医学部学生教育FD報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Hokkaido University School of Medicine held the first Faculty Development (FD) Program for teaching skill in 1992. We have continued it every year since 1998. One Director and about 6 task forces planned the central theme and programs for it every time. Medical education has the unique character that is vocational training. The contents of FD should contain curriculum planning, general instructional objectives (GIOs), subjective behavioral objectives (SBOs), learning strategies and educational evaluation, but it is more important to emphasize the outcome of medical education (outcome-based education).
著者
-
前沢 政次
北海道大学大学院医学研究科医療システム学分野
-
前沢 政次
北海道大学大学院医学研究科
-
村上 学
北海道大学 大学院医学研究科 医療システム学分野
-
川畑 秀伸
北海道大学大学院医学研究科医療システム学分野
関連論文
- American Medical Informatics Association : AMIA, 米国医療情報学会
- 80 帯広市の景観構造に関する研究 : その3.斜交線について(空間構成・住環境整備,建築計画、都市計画、建築歴史・意匠,計画系)
- 79 帯広市の景観構造に関する研究 : その2.景観資源の現況(空間構成・住環境整備,建築計画、都市計画、建築歴史・意匠,計画系)
- 78 帯広市の景観構造に関する研究 : その1.格子+放射型街路パターンの都市デザインの歴史(空間構成・住環境整備,建築計画、都市計画、建築歴史・意匠,計画系)
- ペットロス体験を「症候群」と称することによる影響
- 卒前医学教育における医療安全教育の現状と課題
- 勤務医の生涯教育に関するアンケート調査報告
- 開業医師の生涯教育の方略
- 発表に向けて英語を猛勉強する
- 同一患者の複数施設受診による受療行動パターン抽出の試み : 診療報酬明細書データによるマーケットバスケット分析を用いた受療行動分析
- 地域医療における心身医学のニーズ(社会の要請する医療としての心身医学・心身医療のニーズ)
- シII-4 地域医療における心身医療のニーズ(社会の要請する医療としての心身医学・心身医療のニーズ)
- モニタリング情報システムの設計と開発
- ケアマネジメントモニタリングシートの評価項目及びシートの設計と検証
- ケアマネジメントを情報拠点としたモニタリングシステムの設計
- 介護保険制度におけるモニタリングシステムの概念と開発の方法論
- 北海道大学医学部医学科
- 大学における卒前総合診療教育カリキュラム
- 大学における卒前総合診療教育に関する提言
- 健康で豊かな地域社会創りをめざして
- 自治体病院に於ける医師の付加価値労働生産性の検討
- 医学部学生教育FD報告
- 日常診療のピットフォール 26歳、男性。頸部痛、肩痛(三水会合同カンファレンス)
- 大学病院における「患者の権利」の提示状況 : 大学病院の公式インターネット・ホームページの調査を通じて
- フォーカスグループをもちいた高齢者の医療機関および主治医への期待に関する質的調査
- 質的研究における方法論の妥当性に関する検討 : フォローアップアンケートの結果から
- 質的研究の背景と課題 : 研究手法としての妥当性をめぐって
- 地域住民の参画による「こころの健康増進活動」の誘導と評価に関する研究
- 卒前医学教育におけるプライマリ・ケア実習
- 201 呑気症に対する漢方薬の治療経験(42 消化器(6)(消化管運動))
- 北海道に於ける病院医師規模と医師労働生産性計測の試み : 医師労働生産性の制約要因の検討
- 競合/補完指数を用いた病院, 診療科連携状況測定の試み
- 医師労働生産性分析と病院医師規模による病院の医療機能類型化の試み
- 初期臨床研修における「地域保健・医療研修」に求められるもの
- 北海道における病院医師規模から見た医師労働生産性の計測
- 質的研究4 : フォーカスグループの実際的方法論の一例
- 日本プライマリ・ケア学会介護保険研修セミナー報告 : 介護保険制度の見直しと将来展望
- かかりつけ医の機能に関する探索的調査(第二報) : 大学病院に通院する患者のニーズの抽出
- ケアマネジメントによる地域の成熟
- プライマリ・ケアのための新しい診察学
- 総合診療部における心身医学の役割
- 個人面接による地域高齢者の医療に対するニーズの調査
- 時代の病「関係性の障害」を診る
- プライマリ・ケアの立場から
- 北海道大学医学部医学教育開発室
- 特発性大腿骨頭壊死症患者が体験する生活上の困難
- 高齢者の終末期医療に対する本人の意思と家族意向の形成プロセスに関する質的研究
- 在宅医学確立に向けて (特集 在宅医療から在宅医学へ--医学教育へのチャレンジ)
- 総合診療部における心身医療の実践
- 論評 医師不足要因の虚実とその対策
- 日本国内の診察時間研究の現状 : システマティックレビュー
- 第18回北海道大学教育ワークショップ(FD)に参加して
- 日本国内の診察時間研究の現状 : システマティックレビュー
- 日本における患者中心の外来診療に関する医師・患者満足度の調査
- 仮想評価法を利用した地方の自治体病院のための支払意思額
- ペットを亡くした飼主18名の精神医学的評価
- 診療放射線技師学生が抱くX線撮影に関する疑問点 : 質的研究
- 日本人の予防接種痕による年齢推定
- 胸腔内液体の電解質濃度の溺死診断への応用
- 地域の病院における市中感染型MRSAの発生状況
- 僻地で地域基盤型医学教育に従事する医師のニーズ : 質的インタビュー調査