中国地方における地域通貨への取り組みと課題 <研究ノート>
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
わが国における地域通貨への取り組みは300件を超えるといわれる。今回の調査により、中国地方では検討中のものを除いて27件の事例を把握することができた(2004年1月時点)。しかし、継続しているとみられる事例はこのうち4件ないし5件にすぎない。多くは流通実験にとどまっており、なかには地域通貨とは呼べない事例や継続していても実質的に休止している事例が少なくない。地域通貨の流通が長続きしない理由として、地域通貨の意義が十分に理解されていないこと、適切な指導・助言者がいないこと、事務局機能が弱いことなどが考えられる。稼働中の事例が限定されていることもあって、地域通貨による地域経済への影響に関する実証的研究は少ない。今後、地域通貨によるコミュニティ・ビジネスやコミュニティ・ファイナンスへの応用なども視野に入れながら、その実態を着実に研究していく必要がある。The groups which try to circulate local currency (community currency) are increasing in Japan. According to some report, they exceed 300 cases. I have found out 27 cases in Chugoku-region through this time research (January 2004). But it is 4 or 5 cases among them that are working at the moment. Many groups are in the stage of experiment, some of them cannot be called local currency and the rest doesn't work substantially. The reasons why local currency does not last long are that; its meaning is not appreciated fully; there are few suitable leaders or advisers about it; many groups have no management functions; and so on. There are few studies about the effect of local currency upon the regional economy. This mainly refers to the fact that most cases aren't going on. We must investigate the influence of local currency against the regional economy in detail taking account of even its application for community business and community finance.
- 広島大学経済学部附属地域経済システム研究センターの論文
- 2004-03-31
広島大学経済学部附属地域経済システム研究センター | 論文
- 中国地方における地域通貨への取り組みと課題
- 地方にとって「国土の均衡ある発展」とは何であったか
- 自動車地場部品メーカーにおける価値連鎖の再構築 : 製品アーキテクチャの変化への適応
- 自動車部品産業における製品アーキテクチャと技術能力の形成
- 広島県における産業集積の変容と課題