1986年伊豆大島噴火前後の重力変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1986年11月21日に伊豆大島で大規模な割れ目噴火が起こった.同年12月21日から30日まで重力測定を行い,その結果を噴火前の1983年5月の値と比較した.大島の北西-南東方向を主軸として,中央部では重力値が数十μgal増加し,逆に周辺部では数十μgal減少していることがわかった.本論文では測定の経緯を詳述することに主限をおく.We repeated the gravity survey on Izu-Oshima island from Dec. 21, 1986 until Dec. 30, 1986, a month after the 1986 eruption of Izu-Oshima volcano. The result is compared with the gravity field in May 1983. We find increase in gravity of several tens of microgals in the central zone that extends northwest to southeast, and on its outside decrease of several tens of microgals. These data are invaluable for better understanding of the physical process of the volcanic eruption.
- 東京大学地震研究所,Earthquake Research Institute, University of Tokyo,東京大学地震研究所,北海道大学理学部の論文
- 1988-11-11
著者
-
横山 泉
Instituto De Geofisica Universidad Nacional Autonoma De Mexico
-
大久保 修平
東京大学地震研究所
-
大久保 修平
東大震研
-
坂下 至功
東大震研
-
坂下 至功
東大地震研
-
田島 広一
日本測量協会
関連論文
- 重力異常に基づく糸魚川 - 静岡構造線北部の構造解析
- D22-17 Trans-Mexican Volcanic Belt : an aspect from gravity anomaly
- 然別湖地域の重力異常
- 1986年伊豆大島噴火前後の重力変化
- 1986年伊豆大島噴火にともなった地殻上下変動とロカ変化とについて : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- 伊豆大島火山1986年噴火に伴う重力変化 : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- A18 伊豆大島火山 1986 年噴火に伴う重力変化
- 盤梯火山及びその周辺の重力異常
- 榛名火山の重力異常
- 3. 1977〜1982年有珠山活動にともなう体積変化と地震エネルギーの放出(日本火山学会1986年度秋季大会)
- 18P. 十勝岳の火山観測(日本火山学会1986年度秋季大会)
- 24P. メキシコ・ガテマラ国境タカナ火山の1986年活動(日本火山学会1986年度秋季大会)
- P24 メキシコ・ガテマラ国境タカナ火山の 1986 年活動
- P18 十勝岳の火山観測
- 3 1977-1982 年有珠山活動にともなう体積変化と地震エネルギーの放出
- 29J. 津波及び空気波の記録から推論される1883年クラカタウ噴火のシナリオ(日本火山学会1986年度春季大会)
- 赤外放射温度計による十勝岳火口壁温度の観測(1985年8月-10月)
- J29 津波及び空気波の記録から推論される 1883 年クラカタウ噴火のシナリオ
- 11. 火口温度の隔測 : 十勝岳 62-I 火口の例(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
- 61A. 三宅島における重力変化・地殻変動などについて(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
- 23A. 屈斜路カルデラの磁気的構造(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
- 第24回国際測地学・地球物理学連合総会及び第24回国際測地学協会総会報告
- B19 浅間火山における GPS、重力総合観測
- 北部フォッサマグナの深部構造地震探査
- 桜島火山における重力の繰返し測定について : 日本火山学会1983年度秋季大会
- P41 桜島火山における絶対重力連続観測(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- P39 ENVISAT衛星の合成開口レーダーによる干渉処理 : くじゅう・阿蘇・霧島・桜島地域の干渉性と地殻変動検出(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- B46 差分干渉 SAR による地震時地殻変動の検出 : 1996 年鬼首地震
- JERS-1 および ERS-2 SAR 画像のための地上基準点としての孤立コーナー・リフレクタの設定サイトについての一考察
- ローカルな水蒸気分布 : NHMと干渉SARとの比較
- Lバンド干渉SARによる地震・火山のモニタリング -地震リモートセンシングフロンティア計画-
- P52 L バンド干渉 SAR による活火山周辺の地殻変動のモニタリング
- B16 神津島における相対重力の時間的・空間的変動 : シントレックス自動重力計による精密測定の精度評価
- 差分干渉SARによる岩手火山周辺の地殻変動の検出
- 差分干渉SARによる火山性地殻変動の検出 -神津島などを例として-
- 浅間火山2004年9月1日噴火前後の重力変化(2004年浅間山噴火(1))
- S29 浅間火山2004年9月1日噴火前後の重力変化(速報)
- シントレックス重力計連続観測による降雨・地下水流動に伴う重力変化の検出 : 2007年台風9号, 浅間火山観測所の場合
- 総合防災情報研究センター設立準備にあたって
- 重力変動と地殻変動
- 重力変化から火山活動を探る : 観測・理論・解析(火山学50年間の発展と将来)
- 富士山周辺の精密相対重力測定
- B49 三宅島火山における絶対重力連続モニター(その 3)
- A22 2001 年三宅島火山における絶対重力連続モニター
- 日周 ・ 半日周荷重に対する複素ダイナミック ・ グリーン関数
- 御前崎における絶対重力測定 (総特集 東海地震--その新知見) -- (第2章 地殻変動・地殻歪観測とその成果)
- 「失敗学」について
- 重力の時空間変化でとらえた三宅島2000年火山活動におけるカルデラ形成過程(三宅島2000年噴火と神津島・新島周辺の地震活動)
- 有珠山2000年噴火活動に対する緊急重力測定ー絶対重力観測網の構築と噴火前後の重力変化ー
- B13 桜島火山における絶対重力測定(その 2)
- 衛星干渉SARによる地殻変動の測地学的映像化 -地震リモートセンシングフロンティア計画-
- B19 桜島火山における絶対重力測定(序報)
- B16 火山島内の地殻変動の精密検出 : D-InSAR と GPS の結合による神津島を例として
- 絶対重力計 FG5 による江刺の超伝導重力計のスケールファクターの検定
- 奥武蔵丘陵の重力調査(2)丘陵東縁部断層系の地震危険度
- 奥武蔵丘陵の重力調査(2)丘陵東縁部断層系の地震危険度
- 重力のインバージョン
- D14 日光・足尾地域の重力異常(序報)
- 地震および火山噴火によって生じる重力とポテンシャルの変化--ディスロケ-ション理論に基づく定式化
- 南関東活断層の重力調査(I):国府津ー松田断層
- 北海道浦河における地磁気全力の永年変化の観測(第1報) : 1981年及び1982年の周辺の地震に際して
- P32 差分干渉 SAR による火山性地殻変動の精密検出とその問題点 : 伊豆半島東部地殻活動への応用例
- 測地資料による北海道東部の上下地殻変動
- 重力異常の分布からみた火山の構造(学術研究の動向)
- 糸魚川-静岡構造線の重力調査(IV) : GPS支援下での松本盆地東縁断層延長部の重力測定
- 糸魚川-静岡構造線の重力調査(III) : 松本盆地東縁断層北側延長部の追跡
- 活断層の重力調査(4) : 立川断層の検出
- Determining dislocation Love numbers using satellite gravity mission observations
- Truncated co-seismic geoid and gravity changes in the domain of spherical harmonic degree
- 富士山頂における絶対重力測定 (総特集 富士火山の総合的研究) -- (1章 富士火山の構造と火山活動)
- 桜島の火山活動に伴う重力変化と絶対重力測定 (総特集 九州の火山の研究の到達点と課題)
- 94. 樽前山の地熱異常現象とその後の活動(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 北海道駒ケ岳火山の地震観測 : 日本火山学会1983年度秋季大会
- 14P. 恵山火山の活動現況の基礎調査(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- 23. 有珠山における新山生成活動の終息(日本火山学会 1982 年度秋季大会講演要旨)
- 和歌山平野の重力調査 : 学術ボーリング候補地の探査
- A70 精密重力測量標準化の提言 : 火山における重力変化検出のために
- 1986 年伊豆大島噴火にともなう重力変化の物理的解釈
- 66. 磐梯山及びその周辺の重力異常(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 1983 年三宅島噴火にともなった地殻変動と重力変化
- トバ湖周辺の重力異常とその解釈 : 日本火山学会1983年度秋季大会
- 榛名山頂附近の重力異常 : 日本火山学会1983年度秋季大会
- 桜島火山における絶対重力測定(1998年〜2002年)
- 測地・地殻変動の逆問題 (総特集 地球物理学と数学との連携--逆問題の観点から)
- インドネシア火山地域における磁気測量 : クラカトアカルデラ : 日本火山学会1983年度秋季大会
- 1883 年クラカトア噴火に関する Dr. S. Self とのやりとり(日本火山学会 1982 年春季大会講演要旨)
- D22-10 重力変化にもとずく伊豆大島火山山頂火道マグマ頭位の検出
- A56 降水の重力におよぼす影響評価 : 拡散モデル
- 29. 伊豆大島火山1986年噴火後の重力変化(第3報) : 降水量の影響(日本火山学会1988年秋季大会)
- 29 伊豆大島火山 1986 年噴火後の重力変化(第 3 報) : 降水量の影響
- インドネシア火山地域における磁気測量 : トバ湖 : 日本火山学会1983年度秋季大会
- 有珠火山の1977年以降の地殻変動〔英文〕 (地殻変動シンポジウム-2-)
- 22A. 十勝岳の 1968∿69 年のスチル・ボーン噴火活動(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
- インドネシアの重力基準点における重力変化の精密観測
- Gravity changes observed between 2004 and 2009 near the Tokai slow-slip area and prospects for detecting fluid flow during future slow-slip events
- 51A. 支笏カルデラの地下構造について(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 26. 1983 年三宅島噴火にともなった地殻変動及び重力変化(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 24. 1977∿1982 年有珠山噴火機構に関する一考察(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- 有珠山活動に伴う重力変化 続報 : 日本火山学会1980年秋季大会
- 有珠山地殻変動の機構 : 日本火山学会1980年秋季大会