上宝における地殻変動連続観測結果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 京都大学防災研究所の論文
- 1996-04-01
著者
-
田中 寅夫
名城大学理工学部
-
土居 光
京大 防災研
-
和田 安男
京大防災研
-
和田 安男
京大 防災研
-
Terashima Tsutomu
Faculty Of Science Kobe University
関連論文
- 第22回国際測地学・地球物理学連合総会及び第22回国際測地学協会総会報告
- 兵庫県南部地震(1995年1月17日)におけるGPS観測
- 中央構造線トラバースGPS稠密観測 -断層の深部構造とすべり分布を探る-
- (42) 地震素過程と地球内部構造の解明に関する総合的研究(5 共同研究,I 研究活動)
- 第 XXI 回国際測地学・地球物理学連合総会 同 国際測地学協会総会(米国・コロラド州・ボルダー)
- 3.1.2 関東・東海地域における地殼活動に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 水蒸気ラジオメータによって観測された宇治市における水蒸気分布の方位依存性
- Present-day deformation across the southwest Japan arc: Oblique subduction of the Philippine Sea plate and lateral slip of the Nankai forearc
- Subsurface structure and faulting of the Median Tectonic Line, southwest Japan inferred from GPS velocity field
- 現世地殻変動に関する国際シンポジウム(SRCM01)出席報告
- B14 Deformation Monitoring of Guntur, Papandayan, Kelut, and Batur Volcanoes in Indonesia Using GPS Surveys
- 国際測地学協会第VII常置委員会(CRCM)および国際現世地殻変動中央局(ICRCM)解消の顛末並びに第9回地殻変動国際シンポジウム(CRCM'98)の報告
- 跡津川断層における光波測量(1971-1998)
- 地殻変動と地震予知-下向きの研究から上向きの研究へ-
- "日本地球物理学連合"の結成? ?
- 平成9年度防災研究所公開講座"災害の予知と予測"-その現状と将来の展望-パネルディスカッション -予知・予測の現状と将来について-
- 国際測地学協会学術総会1997(リオデジャネイロ)
- GPS集中観測による可降水量の推定
- 潮岬における大気中の水蒸気によるマイクロ波の伝播遅延とマッピング関数の予備的評価
- 測地学的手法を利用した変形および地殻変動調査に関する IAG (国際測地学協会) 地域シンポジウム (ハンガリー・サイケスハイ ヒエルバール)
- ジャワ島西部におけるGPSおよび重力測定
- 上宝における地殻変動連続観測結果
- 西南日本における水蒸気ラジオメータ観測に基づいたWet Mapping Functionの包括的な解析
- 跡津川断層GPS観測網
- 中部日本東濃地域における稠密ボアホール地殻歪・地下水位観測の比較
- Crustal deformation associated with the 1995 Hyogo-ken Nanbu earthquake, Japan derived from GPS measurements
- COSEISMIC DISPLACEMENT AT KOBE UNIVERSITY IN THE HYOGOKEN-NAMBU EARTHQUAKE (JAN. 17,1995) OBSERVED BY GPS MEASUREMENTS
- インドネシアとの災害科学の共同研究 (特集:東南アジア諸国との学術交流)
- 跡津川断層西端上(天生)における地磁気全磁力の連続観測
- 上宝における最近の地殻変動(1984年12月まで)
- 地表に設置されたレ-ザ-伸縮計による土地伸縮変化の観測
- 上宝における地殻変動の連続観測
- 災害科学の一層の推進を願って
- 防災問題における資料解析研究(22)
- ジャワ島西部におけるGPS観測
- 防災問題における資料解析研究-21-
- GPS連日観測とその大気屈折誤差