D115 Terra Incognitaスケールにおける大気境界層モデルの試作(大気境界層,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
第31回メソ気象研究会の報告 : 突風(研究会報告)
-
B312 2006年台風第13号に伴う竜巻の数値シミュレーション : ミニスーパーセルに伴う竜巻の発生機構(II)(降水システムII)
-
竜巻の構造と発生機構及びバスタブ渦の力学と速度構造について (オイラー方程式の数理 : 渦運動150年)
-
B208 2008年1月1日羽田空港周辺で発生したドライ・ダウンバースト(降水システムI)
-
第36期理事長就任のご挨拶(理事長挨拶)
-
第16回メソ気象研究会報告
-
C456 対流混合層内に生成される鉛直渦度のスケーリングII(大気境界層II,一般口頭発表)
-
D301 Dust Devilの鉛直渦度の成因(大気境界層)
-
C207 対流混合層内に生成される鉛直渦度のスケーリング(大気境界層I)
-
C102 Dust Devilの高解像度ラージ・エディ・シミュレーション(大気境界層)
-
13p-ZA-3 竜巻とその親雲の構造と力学
-
竜巻の形態と力学(流体力学におけるトポロジーの問題)
-
第26回「メソ気象研究会」の報告 : 21世紀の境界層研究の役割と課題
-
夏季の東京湾周辺に発生する雲列と局地気象および午後の降水との関係
-
D104 環境場の回転のDust Devilへの影響(大気境界層,口頭発表)
-
ラージ・エディ・シミュレーションに基づく改良Mellor-Yamada Level 3乱流クロージャーモデル(MYNNモデル)の開発と大気境界層の研究 : 2009年度日本気象学会賞受賞記念講演
-
AMeDASデ-タによる汚染気塊の流跡線解析
-
P351 台風Hai-Tang(2005)通適時のCO_2フラックスとpHの変化(ポスター・セッション)
-
人為アツベドに関する研究(II) - 砂漠への太陽電池大規模展開により誘起される局地気象変化予想 -
-
第3回中国・韓国・日本気象学会共催国際シンポジウムの報告
-
P351 激しい気象現象の診断アルゴリズムの開発 : レーダー反射強度から算出されるパラメータを用いた事例解析
-
A208 ダウンバーストの前兆としての降水コアの急激な落下 : 2003年10月13日、千葉県成田市宗吾地区の事例(降水システムII)
-
大気境界層内の気象現象の数値解析
-
LES(新用語解説)
-
2B1054 地上観測による大気環境データを用いた地域排出量の推計(4過程-1排出,一般研究発表)
-
降水による都市大気中のNO_x除去量の推定
-
大気境界層 : モデル研究を中心に(創立125周年記念解説)
-
大気境界層 : モデル研究を中心に
-
8.おわりに(第26回「メソ気象研究会」の報告-21世紀の境界層研究の役割と課題-,研究会報告)
-
1.はじめに(第26回「メソ気象研究会」の報告-21世紀の境界層研究の役割と課題-,研究会報告)
-
D403 自由表面を持つ回転流体に生ずる多角形パターン(大気力学,一般口頭発表)
-
9.Mellor-Yamada Level3乱流モデルについて(第16回メソ気象研究会報告)
-
関東平野に発生した放射霧の数値シミュレーション
-
C455 寒気の吹き出し時の湿潤対流混合層内に発生する鉛直渦(大気境界層II,一般口頭発表)
-
D302 湿潤対流混合層内に発生する鉛直渦(大気境界層)
-
防災基礎講座 竜巻災害の軽減に向けて
-
木村龍治先生の業績 (総特集 流体力学から見た大気と海洋--木村龍治教授退官記念論文集)
-
防災基礎講座 激しい渦の脅威「竜巻」
-
1990年9月19日関東地方に発生したスーパーセルストームとその特徴
-
大気および海洋混合層におけるエネルギ-輸送の室内実験 (大気と海洋・地表とのエネルギ-交換過程に関する研究)
-
乱流エクマン境界層の接地境界層の深さについて〔英文〕
-
海陸風循環の線形論〔英文〕
-
順圧不安定の弱非線形理論〔英文〕
-
一般化されたランダウ方程式の有限振幅波動解の安定性に関するノ-ト〔英文〕
-
回転流体中の層流ジェットの振舞:線形論〔英文〕
-
回転流体中の乱流ジェット〔英文〕
-
よりビジブルな学会へむけて
-
連携と総合力への期待
-
対流混合層のもつ循環とdust devilの生成(渦・回転(1),一般講演)
-
自由表面を持つ回転流体の不安定性によって生ずる多角形パターン(渦・回転(1),一般講演)
-
東京都市部に短時間強雨をもたらした降水系の降雨強化に結びつく局地風の特徴
-
AM05-13-008 Dust Devilの発生環境と構造に関する数値実験(大気・海洋の流れ2,一般講演)
-
D206 Dust Devilの発生環境と構造に関する数値的研究(相互作用)
-
5.LESによるKelvin-Helmholtz波の解析(第4回航空気象研究会の開催報告,研究会報告)
-
Dust Devilの鉛直渦度生成のメカニズム(渦・回転+大気(2),一般講演)
-
平成23年東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)に際して(理事長メッセージ)
-
乱流クロージャーモデル(新用語解説)
-
2006年度日本流体力学会賞
-
竜巻
-
C201 LESによる海風前線の再現と水平対流のスケーリング(境界層II,一般口頭発表)
-
C309 台風の水平スケールに影響する要因に関する数値的研究(熱帯大気,一般口頭発表)
-
C304 ITCZ Breakdownによって発生した台風の再現実験(熱帯大気,一般口頭発表)
-
D202 回転する流体中に見られた振動現象と履歴現象(大気力学,一般口頭発表)
-
日本地球惑星科学連合2011年大会「最新の大気科学:大気・海洋・地球環境における乱流の数値解析」セッションの報告(研究会報告)
-
A204 2009年8月9日に中国山地東部の豪雨をもたらした降水系について(降水システムII,一般口頭発表)
-
C202 台風境界層に発生する不安定のラージ・エディ・シミュレーション(境界層II,一般口頭発表)
-
P421 西太平洋に発生したtwin cyclonesの統計解析(ポスター・セッション)
-
夢に寄せて
-
自分自身の「理解の世界」を構築しよう
-
木田秀次理事長のご逝去を悼む
-
創立125周年を迎えるに当たって
-
Richard Rotunno(リチャード・ロットゥンノ)
-
George L. Mellor
-
流れの安定性について
-
順圧不安定の実験と理論 (第3回地球流体夏のセミナ-の報告--地球流体における解の多重性と分岐) -- (不安定論)
-
第35回メソ気象研究会の報告 : メソ気象研究の将来展望・構想(研究会報告)
-
B160 ITCZ Breakdownに伴うハリケーン発生の理想化実験(熱帯大気,一般口頭発表)
-
円筒容器内で回転する水の振動現象と履歴現象(注目研究in年会2011)
-
D304 LESで再現したDust Devilのトラッキング(大気境界層,一般口頭発表)
-
C155 2011年4月25日に千葉県北西部で発生した竜巻の数値シミュレーション(降水システムII,一般口頭発表)
-
B159 西太平洋に発生したTwin Cyclonesの再現実験(熱帯大気,一般口頭発表)
-
科学の成果を社会に活かすために
-
ホッケ柱 : 渦形成によるホッケ魚群の摂餌戦略
-
総合討論(2010年度春季大会シンポジウム「災害軽減に向けたシビア現象予測の将来」の報告)
-
2. 「シビア現象」の理解・予測への課題と期待(2010年度春季大会シンポジウム「災害軽減に向けたシビア現象予測の将来」の報告)
-
第37期理事長就任のご挨拶(理事長挨拶)
-
2. 境界層と自由大気の相互作用(2010年度秋季大会シンポジウム「大気圏のさまざまな境界面での相互作用」の報告)
-
C101 円筒容器内の回転流体に生じる振動現象(大気力学,一般口頭発表)
-
2012年5月6日茨城・栃木の竜巻に関する調査研究報告会(研究会報告)
-
総合討論
-
D303 対流混合層における水平乱流拡散係数について(境界層II,一般口頭発表)
-
B405 冬季日本海で発生する渦状擾乱の発達過程 : 下部境界の影響の評価(降水システムIII,一般口頭発表)
-
A111 50m-NHMで再現された2011年4月25日千葉県の複数の竜巻の発達過程(降水システムI,口頭発表)
-
境界層と自由大気の相互作用
-
公益社団法人移行の年を迎えて
-
B201 日本海から接近する温帯低気圧に及ぼす中部山岳の効果 : 1990年12月11日の低気圧の事例解析(降水システムI,口頭発表)
-
B103 竜巻を発生させた台風の構造的特徴(竜巻・雷,口頭発表)
-
D169 環境場の成層安定度が台風の発生・発達に与える影響に関する数値的実験(台風,口頭発表)
-
B102 竜巻大発生を伴う温帯低気圧構造と環境場(竜巻・雷,口頭発表)
-
D115 Terra Incognitaスケールにおける大気境界層モデルの試作(大気境界層,口頭発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク