殺菌剤散布がトマト果実の堅さにおよぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, it was investigated on the changes of the hardness of tomato fruits sprayed with metiram, zineb, triazine and Bordeaux mixture in 1967-69. These chemicals were generally applied to disease control of early and late blight of tomato in Japan. The effect of spraying on the blight of tomato plants was variable with the exception of Bordeaux mixture being stable in its effectiveness for three years. Maturing periods of fruits sprayed with zineb and triazine were relatively earlier than Bordeaux mixture, but prolonged with metiram as compared with other chemicals. The hardness of the sarcocarp of matured fruits was measured with the method sticking a needle into tissues. In contrast with zineb and triazine treatments, the hard fruits resistant to sticking a needle were obtained from tomato plants treated with metiram and Bordeaux mixture. Since the hardness of fruits was affected with pectic enzymes in the tissues and calcium in the cell walls, pectin methylesterase (PME), Polygalacturonase (PG) activities and Ca contents were determined. PME and PG activities were higher in fruits obtained from zineb and triazine spraying than from metiram and Bordeaux mixture spraying, but calcium contents were inversely proportionate to PME and PG activities. Activities of PME bounded to the cell walls prepared from tissues were similar among the each treatments.
- 信州大学農学部の論文
- 1973-06-00
著者
関連論文
- 土壌粉体付着が植物の生理生態におよぼす影響
- (28) ヤナギに寄生するヤドリギについて (昭和35年度地域部会講演要旨(夏季関東部会)
- エノキタケ〔Collybia velutipes(Curt.)Fr.〕の人工栽培における雑菌問題-3-秋期空中雑菌について
- エノキタケ〔Collybia velutipes(Curt.)Fr.〕の人工栽培における雑菌問題 混入雑菌の諸性質
- エノキタケ〔Collybia velutipes(Curt.)Fr.〕の人工栽培における雑菌問題-2-春期・夏期空中雑菌について
- エノキタケ〔Collybia velutipes(Curt.)Fr.〕の人工栽培における雑菌問題-1-冬期間空中雑菌について
- (171) トマト斑点細菌病菌 (Xanthomonas campestris pv. vesicatoria) の葉上における変動および発病と品種との関係 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (138) トマトの生長にともなう葉上細菌相とXanthomonas campestris pv. vesicatoriaの変動 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (146) トマト葉上における斑点細菌病菌(Xanthomonas campestris pv. vesicatoria)と葉上バクテリアの変動との関係 (II) (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (16) 植物病斑部位の元素分布について(II) : X-線微小部分析装置の農学領域への応用 (昭和53年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (138) トマト葉上における斑点細菌病菌(Xanthomonas vesicatoria)と葉上バクデリアの変動との関係(I) (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (179) トマト葉上バクテリアの変動と肥料との関係 (続報) (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 土壌粉体付着が植物の生理生態におよぼす影響-2-
- (159) トマト葉上バクテリアの分類的諸性質 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (54) リンドウ花腐菌核病の病原菌について (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (119) トマト葉上バクテリアの栄養的性質による類別(続報) (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (80) リンドウ菌核病について (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (188) 殺菌剤散布がトマト果実の堅さに及ぼす影響 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (72) タマネギ灰色腐敗病(Botrytis allii)の胞子発芽および発育に関する研究 : 第2報 胞子発芽を促進または抑制する物質について (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (18) タマネギ灰色腐敗病菌(Botrytis alli)の胞子発芽および発育に関する研究 : 第l報 胞子発芽を促進または抑制する因子について (昭和41年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (28) 薬剤散布の植物生理生態におよぼす影響について (昭和36年度地域部会講演要旨(冬季関東部会))
- (18) トマト斑点性疾病に対する諸薬剤の防除効果 (昭和35年度地域部会講演要旨(夏季関東部会)
- (136) リンドウの褐色根腐病(新称)とその病原菌Pyrenochaeta spp.について (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ナシうどんこ病に関する研究--発生生態と防除について
- (66) ナシうどんこ病の樹上における子嚢殻について (菌類,細菌類の形態(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (53) ヤマゴポウ黒痣病について (第2報) (その他(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (115) 山牛蒡黒痣病について (新称) (蔬菜,花卉の病害(昭和35年度日本植物病理学会大会))
- (33) こんにやく腐敗病の薬剤防除について (昭和33年度夏季関東部会)
- (92) 長野県伊那地方に発生した梨の斑点性病害について (果樹の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (91) 梨うどんこ病の子嚢胞子の飛散と薬剤防除について (予報) (果樹の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- タマネギ灰色腐敗病菌(Botrytis allii Munn)の生産するペクチン分解酵素の諸性質
- タマネギ灰色腐敗病の病態解剖学的観察
- 殺菌剤散布がトマト果実の堅さにおよぼす影響