実橋計測に基づくモジュラー型ジョイントの騒音特性の解明
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The field measurement of noise and vibration in a PC box-girder bridge with the modular type expansion joint was conducted in order to investigate the characteristics and mechanism of the noise generated from the modular joint possible sound radiating vibration modes of this structure under a vehicle passage. Three components of noise from modular joint are discussed by paying attention to non-stationary phenomenon of the noise generation and propagation. Effects of bridge type, car type and car running speed are also studied on thenoise characteristics.
- 埼玉大学総合研究機構地域共同研究センター産学連携推進部門の論文
著者
-
鵜野 禎史
川口金属工業(株)技術本部
-
松本 泰尚
埼玉大学大学院理工学研究科 環境科学・社会基盤部門
-
山口 宏樹
埼玉大学大学院理工学研究科 環境科学・社会基盤部門
-
山口 宏樹
埼玉大学 工学部建設工学科
-
山口 宏樹
埼玉大学
関連論文
- 21330 免震用多段型摩擦ダンパーの開発 : その2 大型モデルの概要(免震部材・すべり・転がり支承・ダンパー,材料施工)
- 21348 摩擦減衰型免震装置の実験的研究 : その3 摩擦の温度依存性
- 21246 摩擦減衰型免震装置の実験的研究 : その2 摩擦特性試験
- 平成21(2009)年秋季研究発表会報告
- 実橋計測に基づくモジュラー型ジョイントの騒音特性の解明
- モジュラー型ジョイントを有する道路橋の騒音特性
- 多々羅大橋にみる長大斜張橋のケーブル振動連成とその減衰性能への影響
- 道路橋モジュラー型エキスパンション・ジョイントの騒音発生メカニズムと騒音制御策
- モジュラー型エキスパンションジョイントの騒音発生源の究明とその騒音防止対策の研究
- 40168 戸建住宅における交通による水平振動の心理評価と知覚に影響を及ぼす要因 : ランダム振動に対する振動感覚の評価に向けて(その11)(振動感覚・性能評価(2),環境工学I)
- 40167 戸建住宅における交通による水平振動の波形性状に着目した知覚の評価 : ランダム振動に対する振動感覚の評価に向けて(その10)(振動感覚・性能評価(2),環境工学I)
- 40166 戸建住宅における交通振動に対する知覚の移動加速度実効値による評価 : ランダム振動に対する振動感覚の評価に向けて(その9)(振動感覚・性能評価(2),環境工学I)
- 40215 振幅変動振動知覚の移動加速度実効値による評価に関する検討 : ランダム振動に対する振動感覚の評価に向けて(その7)(性能評価,環境工学I)
- 40214 振幅変動振動の知覚特性に関する検討 : ランダム振動に対する振動感覚の評価に向けて(その6)(性能評価,環境工学I)
- 40213 振幅変動振動に対する感覚評価に関する実験概要および心理量の特性 : ランダム振動に対する振動感覚の評価に向けて(その5)(性能評価,環境工学I)
- 40177 正弦波複合振動に対する心理量の特性 : ランダム振動に対する振動感覚の評価へ向けて(その4)(振動性能評価,環境工学I)
- 40176 正弦波複合振動の知覚における周波数補正加速度実効値による評価 : ランダム振動に対する振動感覚の評価に向けて(その3)(振動性能評価,環境工学I)
- 40175 正弦波複合振動の知覚における特性と影響要因 : ランダム振動に対する振動感覚の評価へ向けて(その2)(振動性能評価,環境工学I)
- 40174 正弦波複合振動の知覚および心理量に関する実験の概要 : ランダム振動に対する振動感覚の評価へ向けて(その1)(振動性能評価,環境工学I)
- 21286 免震用多段型摩擦ダンパーの開発 : その6 復元力特性のモデル化が応答に及ぼす影響(免震部材 : ダンパー,構造II)
- 21285 免震用多段型摩擦ダンパーの開発 : その5 装置の方向特性に関する検討(免震部材 : ダンパー,構造II)
- 曲げ剛性を考慮したケ-ブルの面内線形自由振動
- 正弦波外力を受けるケ-ブルの時間応答解析
- ケ-ブル構造の動特性に関する一考察〔英文〕
- 振動知覚データの分析に基づく振動評価法の検証
- 摩擦減衰型免震装置の開発
- 吊橋のねじれ振動における重力剛性とその固有振動数への影響
- 長大斜張橋の静的挙動に関する考察
- 8字型架空通信ケ-ブルのギャロッピング振動〔英文〕
- 吊橋のねじれフラッタ-に及ぼす鉛直バフェッティングの影響
- 風圧により変形した吊橋の動力学的特性と耐風性
- 架設時吊橋主塔の対風制振策〔英文〕
- 長大吊橋の三次元的動特性に関する実験的研究
- 単一ケ-ブルの三次元線形自由振動
- 鶴見つばさ橋の振動実験による動的特性の同定
- 鶴見つばさ橋の振動特性
- 40177 水平過渡振動に対する座位被験者の知覚閾とその評価に関する検討(設計法・振動感覚評価,環境工学I)
- 送電線のギャロッピングの数値シミュレーション技術
- 敦賀試験線で観測された4導体2連続径間送電線のギャロッピング振動の解明
- 送電ケーブルのフィールド観測とフィールド実験
- 多導体送電線のギャロッピング特性に関する考察
- 21257 免震用多段型摩擦ダンパーの開発 : その 4 大型試験体の性能確認実験 II
- 21256 免震用多段型摩擦ダンパーの開発 : その 3 大型試験体の性能確認実験 I
- 21329 多段型摩擦ダンパーの開発 : その1 基本性能試験報告(免震部材・すべり・転がり支承・ダンパー,材料施工)
- ケーブルのモード減衰評価における伸びと曲げの損失係数
- 径長比の大きいケーブルのモード減衰理論と評価
- 斜張橋ケーブルの非弾性挙動が終局挙動, 強度に与える影響及び安全率低減に関する一考察
- 「モード空力減衰に着目した暴風時質量付加型吊橋のフラッター特性」への討議・回答
- 斜張橋主桁の終局挙動, 強度特性の解明と安定照査に関する一考察
- 長大斜張橋の静的, 動的安定解析に基づく最小主桁断面形状設定に関する考察
- モード空力減衰に着目した暴風時質量付加型吊橋のフラッター特性
- 長大斜張橋の弾塑性有限変位解析における計算効率に関する2、3の考察
- 2箱桁形式暴風時質量付加型吊橋の耐風安定性に関する一考察
- 長大斜張橋の終局強度解析と挙動に関する一考察
- 暴風時質量付加型超長大吊橋の検討と試設計
- 全国大会をどう改善するか? - 肥大化の構図と変革への展望 -
- 暴風時質量付加型吊橋における橋軸方向質量付加位置に関する検討
- 斜張橋振動減衰のエネルギー的評価法と鶴見つばさ橋への適用
- 境界要素法による非定常熱伝導解析
- ケーブルの振動
- 家屋内における臥位被験者の全身振動知覚閾値測定の試み
- 吊橋における境界条件のモデル化とその固有振動への影響
- ケ-ブルのモ-ド減衰に及ぼす支点剛性の影響〔英文〕
- 支点減衰を有するケ-ブルのモ-ド減衰
- ケ-ブルのたわみ振動におけるモ-ド減衰性状〔英文〕
- ケ-ブルのモ-ド減衰性状
- 吊橋の非線形連成振動解析〔英文〕
- 弾性地盤上貯液タンクの振動性状〔英文〕
- 8字型架空通信ケ-ブルの対風挙動解析〔英文〕
- 第13回風工学シンポジウム報告
- IABSE/FIP斜張橋・吊橋国際会議に参加して