金沢角間地区におけるナノ大気エアロゾル粒子の現状と各種粒子捕集装置の粒子分級特性の比較検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-03-10
著者
関連論文
- セラミックフィルタによる集塵・払い落とし性に及ぼす温度および粒子特性の影響
- PM0.1分級のための慣性フィルタの設計
- カンボジア・プノンペンにおける大気汚染の現状とその特性
- 会議概要
- バンコク市街における大気汚染の現状
- 石炭灰堆積層中の水分凝縮による固化現象の数値解析
- 液架橋を伴う粒子間水分量変化と電気特性の関係 (第42回粉体に関する討論会特集)
- 第35回夏期シンポジウム総合討論 : 粒子・流体間相互作用
- 粉塵負荷を考慮した炭材充填型フィルターの集塵モデルの開発 : 電気炉高温排ガスからの鉄・亜鉛直接分離回収技術の開発-8
- 軟X線による大気エアロゾル中の多環芳香族炭化水素の分解特性
- 超音速インパクタで分離・捕集された微小大気エアロゾル中のPAHs成分
- トンネル建設工事現場における換気
- トンネル建設工事現場における換気 (特集 作業環境の評価方法と換気技術)
- 粉体の付着性と流動性に及ぼす湿度及び粒子付着水溶性物質の影響
- 有機汚泥熱処理排ガス中からの重金属類の高温集塵法による分離
- 金沢角間地区におけるナノ大気エアロゾル粒子の現状と各種粒子捕集装置の粒子分級特性の比較検討
- 金沢外環状道路近傍とトンネル内で採取されたナノ粒子の特性
- 東アジアにおけるNO_2濃度簡易分析法としてのMartin式パッシブサンプラーの使用状況について
- パルスジェット式バグフィルタ-のダスト払い落し機構 (〔粉体工学会〕第29回技術討論会特集--新しい領域へ展開する集塵技術)
- 環境保全繊維フィルターろ材の耐酸性に関する基礎的検討
- 山岳トンネルにおける切羽近傍の喚起気流と粉じん濃度の解析
- 蛇管モデルによるサイクロンの圧力損失の推定 (〔粉体工学会〕第29回技術討論会特集--新しい領域へ展開する集塵技術)
- 特集にあたって : 東南アジア地域の発展途上国における大気環境問題の現状と将来への取り組み
- 室内気流を考慮した粒子濃度の空間分布シミュレーション
- 打撃粉砕による廃プリント基板からの有価物の回収
- 軟質材料の気流微粉砕 (最近の粉粒体工学の話題)