容量式波高計の改良と現地観測への適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 京都大学防災研究所の論文
- 1985-04-01
著者
関連論文
- 日本海における季節風時の波浪予知 (2)-波浪の数値予知-
- 親水化に伴う防波堤の耐波安定性に関する実験的研究
- 河口デルタの拡大・縮小に起因する海浜変形(1)一寺泊・野積海岸での河口デルタの形成一
- 沿岸埋立の護岸付近における地下水の挙動
- 新潟海岸の大規模海浜過程と海岸侵食制御に関する研究
- 災害と文明-わが国の風水害の変遷史-
- 粒度分布を考慮した砂質土における非定常浸透流の基礎方程式とその抵抗則
- 埋立地前面における砂浜海浜の造成について
- 海岸構造物による海岸侵食とその制御(1)-海岸侵食の機構-
- 海岸構造物による海岸侵食とその制御(2)-上越, 大潟海岸の大規模海浜過程と海岸侵食制御-
- 海岸構造物による海岸侵食とその制御(3)-安定海浜工法による海岸侵食制御の方法論と安定海浜の形成に関する実験-
- 都市水害論(5)-明治時代以降の災害(1)-
- 都市水害論(4)-江戸時代の災害(つづき)と災害による社会変動モデル-
- エスチャリ-における長周期波の数値計算-田辺湾の潮流・吹送流シミュレ-ション-
- 岸本兆方教授の御退官によせて
- 防災問題における資料解析研究(18)
- 安定海浜工法,その理論と実際
- 都市水害論(3)-江戸時代の災害-
- 石原安雄教授の御退官によせて
- 防災問題における資料解析研究(17)
- 深海から浅海に進むうねりの波群特性
- 海浜流, とくに離岸流の発生理論
- 超音波流速計による砕波帯における長期連続観測
- 都市水害論(2)-タイムスケール2000年における災害の変遷(つづき)-
- 都市水害論(1)-災害の時空間スケールと変遷について-
- 伊勢湾,大阪湾・紀伊水道,土佐湾における異常潮位, 高潮に及ぼす黒潮の影響
- 大阪における安政南海道津波の復元(2)-津波の伝播・氾濫特性について-
- 波浪推算モデルによる異常波浪の研究
- 海岸侵食の制御
- 波浪ソリトン群とその統計理論
- 糸魚川海岸の侵食制御について
- 大阪における安政南海道津波の復元(1)-氾濫災害について-
- HISTORICAL STUDY OF CHANGES IN STORM SURGE DISASTERS IN THE OSAKA AREA
- 容量式波高計の改良と現地観測への適用
- 白良浜の海浜過程とその保全 (2)
- 白良浜の海浜過程とその保全 (1)
- 漂砂の動態による海岸の分類について
- 琵琶湖岸,萩の浜の海浜過程に関する研究
- 日本海中部地震津波による災害について*
- 強風により発生する砕波波列に関する実験的研究
- 富山県宮崎海岸の海浜過程について
- 台風7916号による大阪湾・紀伊水道の高潮
- 海岸線を守る技術とその考え方--主として海岸侵食対策について
- PREDICTION OF BEACH EROSION AT MUROZUMI BEACH
- 海岸侵食について
- 有限振幅波理論による wave shoaling について
- 飛砂における砂粒の移動限界と飛砂量に及ぼす含水比の影響
- 白浜海象観測所の現況と観測成果について
- 大潟海岸における海岸変形の特性について(3) ―カスプと底質の特性―
- 恋ケ浜海岸における波の変形に関する模型実験的研究
- 大口径柱体に作用する波力に関する研究(2) ―波圧・波力に及ぼす波の非線型性の影響について―