「読み書き」につまずきのある児童への指導に関する一考察--ことばの教室における個々の認知特性に応じた指導
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ことばの教室通級児68名の中から、「読み書き」につまずきのある28名を選び、学習や行動面、WISC-IIIやK-ABCでの認知特性等から、「書き」、「読み書き」につまずきのある児童、「読み書き」と他の障害を併せ有している児童の4群に分類した。そして、その中からさらに5名の児童を選び、個々の認知特性に応じた指導事例を通して、「読み書き」につまずきのある児童への支援の方法を検討した。The purpose of this paper is to cxamine how to support educationaily children with reading and writing difficulties according to their cognitive characteristics. Among 68 children in a resource room in an elementary school, 28 children with reading and writing difficulties were examined as to their academic skills, behaviors and cognitive profiles on the WISC-III and K-ABC. Those children could be divided into 4 groups; the children with writing difficulties, the children with reading difficulties the children with reading and writing difficulties, and the children with reading and writing difficulties and other developmental problems. The final subjects are 5 children with reading and writing difficulties who have varlous types of cognitive characteristics. Based on their cognitive characteristics, the authors attempt to introduce educational approaches to them and to support their reading and writing difficulties.
- 大阪教育大学教育学部障害教育講座の論文
大阪教育大学教育学部障害教育講座 | 論文
- 高等学校における養護学校の分校・分教室設備による位置的統合に関する研究 : 全国47都道府県教育委員会への質問紙調査を通して
- 知的障害養護学校における資格検定取得への取り組みについて
- 知的障害養護学校における「総合的な学習」の取り組みについて
- 意識調査からみた障害者就労の現状
- 知的障害養護学校中等部における「総合的な学習の時間」の授業分析II : 総合的質的授業分析から新たな授業計画へ