Effect of Propodus Excision on Growth and Survival in Giant Freshwater Prawn Macrobrachium rosenbergii
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Cannibalism often obscures the analysis of results of rearing experiments on nutritional requirement in prawn. The present study carried out in order to prevent cannibalism in high density culture of prawn under laboratory condition. Giant freshwater prawn, Macrobrachium rosenbergii, with a body length of 6-7 cm were reared for 60 days, The prawns that were excised the tip of propodus of both chelae (fixed finger) were compared with untreated group in terms of growth, survival, and spawning. In the excision of propodus, fixed finger could not be regenerated easily after consecutive molts rather than dactylus. The survival of the excised group was 92%, while that of untreated group was only 25%. Because of the mortality due to cannibalism, total production was impaired in the untreated group. The female of the excised group spawned a total of 11 times (1.83 spawnings/female), while the spawning rate of the unexcised group was 0.17/female. Thus it was concluded that the cannibalism can be markedly reduced by excision of the tip of propodus without spoilage of growth, molt, and spawning.一般に甲殻類の飼育実験において共食いの発生は実験結果に重大な影響を及ぼし、共食いの防止が実験結果の信頼性を高めるので、本研究では体長6~7cmのオニテナガエビに、脱皮による再生の緩慢な鋏脚先端(掌部)の切除を行って60日間飼育し、成長、生残率、産卵に及ぼす影響を調べた。無処置のエビの60日間の生残率は共食いにより25%と著しく低かったが、鋏脚先端を切除した場合の生残率は92%であった。生残個体の平均サイズは無処置エビが鋏脚先端切除エビより優ったが、全成長量では著しく劣った。鋏脚先端を切除した雌エビの1尾当たりの産卵回数は1.83回であったが、無処置エビでは0.17回であった。以上のことから、鋏脚先端の切除はオニテナガエビの高密度飼育における共食いを防止し、生残率の向上に極めて有効であった。
- 広島大学生物生産学部,農林水産研究情報センターの論文
著者
関連論文
- 六倍体ドジョウの成長低下
- 長期混合飼育実験における自然四倍体ドジョウ子孫の特性
- Retarded growth of hexaploid loaches
- Performance of the progeny of natural tetraploid loaches in long-term communal rearing experiments under a laboratory condition
- Genetic divergence and population structure of black sea bream Acanthopagrus schlegeli inferred from microsatellite analysis
- 広島県生野島のアマモ場に放流した人工種苗メバルの放流サイズと初期生残について
- 平成16年度日本水産学会賞技術賞受賞者(マガキの人工採苗技術開発に関する研究) : 平田靖氏
- 天然および養殖アユの脂質について
- 養殖ハマチの血液・体成分に及ぼす藻類添加飼料の効果
- 養魚飼料のビタミンC含量に及ぼす緑茶カテキン類の効果
- 養殖マダイの抗菌性に及ぼすアオサ粉末の投与効果〔英文〕
- オニテナガエビに対する飼料添加物としてのスピルリナの有効性
- 耳石Sr/Ca比およびアロザイムによる島根県斐伊川産アユの生態学的研究
- 耳石Sr/Ca比による高知県伊尾木川および物部川産アユの由来判別
- 耳石微量元素分析による広島県太田川サツキマスの回遊履歴の推定
- 皇居道灌濠における雌性発生ギンブナクローンの識別と分布
- Effect of dietary vitamins C and E fortification on lipid metabolism in red sea bream Pagrus major and black sea bream Acanthopagrus schlegeli
- 広島大黄湾へ放流した20mmサイズクロダイ体成分の変化
- 広島大黄湾への20-mmサイズクロダイ放流の有効性
- 広島湾のクロダイ資源と地産地消促進について (シンポジウム 水産海洋地域研究集会) -- (第7回 広島湾研究集会--広島湾の資源培養型漁業の現状と問題点、将来への提言)
- アユの成長に与える飼料タンパク質含量の影響
- アユ用飼料に対するトウモロコシ粉の有効性
- 養殖アユの成長と消化管内容物に及ぼす配合飼料の形態
- アユの消化管性状と消化システムに及ぼす飼料物性の影響
- 平成9年度日本水産学会賞技術賞受賞者(クロマグロの人工孵化飼育とその再生産に関する研究)熊 井 英 水氏
- 天然および養殖アユの脂肪組織の性状
- マダイ稚魚の魚体性状および体成分に及ぼす給餌率の影響
- 人工生産クロダイ稚魚と天然稚魚の生化学的性状
- 広島県太田川における越年アユの生物学的, 生化学的性状
- スジエビ卵形成過程における血リンパ雌特異リポタン白質の変動〔英文〕
- Effect of Propodus Excision on Growth and Survival in Giant Freshwater Prawn Macrobrachium rosenbergii
- オニテナガエビの成長に及ぼす飼料中のタンパク質・デンプンおよびエネルギ-の影響〔英文〕
- クロダイ血漿リポタンパク質に及ぼすアオサ粉末添加飼料の影響〔英文〕
- マダイの脂質代謝に及ぼすアオサ粉末添加飼料の効果〔英文〕
- マダイの血液性状・体成分に及ぼすアオサエキス添加飼料の効果
- Natural Clones Detected by Multilocus DNA Fingerprinting in Gynogenetic Triploid Ginbuna Carassius langsdorfii in Kurose River, Hiroshima
- Development of Adipose Tissue in the Juvenile Red Sea Bream
- Nature of Adipose Tissue of Ayu Associated with Water Velocity
- マダイ幼魚の生物学的性状および肝臓酵素活性に及ぼす給餌方法の影響
- マダイ稚魚の脂質蓄積と絶食耐性〔英文〕
- マダイ仔稚魚の脂質蓄積に関する研究