東広島市の農業用ため池に関する統計的分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
東広島市のため池台帳の集計値を用いて、農業用ため池の実態を分析した。分布や規模、所有者の構成、施設の老朽度、管理主体と老朽度との関連性などの側面から、市内に散在するため池の統計的傾向を明確にしようとした。布内の池総数は2,182に達するが、その大部分は共有もしくは個人有の小規模な池である。池1つ当たりの平均的規模は貯水量4,022m3、受益面積3.36ha、受益戸数7.8戸にすぎない。ただし市内各町における池の実態には、かなりの地域差が認められた。また池施設の老朽化には、農家・集落・水利集団等の管理主体の能力差が明瞭に反映されていると確認できた。とくに個人有の池における老朽化の進展が顕著であり、管理や修理が十分に行き届かない実態を示唆していた。Irrigation ponds in Hiroshima prefecture reach about 21,000 which is the second large number in the whole country. A quarter of irrigation ponds in Hiroshima prefecture consentrates in Higashi-Hiroshima city and its environs, however there are few reports about on the actual conditions of these irrigation ponds. The purpose of this paper is to clear the statistical trends on the actual conditions of irrigation ponds by the use of the data surveyed about irrigation ponds in Higashi-Hiroshima city. The total number of irrigation ponds in Higashi-Hiroshima city are 2,182. These are mainly common or indivisual ponds and so small size. The average size of an irrigation pond is 4,022 m3. The average area of beneficiary is 3.36 ha and the average number of beneficary farmhouses are about 9. We confirm that there are noticeable differences among four towns in the city about the actual conditions of irrigation ponds in Higashi-Hiroshima city, and the strongest correlations is observed between the conditions of irrigation ponds and capabilities of the operaters. Especially the deterioration of indivisual ponds is remarkable observed.
- 広島大学生物生産学部,農林水産研究情報センターの論文
広島大学生物生産学部,農林水産研究情報センター | 論文
- 制癌性抗生物質の開発研究自史 : アントラサイクリン系抗生物質
- ダウノマイシン発酵 : 鉄イオンの特異的生産増強効果と回収・精製法
- 海底泥のエネルギー量の測定法について
- 貝類補食者アカムシHalla okudai(多毛綱)の餌選択性について
- The Regional Morphology of the Infundibulum of the Hen's Oviduct with Special Reference to the Mechanism of the Engulfing of the Ovulated Ovum