授乳に関する母親の価値観に影響を与えた情報源と力
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
第 1 子を分娩後, 約 1 か月経過した母親 9 名に①希望した授乳方法, ②母乳育児の継続あるいは断念の過程に影響を与えた人物, ③情報の内容と受けとめについて面接法による調査を行った. その結果, 母親全員が母乳栄養を希望しており, 授乳や母乳への価値観について影響を受けたものは, 看護職と実母が多く, 友人と雑誌・本がそれに次いだ. 看護職による保健指導や, 実母の授乳体験と授乳に関する価値観を通じた影響力は, 母親が母乳栄養を希望し継続する動機となっていたと考えられた. It is reported in the present paper that a survey study was made to nine mothers about one month later after their first baby deliveries. The survey study was performed in each subject by interview, namely:①desired nursing method, ②the person given a influences in the process of continuation or abandonment of breastfeeding, and ③content and acceptance of information. The findings are as follows: all of these mothers desire their breast feeding, and the persons influencing on their values to nursing and/or breast milk are many of nurses and real mothers, and followed by mothers friends and acquaintances and subsequently by magazines and books. It was supposed that The formers were motivated to keep their own desires so as to give breastfeeding to their babies by influence through the health guidance from nurses and their lactation experiences and values from the real mothers.
- 2006-03-20
著者
関連論文
- 実母からの授乳・育児支援のなかで娘が体験した思いと,その思いに関係する要因
- スリランカ民主社会主義共和国の紅茶農園とティープラッカーの状況
- 医療・福祉職をめざす大学生の職業イメージと背景要因の関連
- スリランカ共和国ヌワラエリヤ県農園において茶摘み労働に従事する妊婦の栄養状態とセルフケア行動
- 地域在住の中高年女性のうつ傾向と社会的背景および自尊感情との関連--中年期群と高年期群との比較
- スリランカの農村・農園における妊婦の健康とwell-beings
- 帝王切開に対する在日ブラジル人妊婦の認識
- 出産方法に対する在日ブラジル人妊婦の認識--日本人妊婦との比較
- 母のサポートに対する娘(第1子育児早期)の認識と依存性の関連
- グラフ 希望が膨らんだ日々--あしなが育英会主催「第3回国際的な遺児の連帯をすすめる交流会」に参加して
- 地域在住の中高年女性のうつ傾向と社会的背景および自尊感情との関連 : 中年期群と高年期群との比較
- 日本の皆保険制度における無保険者の存在に関する考察 : アメリカの無保険者問題を通して
- 初産褥婦の産褥早期における被養育体験の意味
- 授乳に関する母親の価値観に影響を与えた情報源と力
- 里帰り分娩を行った娘に対する実母の支援姿勢と支援を通じて体験した思い
- P1-071 直接母乳哺育前後のストレス評価(Group8 乳房管理・母乳,ポスターセッション)
- スリランカの農村・農園における妊婦の健康とwell-beings
- 里帰り分娩を行った娘に対する実母の支援姿勢と支援を通じて体験した思い