高等学校における養護学校の分校・分教室設備による位置的統合に関する研究 : 全国47都道府県教育委員会への質問紙調査を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,全国の高等学校における養護学校の分校・分教室による位置的統合の現状と課題を検討することであった。調査は全国の都道府県教育委員会を対象に質問紙調査によって行なわれ,質問内容は,8つ(①位置的統合の現状あるいは今後の予定,②位置的統合に関する視察や問い合わせ,③位置的統合の意義,④位置的統合の問題点,⑤位置的統合の施策による,養護学校分校・分教室の教諭,保護者,生徒等への影響,⑥位置的統合の施策による,高等学校の教諭,保護者,生徒等への影響,⑦具体的な実施時期と実施形態,⑧位置的統合に関する今後の取り組み予定およびその方向性)から構成されていた。その結果,位置的統合の長所は認識されているものの,積極的な取り組み,あるいは取り組み予定のある都道府県は,限定されていた。今後,位置的統合を拡大していくためには,高等学校への分校・分教室設置による位置的統合の意義を,高等学校の側面からも検討することが不可欠であること,職員,保護者,地域での障害のある子どもへの理解啓発が必要であることが示唆された。The purpose of this research was to investigate the present situation and the issue of the locational integration of special school for the disabled children (branch school or branch class) with high school. We sent the questionnaires to 47 prefectural boards of education and 35 questionnaires (77%) were returned. The content of the question was as follows. 1) the present state or the future plan of the locational integration of special school for the disabled children (branch school or branch class) with high school, 2) the inspection and the inquiry for the locational integration, 3) the significance of the locational integration, 4) the problem of the locational integration, 5) the influence on teachers, students, and parents in special school for the disabled children (branch school or branch class) based on the locational integration, 6) the influence on teachers, students, and parents in high school based on the locational integration, 7) the concrete operation time and form of the locational integration, 8) the future plan and the course of the locational integration. The results of this study indicated that the concrete operation or the future plan of the locational integration was limited in some prefectural boards of education, though the merits of the locational integration were recognized. Continually, we proposed the following points. 1) the locational integration of special school for the disabled children (branch school or branch class) with high school should be examined by the more aspects of high school. 2) the more understanding of the disabled children by the teachers, the parents and the region should be requested. 3) the expansion of the plan of the locational integration in many prefectural boards of education should be requested in the future.
- 大阪教育大学教育学部障害教育講座の論文
- 2007-12-25
著者
関連論文
- 高等学校における養護学校の分校・分教室設備による位置的統合に関する研究 : 全国47都道府県教育委員会への質問紙調査を通して
- 知的障害養護学校高等部における造形表現活動の授業分析III : 総合的質的授業分析から新たな授業計画へ (2)
- ドイツの促進学校における学校犬の活用
- ハインリッヒ・ハンゼルマンとアルビスブルーン田園教育舎の相関 : ハインリッヒ・ハンゼルマンにおける治療教育実践と思想をめぐって
- 教職入門セミナー(特別支援教育教員養成課程の実施状況について)
- 知的障害養護学校中等部における「総合的な学習の時間」の授業分析II : 総合的質的授業分析から新たな授業計画へ
- 個別の指導計画の作成と活用に関する研究 : 大阪府盲・聾・養護学校教員免許法認定講習 (養護学校教諭) 受講者への質問紙調査を通して
- 全国病弱養護学校小学部・中学部・高等部における病気の理解教育に関する研究 -全国病弱養護学校調査の分析を通して-
- 障害理解教育の授業分析の課題と方法 : 小学校第2学年の授業実践を通して
- 大阪教育大学における障害学生受け入れの課題
- 質問紙調査の分析による障害理解教育の現状と課題
- スイス史とハインリッヒ・ハンゼルマンの足跡
- 障害学生の講義保障に関する研究
- ドイツ語圏におけるハインリッヒ・ハンゼルマン研究の特色(1) : 学的立場による解釈の差異を考慮して
- 近畿2府4県における知的障害養護学校中学部・高等部の「総合的な学習の時間」に関する研究
- 知的障害高等特別支援学校における環境教育に関する研究 : 全国高等特別支援学校への質問紙調査を通して
- 知的障害養護学校中学部における「総合的な学習の時間」の授業分析I : 総合的質的授業分析から新たな授業計画へ
- 知的障害養護学校高等部における造形表現活動の授業分析
- ドイツにおける病弱教育の現状と課題 (特集1 病気をもつ子どもへの教育)
- 高等学校における特別支援学校分校・分教室等設置に関する研究 : 全国都道府県教育委員会調査を通して
- ドイツにおける知的障害児の環境教育の現状と課題--持続可能な開発のための教育(ESD)の視座を問い直すために