10D22 主体的な学びを目指す学修環境の整備とその評価(教育課題と実践II,一般研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
能動的学修(アクティブラーニング)環境として、教室内および教室外空間にICT機能を取り入れた新しい学修環境(ラーニングコモンズ)の整備を順次進めてきた。今回の報告では、教室外のオープンペースでの学修環境を中心に、実際の授業での課題において試行的に利用した利用者と教室内設置学習環境の利用者との比較検討結果を基に、その有効性と今後の課題について取り上げる。
- 日本教育情報学会の論文
- 2013-11-09
著者
関連論文
- 地域住民向け夜間IT講座の実施とその結果(第一部 地域と生活)
- コンピュータ学習における学習者挙動の複雑性について
- 10D22 主体的な学びを目指す学修環境の整備とその評価(教育課題と実践II,一般研究)