変わりゆく大学図書館員の役割(<特集>図書館員のヒント)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
科学技術・学術審議会の学術情報基盤作業部会(2010年)及び学術情報委員会(2013年)による「審議のまとめ」をふまえ,主に大学図書館を対象に,図書館員の変わりゆく役割について考察する。現在の日本における大学や大学図書館が置かれている状況を整理したうえで,今後の図書館に起こり得る変革も視野に入れて,大学図書館員に求められる新たな期待と役割について説明する。また,九州大学が2O11年に開設した「教材開発センター」や大学院「ライブラリーサイエンス専攻」等の活動を紹介しながら,図書館員の人材育成・確保のための仕組みを構築する方法について述べ,最後に,図書館員の未来について展望する。
- 社団法人情報科学技術協会の論文
- 2014-06-01
著者
関連論文
- 帰納的実数値関数の帰納推論における論駁性と信頼性(アルゴリズム一般)
- 帰納的実数値関数の帰納推論における論駁性と信頼性
- 大学を考える (大学の本領--関西からの提言(抄録))
- タイトルページを読む楽しみ : 九州大学附属図書館「ラテン語古刊本書誌作成研修会」の活動から
- 大学図書館における職員研修の一例 : 九州大学附属図書館ラテン語古刊本書誌作成研修会
- 情報系学長,おおいに語る
- パネル討論 「人工知能システム実現への課題」
- 拠点大学交流:拠点大学方式による日韓国際交流--次世代インターネット技術のための研究開発と実証実験
- 電子ジャーナルの導入とその影響について : 九州大学の事例(電子ジャーナルの現状)
- パネル討論「機械学習の理論と実際」 : 1991年6月28日第5回人工知能学会全国大会(於:学習院大学大講堂)にて (「機械学習の理論と実際」)
- 国際図書館コンソーシアム連合(ICOLC:International Coalition of Library Consortia)2010年春季会合参加報告
- 大学改革と文書館 (大学・編纂・文書館 : 広島大学文書館(ぶんしょかん)設立準備企画公開プレ・シンポジウムの記録)
- 新しい情報の時代に向って-2-私たちは何を考え,何をなすべきか
- TOP INTERVIEW 有川節夫 九州大学総長 創立100周年を節目に、よりアジアを重視したグローバル展開を図っていく
- 発見科学とデータマイニング
- 実関数の帰納推論(II) : 近似推論 (アルゴリズムと計算の理論)
- 実関数の帰納推論(I) : 厳密推論 (アルゴリズムと計算の理論)
- 自動車を統合新領域として専攻する大学院
- ALT '94報告
- 混雑を回避するモバイルエージェント
- 九州大学大学院「ライブラリーサイエンス専攻」の構想と意義
- 類推理論に基づくルールの汎化による学習
- 大学図書館の新しい役割を考える (新しい時代の大学図書館の役割と展望)
- 述語論理と推論 (知識情報処理) -- (知識情報処理の基本技術)
- 論理と推論--帰納推論や類推の応用化 (人工知能)
- 大学図書館における電子リソース・サービスの推進 ―九州大学附属図書館のコンテンツ整備・きゅうとサービス・組織再編― : ―九州大学附属図書館のコンテンツ整備・きゅうとサービス・組織再編―
- 変わりゆく大学図書館員の役割(図書館員のヒント)