ミゲル・デ・モリノス : 遅れてきた神秘家(続)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
先の拙論(以下「前稿」とよぶ)でわれわれは,近世カトリック教会の異端,「静寂主義」の代表的人物の一人たるミゲル・デ・モリノスMiguel de Molinos (1628-96)の,とくに主著『霊の導きGuia espiritual 』(1675)における神秘思想を,専らその「文体」論的側面から考察した。本稿では,「前稿」での論旨を受けて,『霊の導き』におけるモリノスの教説の具体的内容の検討(III節)と,モリノスのキリスト教神秘思想史上の位置の確定(IV節)の試みとを行い,前論文と併せてモリノスの神秘思想の紹介と研究をひとまず閉じることとする。
- 東京大学文学部宗教学研究室,Department of Religious Studies. The University of Tokyo,東京大学の論文
- 1986-02-25
著者
関連論文
- 中村弓子著, 『心身の合一-ベルクソン哲学からキリスト教へ-』, 東信堂, 二〇〇九年三月二〇日刊, 四六判, x+三六四頁, 三二〇〇円+税
- 近世スコラ学的神秘神学の成立 : カルメル会の場合(第二部会,第六十七回学術大会紀要)
- フランシスコ・デ・オスナの「内的潜心」論 : 「スペイン神秘主義」の土壌としての
- 特別報告およびシンポジウム (シンポジウム 制度と学知)
- 西欧キリスト教史における「行と身体」の諸相(宗教における行と身体,第六十六回学術大会紀要)
- フランシスコ・デ・オスーナの「内的潜心」論(第三部会,第六十五回学術大会紀要)
- 樫尾直樹編, 『スピリチュアリティを生きる-新しい絆を求めて-』, せりか書房, 二〇〇二年一〇月一五日刊, A5判, 二三二+iv頁, 二四〇〇円+税 / 伊藤雅之著, 『現代社会とスピリチュアリティ-現代人の宗教意識の社会学的探究-』, 溪水社, 二〇〇三年三月二〇日刊, A5判, x+一九二頁, 一八〇〇円+税 / 伊藤雅之・樫尾直樹・弓山達也編, 『スピリチュアリティの社会学-現代世界の宗教性の探求-』, 世界思想社, 二〇〇四年一一月二〇日刊, 四六判, xv+二八一+xxii頁, 一九〇〇円+
- 言葉によって神に近づく : ルイス・デ・レオン『キリストの御名』への序章
- ベルクソンの宗教哲学における神秘家の意義(第二部会)(第六十二回学術大会紀要)
- 書評 Amador Vega, Ramon Llull y el secreto de la vida