一般ゲームからの知識獲得による盤面評価関数の自動生成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では一般ゲームにおいて単純なゲームから知識を獲得し,より複雑なゲームに応用する手法について報告する.単純なゲームとして Tic-tac-toe を採用した.そのランダム着手によるゲームのシミュレーションから,勝利条件である 「線」 という知識を獲得した.獲得した知識を Connect4 や Breakthrough などの,より複雑なゲームの盤面評価関数を作るために応用し,結果を評価した.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2014-06-28
著者
関連論文
- ゲームの核
- 実ゲームと虚ゲーム
- 同時着手Domineeringにおけるモンテカルロ法の適用
- ゲーム木探索における2つの局面表の交互使用
- 4.コンピュータは本当に名人を超えられるか : Bonanzaの活躍(コンピュータ将棋の新しい動き)
- 4人版リバーシYonin
- 特集「ゲームプログラミング」の編集にあたって(ゲームプログラミング)
- 特集にあたって(ゲームとコンピュータ)
- コンピュータは本当に名人を超えられるか : Bonanza の活躍
- ゲーム研究のいま(サービスとしてのゲーム)
- 未来 : 人間とコンピュータの共進化(ダイアローグ「シンギュラリティの論点:人間の知性vs.コンピュータ」第3部,シンギュラリティの時代:人を超えゆく知性とともに)
- 意味 : 人間の脳とコンピュータの違い(ダイアローグ「シンギュラリティの論点:人間の知性vs.コンピュータ」第2部,シンギュラリティの時代:人を超えゆく知性とともに)
- 一般ゲームからの知識獲得による盤面評価関数の自動生成
- ゲーム研究のいま
- ダイアローグ「シンギュラリティの論点 : 人間の知性 vs. コンピュータ」第2部 : 意味 : 人間の脳とコンピュータの違い
- ダイアローグ「シンギュラリティの論点 : 人間の知性 vs. コンピュータ」第3部 : 未来 : 人間とコンピュータの共進化