タマネギ灰色腐敗病の病態解剖学的観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. The storage desease of the onion bulbs infected with Botrytis allii shows symptoms of neck rot, onter scale rot, basal rot, and internal scale rot. 2. This fungi gains an entrance through mechanical and insect injuries of the epidermis and the healthy epidermis by the formation of small masses of hyphae. The penetration to the inner scales from the outer scales takes place by hyphal strands, or by the formation of masses of hyphae on the inner scales. The hyphae in tissues exists in the cells, cell walls and intercellular spaces. 3. The detection of cell wall materials shows a degradation and a disappearance of pectic substances in the infected tissues. 4. The infected tissues are divided into the dead tissue invaded with hyphae, the dead tissue and the affected tissue surrounding the dead cells. In an early stage of the death of the affected cells, a disorganization of the protoplasmic strands followed by an aggregation of the protoplast near the cell wall or surrounding the nucleus is observed. 5. Parallel with these changes the vacuole contracts, splits, and vanishes out of sight. The cessation of the protoplasmic streaming occurs and the protoplast gelatinizes with cell death. 6. The concentration of the incipient plasmolysis with sugar solution is 0.38M in healthy cells and 0.37M in affected cells. The concentration of the protoplast slightly lowers in the affected cells. 7. The normal healthy tissue has a mildly acid reaction, pH 6.4, while there is a strongly acid reaction for the affected tissue, pH 4.8 and the dead tissue, pH 4.0. 8. The extract from the infected tissues contains toxic substances which are labile to heat.
著者
関連論文
- 土壌粉体付着が植物の生理生態におよぼす影響
- (28) ヤナギに寄生するヤドリギについて (昭和35年度地域部会講演要旨(夏季関東部会)
- エノキタケ〔Collybia velutipes(Curt.)Fr.〕の人工栽培における雑菌問題-3-秋期空中雑菌について
- エノキタケ〔Collybia velutipes(Curt.)Fr.〕の人工栽培における雑菌問題 混入雑菌の諸性質
- エノキタケ〔Collybia velutipes(Curt.)Fr.〕の人工栽培における雑菌問題-2-春期・夏期空中雑菌について
- エノキタケ〔Collybia velutipes(Curt.)Fr.〕の人工栽培における雑菌問題-1-冬期間空中雑菌について
- (171) トマト斑点細菌病菌 (Xanthomonas campestris pv. vesicatoria) の葉上における変動および発病と品種との関係 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (138) トマトの生長にともなう葉上細菌相とXanthomonas campestris pv. vesicatoriaの変動 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (146) トマト葉上における斑点細菌病菌(Xanthomonas campestris pv. vesicatoria)と葉上バクテリアの変動との関係 (II) (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (16) 植物病斑部位の元素分布について(II) : X-線微小部分析装置の農学領域への応用 (昭和53年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (138) トマト葉上における斑点細菌病菌(Xanthomonas vesicatoria)と葉上バクデリアの変動との関係(I) (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (179) トマト葉上バクテリアの変動と肥料との関係 (続報) (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 土壌粉体付着が植物の生理生態におよぼす影響-2-
- (159) トマト葉上バクテリアの分類的諸性質 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (54) リンドウ花腐菌核病の病原菌について (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (119) トマト葉上バクテリアの栄養的性質による類別(続報) (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (80) リンドウ菌核病について (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (188) 殺菌剤散布がトマト果実の堅さに及ぼす影響 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (72) タマネギ灰色腐敗病(Botrytis allii)の胞子発芽および発育に関する研究 : 第2報 胞子発芽を促進または抑制する物質について (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (18) タマネギ灰色腐敗病菌(Botrytis alli)の胞子発芽および発育に関する研究 : 第l報 胞子発芽を促進または抑制する因子について (昭和41年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (28) 薬剤散布の植物生理生態におよぼす影響について (昭和36年度地域部会講演要旨(冬季関東部会))
- (18) トマト斑点性疾病に対する諸薬剤の防除効果 (昭和35年度地域部会講演要旨(夏季関東部会)
- タマネギ灰色腐敗病菌(Botrytis allii Munn)の生産するペクチン分解酵素の諸性質
- タマネギ灰色腐敗病の病態解剖学的観察
- 殺菌剤散布がトマト果実の堅さにおよぼす影響