1989年伊豆半島東方沖群発地震被害調査報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Damage caused by the earthquake swarm off-shore of the Izu Peninsula, which started on June 30, particularly by the largest earthquake of July 9 of magnitude 5.5, was investigated. In spite of the large ground accelerations (233 gal) recorded on the basement of Ito City Hall, no severe damage to structures was observed, except that the ridge roof tiles of many houses fell off and tombstones in some cemeteries fell over. More than 90 percent of tombstones fell down in Hosenji temple, which stands on reclaimed ground on a hill side. This damage indicates that the vertical ground motion was particularly large, due to the short epicentral distance. Normal functioning of life line systems, i.e., gas, water, electricity, telephone and railways recovered within several hours of the earthquake. Damage was concentrated in the area around the JR (Japan Railways) Ito station and the Usami district about 2 km west of the epicenter. Each areas is no an alluvial basin surrounded by rocky hills. Because of the heavy rain before the earthquake, the ground contained much water and the retaining walls of reclaimed land broke, resulting in uneven settlement of the ground and subsidence of houses. Although there was relatively light damage to structures, unusual rumbling in the ground due to the movement of magma frightened people, and they witnessed the under-sea eruption on July 13. Also, some citizens fled due to rumors of a possible tsunami. Ito, a famous swimming resort in Japan, suffered large economical damage due to the cancellation of hotel reservations.
- 東京大学地震研究所,Earthquake Research Institute, University of Tokyo,地震研究所の論文
- 1990-03-30
著者
関連論文
- 2505 「繋ぎ材で連結された十字型平面を有する高層SRC建物の振動性状」 : その7 1質点形モデルによるパラメトリックスタディー
- 21547 PWR型原子炉建物の振動試験 : その3 上下加振試験のシミュレーション解析
- 2851 PWR型原子炉建物の振動試験 : その2 I/C加振試験結果とシミュレーション
- 2850 PWR型原子炉建物の振動試験 : その1 試験概要とPCCV加振試験結果
- 21091 スペクトル・インバージョンによるサイト地盤増幅特性の検証(地震動特性と評価(2),構造II)
- 3次元FEMによるPWR型原子炉建物の振動シミュレ-ション
- 2790 FBR原子炉建物の強制振動試験 : その3. シミュレーション解析
- 2043 実機原子炉建屋の地震観測記録のシミュレーション解析(構造)
- 岡田成幸氏の討論に対する回答
- コンビニエンス・ストアを対象としたアンケート震度調査の試み : 1994年10月4日北海道東方沖地震を例題として
- 強震動委員会・第二回研究会の報告
- 21007 震源近傍の一,二点の強震記録より推定される震源モデル : 1990年小田原地震における久野地区の観測記録を用いて(震源・伝播特性,構造II)
- 震源インヴァージョンにおける観測点配置の影響
- 21148 境界法による不整形地盤の地震動解析 : 離散化波数Green関数評価の効率化
- 強震動予測で対象となる周期範囲
- コンビニエンス・ストアの防犯カメラが記録した1994年10月4日北海道東方沖地震
- 21011 コンビニエンス・ストアの防犯カメラが記録した1994年10月4日北海道東方沖地震
- 薄い堆積盆地の地震動特性 - その2. 簡単な近似解法の提案 -
- 薄い堆積盆地の地震動特性 - その1. 線震源からの入射と平面波入射との比較 -
- Aki-Larner法における計算領域の省力化
- 2502 「繋ぎ材で連結された十字型平面を有する高層SRC建物の振動実験」 : その4 常時微動測定
- 1989年伊豆半島東方沖群発地震被害調査報告
- 4114 長周期水平振動の知覚閾に関する基礎的研究(その2) : 正弦波振動と応答波振動の知覚閾の対応
- 4113 長周期水平振動の知覚閾に関する基礎的研究(その1) : 一方向正弦波による座位と臥位の場合
- 2168 建物の地震被害予測想定の多面簡易手法(その2)
- 2167 建物の地震被害予測想定の多面簡易手法(その1)
- 2413 免震構造物の振動特性 : (その3)常時微動および地震動記録の解析
- 2254 免震構造物の振動特性 : (その2)立体モデル解析
- 2253 免震構造物の振動特性 : (その1)常時微動の測定結果
- 2230 免震構造物の常時微動測定
- 2182 小田原平野における建築物の地震被害予測に関する研究 : (その1)学校建築の常時微動測定
- 2212 不整形地盤への3次元Aki-Larner法の適用について : 解析結果の一例と計算容量からの制約
- 2次元AL法による堆積盆地の地震動解析
- 3次元AL法による堆積盆地の地震動解析
- 2159 堆積盆地の地震動特性の基本的な性質について
- 2419 堆積盆地における地震動の増幅特性
- 2416 地震観測記録に基づく建物・地盤連成系の振動特性
- 2373 建物と地盤の相互作用とSoft First Story
- 48 建物と地盤の相互作用に関する一考察(構造)
- 2980 1985年メキシコ地震による被災建物の耐震性能に関する検討 : その9 トラテロルコ団地A棟
- 2422 フェール・セーフ系免震構造物に関する研究 : その1.機構の提案
- 震源近傍の一, 二点の強震記録から推定する震源モデル : 1990年小田原地震(M_J 5.1)における小田原市久野地区の強震記録を用いて
- 久田法のLove波入射問題への拡張と閉じた形状の堆積盆地への適用
- 2258 久田法のLove波入射問題への拡張と閉じた形状の堆積盆地への適用
- 2114 おそらく世界で最も簡単な堆積盆地の2次的表面波の計算方法
- 2512 小田原平野における建築物の地震被害に関する研究 : その7 学校建物2棟における起振機実験
- 2153 小田原平野における震害予測に関する研究 : その9 常時微動による応答スペクトルの推定
- 2436 弾塑性応答スペクトルの一般的な性質について