閉経後中高年女性における集団ダンス・ムーブメントセラピーのストレスケア効果に関する研究― メンタルヘルスの改善とストレス関連ホルモンの変化―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
閉経後中高年女性(閉経後女性)に対する集団ダンス・ムーブメントセラピー(DMT)のストレスケア効果を明らかにする実験を行った。(研究1)被験者7名が50分間のDMT を1回実施した(対照は椅子坐位安静)。短期的な感情の改善,更年期症状についての認知に改善が認められた。(研究2)被験者28名を,DMT,静的日常活動(Life),歩行バランス運動(Walk)にランダムに割り付け,90分間の活動に13週間計16回参加させた。DMT 群では短期的な身体的心理的ストレス緩和や感情の改善,長期的な社会的ストレス緩和,DMT や体調についての肯定的認知(の高まり),早朝尿中の17-ケトステロイド硫酸抱合体(17-KS-S)の生体修復方向への増加を認めた(Walk 群:メンタルヘルス増悪傾向,17-KS-S 増加せず。Life群:メンタルヘルス改善,17-KS-S 変化なし)。他の活動に比し,DMT は閉経後女性の健康を心身ともにホリスティックに改善すると考えられる。The Stress reduction effects of group dance/movement therapy (DMT) on postmenopausalmiddle-aged and elderly women were considered from improvements in mentalhealth and stress-related hormonal changes. In the first of two experiments, seven subjectswere asked to perform 50 minutes of DMT (Control day:sitting rest position)late inthe evening. DMT had a positive influence not only on emotions,but also on the cognitionof menopausal symptoms. In the second experiment,28 subjects were allocated randomlyto DMT, walking exercises for balance (Walk) and static activities of life (Life). TheSubjects of each group participated in sixteen 90-minute activity sessions over 13 weeks.DMT achieved short-term improvements in the emotional, psychological or physiologicalstress of subjects, long-term beneficial effects on social stress of relationships, improvedthe cognition of DMT or the physical condition of subjects themselves, and increased theamount of 17-Ketosteroid-sulfates (17-KS-S)in the subjects morning urine (Walk:Slightlydetrimental to mental health, Life:Beneficial to mental health, both groups:no change in17-KS-S). 17-KS-S is derived from DHEA-S (Dehydroepiandrosterone-sulfate) and indicatesthe adaptive capacity of the individual against various stressors. The results of bothexperiments suggest that DMT comprehensively improves the psychosomatic health ofpostmenopausal women
- 北海道大学大学院教育学研究科の論文
- 2006-09-25
著者
関連論文
- 閉経後の中高年女性に対するダンス/ムーブメントセラピーの短期的心身効果 : 感情と自覚的睡眠感を中心として
- 378.中高年女性における50分間のダンスムーブメント活動が脳波感性スペクトルと気分におよぼす影響(生活・健康)
- 372.中高年女性における50分間の快適自己ペース運動が体温に及ぼす影響(生活・健康)
- 368.中高年女性における50分間の快適自己ペース運動が脳波に及ぼす影響(生活・健康)
- 初心者用エアロビックダンスが快ストレスとして健常男子学生の心身に及ぼす影響
- ある高齢視覚障害者における手芸の意味
- 閉経後中高年女性における集団ダンス・ムーブメントセラピーのストレスケア効果に関する研究― メンタルヘルスの改善とストレス関連ホルモンの変化―
- 青年期男性の快適自己ペース運動 (CSPE) における感情と脳波感性スペクトルの変化(生活・健康, 第59回日本体力医学会大会)
- 中高年女性の快適自己ペース運動が感情と脳波に及ぼす影響(生活・健康, 第59回日本体力医学会大会)
- 快適自己ペース運動 (CSPE) を3ヶ月間継続することで認められた心身効果(生活・健康, 第59回日本体力医学会大会)
- 146. 中高年女性における50分間のダンスムーブメント活動(DMA)が脳波%powerと感情におよぼ 影響(生活・健康)
- 7. 中高年女性における50分間のダンスムーブメント活動が心臓自律神経活動と感情におよぼす影響(第5回日本体力医学会北海道地方会)
- 総説 ダンス/ムーブメント・セラピーによるストレスケア効果の可能性
- 370.中高年女性における50分間の快適自己ペース運動が気分と血中βエンドルフィン濃度に及ぼす影響(生活・健康)
- 369.中高年女性における50分間の快適自己ペース運動が血中NK細胞活性とカテコールアミン濃度におよぼす影響(生活・健康)
- 429.50分間の快適自己ペース走による心臓自律神経と血中ノルアドレナリン濃度の変動(【生活・健康】)
- エアロビックダンスが心身に及ぼす影響 : 気分と主観的睡眠感を中心として
- 演題11.犬によるAnimal Assisted Activityのための基礎研究 : 面識のない幼犬を見ることによって青年男性に現れた生理的・心理的反応(第27回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 演題2.Feldenkrais呼吸レッスン法の生理心理的効果に及ぼす個人のイメージ鮮明性の影響(第26回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(一般発表)
- 1016 腸骨支持による坐位保持用具の試作(理学療法基礎系46)
- 側方転倒時に手をつく動作が大転子の有効質量と衝撃力の分散に与える影響
- 健常男子学生の側方模擬転倒における防御動作パターンとその役割
- 前方および後方への模擬転倒時に出現する防御動作とその性差
- 高齢者の骨折危険率への生体力学的アプローチ
- 11. 膝支持移動補助具が身体に及ぼす影響(第5回日本体力医学会北海道地方会)
- 血管外科(非体外循環)における術中加温方法の検討--温水マットとアンダーブランケット温風式加温装置の比較 (第22回日本手術看護学会年次大会)
- もやもや病を突然発症し,手術を受ける患児の手術看護 (特集 小児における手術看護) -- (看護の実際)
- 腎と肺の側臥位手術における術中体温の変動
- 在宅高齢障害者における健康の自覚
- 高齢障害者の活動遂行と健康意識について
- 地域リハビリテーションにおける作業療法の課題
- ダンスムーブメントセラピーの治療的可能性 : 慢性精神分裂病女性患者の症例から
- 日常の呼吸とパーソナリティーとの関連について : 換気指標と東大式エゴグラムを用いて
- 12)フェルデンクライスの呼吸レッスン法による心身調整の可能性 : 換気指標と状態不安の関連から(第24回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(一般演題 口演B(第3会場))
- フェルデンクライスの呼吸レッスン法による生理・心理的影響
- 介護老人保健施設デイケアに通所する虚弱高齢女性に対する集団ダンス・ムーブメントセラピーの心理生理的効果
- ダンス