慢性閉塞性肺疾患患者における運動前の随意的な換気量の増加が運動中の呼吸困難および運動耐容能に及ぼす影響(平成24年度研究助成報告書)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者では気流制限によって生じる呼吸困難や運動耐容能の低下が問題となる。本研究の目的は,運動前の随意的な換気量の増加が,運動中の呼吸困難および運動耐容能に及ぼす影響を検証することである。対象は安定期COPD患者17名とし,自由呼吸下での定速度歩行試験(control-walking;C-W)および歩行前に随意的に換気量を増加した呼吸下での定速度歩行試験(voluntary hyperventilation-walking;VHV-W)における歩行時間を比較した。測定中は呼気代謝測定装置とパルスオキシメーターにて呼吸循環動態をモニタリングした。その結果,C-Wと比較してVHV-Wでは,歩行前の分時換気量,二酸化炭素排出量および酸素摂取量が増加し,呼気終末二酸化炭素分圧の低下と経皮的酸素飽和度の上昇を認めた。VHV-Wにおいて歩行中の呼気終末二酸化炭素分圧は有意に低値,経皮的酸素飽和度は有意に高値,呼吸困難の程度は有意に低値を示した。歩行時間はVHV-Wで有意に延長した。運動前の随意的な換気量の増加は,COPD患者における運動中の呼吸困難や運動耐容能の改善に有効であると考えられた。
- 2014-04-20
著者
-
佐藤 晋
京都大学医学部呼吸器内科
-
大島 洋平
京都大学医学部保健学科
-
玉木 彰
兵庫医療大学リハビリテーション学部
-
室 繁郎
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学
-
三嶋 理晃
京都大学大学医学部呼吸器内科:近畿北陸気道疾患研究会
-
柿木 良介
京都大学医学部リハビリテーション部
-
佐藤 晋
京都大学医学部附属病院リハビリテーション部:京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学
-
長谷川 聡
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻
-
松田 秀一
京都大学医学部附属病院リハビリテーション部
関連論文
- 呼吸同調現象(LRC)の気道閉塞圧(P_)からの検討
- 215 在宅酸素療法患者のための坂道歩行時に有用な電動カートの試作(内部障害系理学療法6, 第42回日本理学療法学術大会)
- 508 呼吸不全患者の運動療法における呼吸パターンの評価と治療 : Locomotor Respiratory couplingの応用(内部障害系理学療法6,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- MS34-#5 頻回の増悪をきたす重症難治性喘息における喀痰中炎症性メディエーターの検討(気管支喘息・アレルギーの難治化因子,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS30-16 典型的喘息および咳喘息における鼻アレルギーの合併頻度と臨床的意義(気管支喘息-病態生理1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 早急な治療により視力改善が得られた癌関連網膜症(CAR)の1例
- 司会のことば(喘息・COPDの気道炎症に対する新戦略,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 日本語版 the Epworth Sleepiness Scale (JESS) : これまで使用されていた多くの「日本語版」との主な差異と改訂
- 1090 ペダリング運動における運動 : 呼吸同訓現象と肺機能の関係(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 781 運動-呼吸同調システムを用いた低強度ペダリング運動における呼吸パターンの変化 : 一回換気量に着目して(内部障害系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 96 人工股関節置換術術前・術後における腰痛症状の変化の定量的評価 : Flexion Relaxation Phenomenonの筋電図学的分析(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 人工股関節置換術後患者の術後早期における靴下着脱方法と股関節屈曲可動域の関連性
- 人工股関節置換術後の脚長差に対する補高の有用性について : 歩行中の重心移動パターンおよび歩行効率かりの検討
- 緑茶ポリフェノールを用いた末梢神経保存と同種移植に関する実験的研究
- 第3中手骨頭無腐性骨壊死の1症例
- 上位型腕神経叢損傷患者における部分尺骨神経移行による肘屈曲機能再建
- 下行膝動静脈血管柄付き大腿骨内顆骨移植を用いた無腐性骨壊死の治療
- 治療に難渋した脊椎instrumentation後MRSA感染症 : 片側広背筋皮弁が奏効した1例
- 逆行性指動脈島状皮弁における知覚回復の検討
- Two portal鏡視下手根管開放術の一工夫 : 安全, 確実性をめざして
- 中手骨癒合症例の検討(B-1)
- Kienbock病に対する新しいアプローチ : 橈骨,有頭骨短縮を組み合わせた血管柄付き橈骨移植術
- 骨損傷を伴わない手指 PIP 関節開放脱臼の7症例
- 2-6-18 両側有痛性白股症に対する治療経験(循環器(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-4-29 対側C7神経根移行術を施行した腕神経叢引抜損傷患者に対する近赤外光脳機能イメージング法を用いた検討(末梢神経,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- MS5-10 多次元的評価に基づく気管支喘息の長期経過 : COPDとの比較(気管支喘息-長期管理,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 470 喘息ガイドラインに準じた治療開始後のhealth-related quality of lifeの一般的尺度であるSF-36の変化に関する検討
- 切断肢指再接着術後の指温度変化の検討
- 有頭骨短縮術を併用した血管柄付き骨移植でサルベージした橈骨骨切り術後のKienbock病の3症例
- 1087 低強度での呼吸運動同調現象誘発が呼吸運動出力へ与える影響(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 有痛性神経腫に対する静脈内挿入法による治療経験
- 135. 上肢ペダリング時における運動能力の違いが Locomotor Respiratory Coupling の発生に及ぼす影響(呼吸・循環, 第61回 日本体力医学会大会)
- 134. 上肢ペダリング時における Locomotor Respiratory Coupling の発生状況に関する研究(呼吸・循環, 第61回 日本体力医学会大会)
- EVS6-1 全身疾患としてとらえるCOPDの病態(EVS6 COPDにおける末梢気道閉塞の問題点とその対策,イブニングシンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- わが国における呼吸器内科医師の実態に関する調査報告
- 第4. 5CM関節脱臼骨折の5例
- 小児における背側 Barton 骨折変形治癒に対する治療経験
- COPDの病型分類と薬物治療の進歩
- P1-7-2 安定期喘息患者における誘発喀痰中好酸球比率の臨床的意義(P1-7気管支喘息病態2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 53 爪白癬に対する抗真菌剤(イトラコナゾール)投与でコントロールが改善した難治性喘息の一例
- P2-17-2 イトラコナゾール(ITCZ)が急性期に著効したアレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)の2例(P2-17 好酸球性肺炎2,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-12-1 重症難治性喘息に対するOmalizumabの有効性に関する包括的検討(P2-12 成人喘息8,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS5-2 成人気管支喘息におけるIL-33/ST2と臨床指標の関連(MS5 サイトカインなど,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 喀痰除去を目的とした呼気方法puffingの呼気流量増加に関する検討
- 肺動脈性肺高血圧症(PAH)および慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)
- ポリフェノールを用いた末梢神経長期保存に関する研究
- ペダル回転数が運動呼吸同調現象誘導時の換気諸量と唾液クロモグラニンAの分泌に与える影響
- 特定疾患治療研究事業対象疾患 リンパ脈管筋腫症(LAM)認定基準の解説
- 連載第1回 喀痰吸引の実際(吸引と呼吸管理)
- ペダル回転数が運動呼吸同調現象誘導時の換気諸量と唾液クロモグラニンAの分泌に与える影響
- 呼吸理学療法に伴う吸引に関する注意事項(内部障害理学療法研究部会)
- 関節リウマチにおける屈筋腱皮下断裂7例の術前画像評価 : 前向き調査
- O11-4 成人喘息患者における好酸球性炎症に対する喫煙歴の影響 : アトピー要因・加齢の影響を含めて(O11 気管支喘息病態生理2,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O1-4 成人喘息患者の誘発喀痰細胞中FKBP51発現量と喘息病態との関連(O1 気管支喘息 病態生理1臨床,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS13-5 咳喘息におけるレスター咳問診票(LCQ)の臨床的意義(MS13 気管支喘息 診断と管理,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(S9 喘息病態の修飾因子・難治化因子,シンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 呼吸理学療法による譫妄予防の可能性と限界
- 胸部手術後 (呼吸器ケアセミナー 特集 しくみを図解・まるごと理解 呼吸運動異常の「なるほど」) -- (呼吸器疾患別 呼吸パターンの異常からよみとく呼吸運動異常の観察方法)
- 運動-呼吸リズムが上肢エルゴメーター運動時の呼吸・換気応答に及ぼす影響
- MS16-8 ST2遺伝子多型の気管支喘息表現型に与える影響(MS16 その他1,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS9-1 好酸球性副鼻腔炎及び中耳炎に対するomalizumabの有効性に関する検討(MS9 成人気管支喘息4/小児気管支喘息2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 保存療法にて経過観察し得た特発性前骨間神経麻痺, 後骨間神経麻痺
- 連載第4回 呼吸器疾患の理学療法におけるリスク管理(「リスク管理」,臨床実践講座『実践を通した臨床能力の開発』)
- COPDの早期発見のための心電図スクリーニング
- 鏡視下バンカート修復術後における年代別外旋可動域の経時的変化
- 呼吸器疾患の理学療法におけるリスク管理
- COPDの病態と治療戦略
- O3-5 吸入ステロイド治療下喘息患者における呼吸機能低下に関与する因子の検討(喘息と呼吸機能,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O6-3 典型的喘息および咳喘息における誘発喀痰中MUC5ACの臨床的意義(喘息病態,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P/O-058 喘息性咳嗽における胃食道逆流症状と咳嗽誘発因子との関係(成人喘息(治療・管理)2,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- LS13 COPDと喘息治療のポイント(教育セミナー13,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- COPD
- 12.COPDの病型分類と薬物治療の進歩
- COPDの早期発見のための心電図スクリーニング
- O51-1 Osteopontinとperiostinは喘息患者の長期的な呼吸機能低下に寄与する(O51 気管支喘息 病態4,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 第53回日本呼吸器学会学術講演会の開催にあたって : 呼吸器病学のニューパラダイム
- O33-7 喘息患者における過去喫煙の末梢気道炎症への影響(O33 気管支喘息 病態1,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 慢性閉塞性肺疾患患者における運動前の随意的な換気量の増加が運動中の呼吸困難および運動耐容能に及ぼす影響(平成24年度研究助成報告書)
- 肩甲胸郭関節を中心とした肩甲帯の運動パターンと機能改善の質的検証(平成24年度研究助成報告書)
- 非小細胞肺がん患者に対する簡易懸濁法を用いたエルロチニブ投与に関する検討