追播における覆土が雑草、特にエゾノギシギシ(Rumex obtusifolis L .)の発芽および茎数に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告では環境保全型農業経営を視野に入れ,荒廃した草地を簡易に植生回復する追播技術の確立を図ることを目的として,追播時の覆土が雑草,特にエゾノギシギシ(Rumex obtusifolis L .)の発芽および茎数に及ぼす影響について検討を行った 追播時の雑草発芽に対する生態的抑制を図るため,既報(西村,2001)を基に,草地用条播機による追播を想定した覆土が雑草,特にエゾノギシギシの発芽に及ぼす影響について試験を行った。その結果,追播後における,越冬前12月3日,越冬後3月23日および翌春4月26日各々の発芽・個体数(本/m^2)は,覆土区の場合,それぞれ4,6,10本であり,無覆土区については,12,22,26本となり,それぞれの時期における発芽・個体数については,覆土区のものは無覆土区の33%から40%と有意に低い値(p<0.05)を示した.また,オオイヌノフグリ(Veronica persica)およびハコベ(Stellaria medica)の発芽・茎数(本/m^2)についても,覆土区は無覆土区よりそれぞれ低い値を示す傾向があることが認められた. 本研究の結果,草地用条播機による追播の際生じる雑草の発芽抑制策として覆土を用いることは地表面や土壌中に拡散した好光発芽性の雑草,特に強害雑草であるエゾノギシギシの発芽抑制に対して有効であることが示唆された.This study was designed to examine the germination of weeds, especially Broad Leaf Dock (Ro) in a seed-bed covered with the soil (commercial clay). The objective was to examine a natural control mechanism for the control of geminating Ro on a directly drilled pasture sward with the intent of recovering degrading grassland. In this experiment, the number of germinating Ro plants was measured for 6 months (wintering before: December 3, wintering after: March 23, spring: April 26) after sowing in a seed-bed covered or not covered with commercial clay. The number of stem/m^2 for each time period showed 4,6,10 individually in the case of the covered soil, and in the case of the non-covered seed-bed showed 12,22,26 for each respective time period. The number of stems at each time period of the covered soil showed a 33%, 27% and 38% (p<0.05) lower germination than that of the non-covered seed-bed. As regards Veronica persica and Stellaria medica, these number of stems at each time period of the covered soil showed a tendency to be lower germination than that of the non-covered seed-bed. Result from this study suggested that covering the seed-bed with clay soil controlled the germination of Ro as a weed by intercepting light reaching Ro seeds that are light germinators. The present method would be effective in improving direct drilling technology in terms of weed control and recovery of the vegetation in the degrading grass-land.
- 九州大学農学部附属農場,University Farm, Kyushu Universityの論文
- 2003-03-27
著者
関連論文
- 牛糞によるイヌビエ(Echinochloa crus-galli (L.) Beauv.)とメヒシバ(Digitaria adscendens (H.B.K.) Henr.)種子の拡散の可能性
- 牛用配合飼料としての沙棘 (サジー) 絞り粕の可能性に関する研究
- 荒廃果樹園におけるヤギの採食による植生の変化について
- 1-36 大分県久住高原におけるカヤネズミによる採草用牧草地の利用
- 追播翌年における一番草の刈取時期が追播オーチャードグラス(Dactylis glomerata L.)の茎数および全牧草収量に及ぼす影響
- 光質の違いがイヌビエ(Echinochloa crus-galli (L.) Beauv.)とメヒシバ(Digitaria adscendens (H.B.K) Henr.)種子の発芽に及ぼす影響
- ウシの消化管通過に伴う牧草種子の発芽能力の変化
- 2-16 九州中部高原地域の採草地におけるイヌビエとメヒシバ埋土種子の休眠覚醒の進行と発芽特性の変化
- 2-15 変温と光質の違いがイヌビエとメヒシバの発芽に及ぼす影響
- 放牧を軸とした国内草資源フル活用による新たな肉牛飼養システムの提案(食料・環境問題に対する畜産・草地研究の貢献)
- 牛の体質制御によるグラスフェッド型牛肉生産システム再構築
- 47 放棄果樹園におけるセイタカアワダチソウの放牧牛による採食利用(1-(4)利用、水質浄化、砂漠緑化)(1. 雑草)
- 3-15 放牧強度が異なる樹園跡地における植生の短期的変化
- 3-14 樹園跡地植生の群落内照度に及ぼす異なる放牧強度の影響
- 果樹園跡地における黒毛和牛の放牧行動パターンおよび血液性状に関する研究
- 追播における覆土が雑草、特にエゾノギシギシ(Rumex obtusifolis L .)の発芽および茎数に及ぼす影響
- 1-20 ケイヌビエとメヒシバの初期生育におよぼす温度と遮光の影響
- 1-19 九州中部高原地域採草地におけるケイヌビ工とメヒシバの発芽時期
- 1-6 採草地更新時における基肥量が播種牧草と既存草の競争に及ぼす影響
- 1-22 ケイヌビエ・メヒシバの発芽におよぼす温度と遮光の効果
- 1-12 イタリアンライグラスおよび寒地型多年生牧草の初期生長に及ぼす施肥の影響
- 耕起法の違いがエゾノギシギシ(Rumex obtusifolis L.)の株の萌芽ならびに種子発芽に及ぼす影響
- 追播における堆肥を含む混合覆土が追播オーチャードグラス(Dactylis glomerata L.)とエゾノギシギシ(Rumex obtusifolis L.)の茎数ならびに全牧草の乾物収量に及ぼす影響
- 覆土資材と覆土厚の違いがオーチャードグラス(Dactylis glomerata L.)およびエゾノギシギシ(Rumex obtusifolis L.)の初期発芽率に及ぼす影響
- 生後3ケ月間の飼育方法の違いが子牛の発育に及ぼす影響