山口 宏樹 | 埼玉大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山口 宏樹
埼玉大学
-
山口 宏樹
埼玉大学 工学部建設工学科
-
山口 宏樹
埼玉大学大学院理工学研究科 環境科学・社会基盤部門
-
山口 宏樹
埼玉大学工学部
-
伊藤 学
埼玉大学工学部建設工学科
-
謝 旭
開発コンサルタント(株)
-
松本 泰尚
埼玉大学大学院理工学研究科 環境科学・社会基盤部門
-
中崎 俊三
大日本コンサルタント
-
雪野 昭寛
関西電力(株)研究開発室 電力技術研究所
-
雪野 昭寛
関西電力(株) 研究開発室 電力技術研究所
-
鵜野 禎史
川口金属工業(株)技術本部
-
宮田 利雄
横浜国大 大学院
-
長井 正嗣
長岡技術科学大学環境・建設系
-
藤野 陽三
東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻
-
伊藤 学
東大
-
伊藤 学
東北大 理
-
長井 正嗣
長岡技術科学大学 工学部環境・建設係
-
宮田 利雄
横浜国立大学大学院工学研究院
-
高野 晴夫
首都高速道路公団工務部工務部
-
藤野 陽三
東京大学大学院 工学系研究科
-
長井 正嗣
長岡技術科学大学
-
岡田 徹
(株)神戸製鋼所
-
岡田 徹
神戸製鋼所 機械研
-
藤野 陽三
東京大学工学系社会基盤学専攻
-
雪野 昭寛
関西電力 (株) 総合技術研究所 電力技術研究所
-
小笠原 政文
首都高速道路公団湾岸線建設局
-
下里 哲弘
首都高速道路公団 保全施設部
-
藤野 陽三
東大
-
濱崎 義弘
株式会社神戸製鋼所都市環境本部構造技術部
-
高野 晴夫
首都高速道路公団神奈川建設局関内工事事務所
-
下里 哲弘
首都高速道路公団
-
加藤 真志
NKK基盤技術研究所都市工学研究部
-
岡田 徹
株式会社神戸製鋼所 機械研究所
-
野上 邦栄
東京都立大学 工学研究科
-
新井田 勇二
(株)綜合技術コンサルタント
-
浜崎 義弘
神戸製鋼所 構造技術部
-
濱崎 義弘
(株)神戸製鋼所都市環境カンパニー建設エンジニアリングセンター構造技術部開発グループ
-
濱崎 義弘
株式会社神戸製鋼所 鋼構造本部
-
濱崎 義弘
株式会社神戸製鋼所構造技術部
-
浜崎 義弘
株式会社神戸製鋼所都市環境本部構造技術部
-
小笠原 政文
首都高速道路公団
-
加藤 真志
日本鋼管 基盤技研
-
高野 晴天
首都高速道路公団
-
加藤 真志
Nkk基盤技術研究所
-
下里 哲弘
首都高速道路
-
大熊 武司
神奈川大学
-
田村 幸雄
東京工芸大学
-
田村 哲郎
東京工業大学
-
野村 卓史
日本大学理工学部土木工学科
-
加藤 信介
東大生研
-
山田 均
横浜国立大学大学院
-
井上 浩男
三井造船(株)鉄構建設事業部
-
本郷 剛
鹿島建設(株)技術研究所
-
勝地 弘
横浜国立大学大学院工学研究院
-
植松 康
東北大学
-
藤谷 徳之助
気象研究所
-
藤原 亨
本州四国連絡橋公団長大橋技術センター技術開発課
-
持田 灯
東大生研
-
藤野 陽三
東京大学 大学院工学系研究科社会基盤学専攻
-
堤 和彦
埼玉大学大学院理工学研究科建設工学専攻
-
大場 正昭
東京工芸大学
-
清水 幹夫
電力中央研究所
-
井上 浩男
三井造船
-
中崎 俊三
川田工業(株)技術本部長大橋部
-
山口 和範
本州四国連絡橋公団東京分室
-
山口 和範
本州四国連絡橋公団企画開発部
-
澤田 純
東京電力株式会社
-
松本 泰尚
埼玉大学 工学部建設工学科
-
太田 吉彦
日本カタン (株)
-
加藤 久人
NKK橋梁建設部長大橋室
-
山田 均
横浜国大
-
松本 武雄
金沢工業大学
-
加藤 久人
日本鋼管
-
松本 武雄
金沢工大
-
山口 和範
本州四国連絡橋公団
-
勝地 弘
横浜国立大学
-
謝 旭
埼玉大学
-
岡田 淳
日本鋼管 基盤技研
-
岡田 淳
NKK基盤技術研究所
-
澤田 純
東京電力 (株)
-
長谷 祐児
中部電力 (株)
-
武田 浩三
旭電機 (株)
-
謝 旭
埼玉大学工学部建築工学科
-
本家 浩一
株式会社神戸製鋼所 機械研究所
-
長井 政嗣
長岡技術科学大学 工学部環境・建設系
-
謝 旭
埼玉大学 工学部 建設工学科
-
中崎 俊三
川田工業株式会社技術開発本部
-
横山 功一
茨城大学工学部 都市システム工学科
-
横山 功一
建設省土木研究所
-
本家 浩一
(株)神戸製鋼所
-
松本 泰尚
埼玉大学大学院
-
内藤 玄一
防衛大学校
-
内藤 玄一
防衛大学校応用科学群地球海洋学科
-
宇都宮 英彦
徳島大学
-
松本 勝
京大工学部
-
谷池 義人
京大防災研
-
野村 卓史
日大理工学部
-
谷池 義人
大阪市立大学大学院
-
横山 功一
茨城大学工学部都市システム工学科
著作論文
- 平成21(2009)年秋季研究発表会報告
- 実橋計測に基づくモジュラー型ジョイントの騒音特性の解明
- モジュラー型ジョイントを有する道路橋の騒音特性
- 多々羅大橋にみる長大斜張橋のケーブル振動連成とその減衰性能への影響
- 道路橋モジュラー型エキスパンション・ジョイントの騒音発生メカニズムと騒音制御策
- モジュラー型エキスパンションジョイントの騒音発生源の究明とその騒音防止対策の研究
- 曲げ剛性を考慮したケ-ブルの面内線形自由振動
- 正弦波外力を受けるケ-ブルの時間応答解析
- ケ-ブル構造の動特性に関する一考察〔英文〕
- 吊橋のねじれ振動における重力剛性とその固有振動数への影響
- 長大斜張橋の静的挙動に関する考察
- 8字型架空通信ケ-ブルのギャロッピング振動〔英文〕
- 吊橋のねじれフラッタ-に及ぼす鉛直バフェッティングの影響
- 風圧により変形した吊橋の動力学的特性と耐風性
- 架設時吊橋主塔の対風制振策〔英文〕
- 長大吊橋の三次元的動特性に関する実験的研究
- 単一ケ-ブルの三次元線形自由振動
- 鶴見つばさ橋の振動実験による動的特性の同定
- 鶴見つばさ橋の振動特性
- 送電線のギャロッピングの数値シミュレーション技術
- 敦賀試験線で観測された4導体2連続径間送電線のギャロッピング振動の解明
- 送電ケーブルのフィールド観測とフィールド実験
- 多導体送電線のギャロッピング特性に関する考察
- ケーブルのモード減衰評価における伸びと曲げの損失係数
- 径長比の大きいケーブルのモード減衰理論と評価
- 斜張橋ケーブルの非弾性挙動が終局挙動, 強度に与える影響及び安全率低減に関する一考察
- 「モード空力減衰に着目した暴風時質量付加型吊橋のフラッター特性」への討議・回答
- 斜張橋主桁の終局挙動, 強度特性の解明と安定照査に関する一考察
- 長大斜張橋の静的, 動的安定解析に基づく最小主桁断面形状設定に関する考察
- モード空力減衰に着目した暴風時質量付加型吊橋のフラッター特性
- 長大斜張橋の弾塑性有限変位解析における計算効率に関する2、3の考察
- 2箱桁形式暴風時質量付加型吊橋の耐風安定性に関する一考察
- 長大斜張橋の終局強度解析と挙動に関する一考察
- 暴風時質量付加型超長大吊橋の検討と試設計
- 全国大会をどう改善するか? - 肥大化の構図と変革への展望 -
- 暴風時質量付加型吊橋における橋軸方向質量付加位置に関する検討
- 斜張橋振動減衰のエネルギー的評価法と鶴見つばさ橋への適用
- 境界要素法による非定常熱伝導解析
- ケーブルの振動
- 吊橋における境界条件のモデル化とその固有振動への影響
- ケ-ブルのモ-ド減衰に及ぼす支点剛性の影響〔英文〕
- 支点減衰を有するケ-ブルのモ-ド減衰
- ケ-ブルのたわみ振動におけるモ-ド減衰性状〔英文〕
- ケ-ブルのモ-ド減衰性状
- 吊橋の非線形連成振動解析〔英文〕
- 弾性地盤上貯液タンクの振動性状〔英文〕
- 8字型架空通信ケ-ブルの対風挙動解析〔英文〕
- 第13回風工学シンポジウム報告
- IABSE/FIP斜張橋・吊橋国際会議に参加して