学校放送の変容 : 1980年代(<特集>放送教育運動の総括から新たな発展のために)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
学校放送がその利用の最盛期を迎えたのは1980年代中ごろのことであったが、同時にこの時期は、テレビ放送・学校放送をめぐる状況が大きく変化し、番組の演出も様変わりしていく転換期でもあった。ここでは、小学校理科番組を中心に、当時のさまざまな状況の変化を検証し、それが番組のありかたや利用状況にもたらした影響を考えたい。
- 日本教育メディア学会の論文
- 2003-03-31
著者
関連論文
- デジタルテレビの視聴・利用行動^[○!R] : 水戸市と周辺市町の調査から
- 放送における教科教育と教育メディア(課題研究III,学会報告2003年次報告)
- デジタル化によって教育放送は変わるか(課題研究1,2001年度年次大会)
- 基礎学力と教育メディア(課題研究2,2002年度年次報告)
- 学校放送の変容 : 1980年代(放送教育運動の総括から新たな発展のために)