下部尿路症状(LUTS) を有し,慢性骨盤痛症候群(CPPS) 症状を合併する患者に対するα1 アドレナリン受容体遮断薬ナフトピジルによる臨床的有効性の検討 : 日本語版NIH-CPSI を用いた投与前後4週間の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We investigated the effect of naftopidil an α1 adrenoceptor antagonist on non-bacterial chronic pelvic pain syndrome (CPPS) in middle-aged and older male patients with lower urinary tract symptoms (LUTS). Patients who had given informed consent were treated with naftopidil (daily 50 mg), and were evaluated using the Japanese edition of NIH chronic prostatitis symptom index (NIH-CPSI) and the international prostate symptom score (IPSS) at 2 and 4 weeks after the administration. The NIH-CPSI (total score) was significantly improved by naftopidil for 4 weeks (11.5±6.0, n=62, p<0.001) as compared with the baseline (19.8±5.7). Other items of NIH-CPSI of pain, urinary symptoms, and quality of life-impact, and IPSS were also ameliorated by naftopidil as compared with the baseline (n=62, p<0.001 each). One patient had slight dizziness, but no severe adverse events were noted in any patient. It is suggested that naftopidil could be an effective and safe therapeutic option for middle-aged and older male LUTS patients with CPPS.
著者
関連論文
- 下部尿路症状(LUTS) を有し,慢性骨盤痛症候群(CPPS) 症状を合併する患者に対するα1 アドレナリン受容体遮断薬ナフトピジルによる臨床的有効性の検討 : 日本語版NIH-CPSI を用いた投与前後4週間の比較
- 前立腺全摘除術症例98例の予後の検討 : 病理検査結果とPSA failureの関係について
- 慢性腎不全患者に認められた腎盂・膀胱腺癌の1例
- 上部尿路機能に関する研究 : 第26報 酸素電極法でみた一側腎血流遮断後の対側腎微小循環動態 : 第51回東部総会
- 外傷性陰のう水腫破裂の1例 : 第194回東北地方会
- イヌ睾丸動脈・挙睾筋動脈同時切断3カ月後の睾丸循環動態と組織学的変化
- 血液透析患者の心房性Na利尿ペプチドとドプラ心エコー図法による肺動脈圧(PAP)値の関連性
- VURを伴った骨盤腎の1例 : 第195回東北地方会
- 男性血液透析患者の性機能の検討 : リスクファクターの検討, バイアグラ^TMの効果も含めて
- 横紋筋肉腫の2例 : 第51回東部総会
- 永久的尿路変向術後の腎機能の推移について
- 交叉性精嚢変位の1例 : 第201回東北地方会
- 睾丸腫瘍の治療成績 : 第41回東部連合地方会
- 前立腺肥大症における塩酸プラゾシンの他覚的所見改善効果について : 第53回東部総会
- 対側副腎転移を伴った左副腎癌の1例 : 第201回東北地方会
- 経皮的処置を行ったMilk of calciumの1例 : 第200回東北地方会
- 前立腺癌の組織学的効果判定と臨床像 : 第200回東北地方会
- 当科におけるインポテンス外来の現状(第199回東北地方会)
- 腎動脈瘤破裂の1例(第198回東北地方会)
- 盲端尿管(Blind ending ureter)の1例(第197回東北地方会)
- 腎被膜脂肪肉腫の1例(第196回東北地方会)
- 無症候性副腎皮質腺腫の1例(第196回東北地方会)
- 膀胱腫瘍に対する放射線療法の現況
- 内腸骨動脈塞栓術後の下肢麻痒の1例 : 第195回東北地方会
- 腎外傷75症例の臨床的観察 : 第50回東部総会
- 妊娠性腎出血の2例 : 第176回東北地方会
- 腎移植後 hyperacute rejectionと思われた1症例 : 第177回東北地方会
- Prune belly症候群の1例 : 第175回東北地方会
- 膀胱腫瘍の浸潤度診断に関する検討 : 第48回東部連合総会
- 黄色肉芽腫性腎盂腎炎の1例 : 第185回東北地方会
- 完全重複腎盂尿管に伴つた異所性尿管瘤の1例 : 第45回東部連国総会
- Chordee without hypospadiaの2例 : 第171回東北地方会
- 前立腺全摘除術症例の予後の検討
- 肉腫様腎細胞癌の3例 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 男性血液透析患者の性機能の検討
- 一般口演 : 膀胱癌181例の臨床病理学的検討 : 第47回東部連合総会
- 無症候性副腎腫瘍の2例(第197回東北地方会)
- 膀胱腫瘍に対する水圧療法--臨床的観察と免疫学的検討
- 腫瘍性持続陰茎勃起症の1例 : 第179回東北地方会
- 睾丸回転症の3例 : 第176回東北地方会
- 急性腎不全70例の検討 : 第189回東北地方会
- 腹側不完全重複尿道の1例 : 第187回東北地方会
- 腹側不完全重複尿道の1例
- 膀胱後部肉腫の1例 : 第177回東北地方会
- Milk of calcium renal stoneの1例 : 第185回東北地方会
- 脳転移により発見された腎癌の1例 : 第185回東北地方会
- 膀胱腫瘍に対する水圧療法 : 臨床的観察と免疫学的検討