27F-18 マンガンフェライトの異方性常数II(磁性)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本物理学会の論文
- 1958-03-27
著者
関連論文
- 5p-P-11 X線吸収スペクトルと比較した高速電子エネルギー損失スペクトルについての理論的研究V
- セラミックスの表面解析--酸化物を中心として (物性研究とセラミックス)
- 4p-E-7 鉄単結晶薄膜の強磁性共鳴(II)
- 固体表面最外層の状態観測の最近の進歩
- フェライトの磁気異方性の周波すう依存症
- フェライトの磁気異方性の周波数依存性(磁性(酸化物))
- 7a-M-6 鉄単結晶薄膜の磁氣共鳴
- 2a-GF-9 プラズマ研究所100KJテータピンチ装置の建設報告(4)
- 11p-M-5 プラズマ研電研100kJテータピンチ装置の建設報告(II)
- 13p-Y-5 TiCの損失分光
- 30a-A-4 レーザー照射されたTiC表面
- F.O.Goodman and H.Y.Wachman, Dynamics or Gas-Surface Scattering, Academic Press, New York and London, 1976, xxiii+327ページ, 23.5×16cm, 10,910円.
- 第2回固体表面国際会議
- 超高真空蒸着の磁気共鳴(III) : 磁性
- 超高真空薄膜の磁気共鳴(II) : 磁性 : 微粒子,薄膜
- 超高真空蒸着膜の磁気共鳴
- 複合フェライトの内部磁場(II)
- 6a-R-11 プラズマの低周波振動 III
- 電子管式磁束計について
- 複合フェライトの内部磁場 : 磁性(内部磁場)
- プラズマの電気伝導度 : プラズマ物理
- 3a-K-10 スピン波強磁性共鳴吸収
- 2a-K-4 Mn-Fe-Ni系三元フェライト結晶の研究 (II) : 磁気異方性
- 19B-8 Ni単結晶のΔE効果(II)
- 8A13 Ni-Cu合金のヤング率IIキユリ一点附近に於ける変化
- Ni-Cu合金のヤング率 : 金属・塑性
- ニッケル単結晶のΔE効果(II) : 磁気
- 9a-G-6 蒸着薄膜の磁気的性質(III) : 合金
- 9a-G-5 蒸着薄膜の磁気的性質(II) : 純金属
- 強磁性薄膜の磁気的性質I : XVII. 磁気
- X線吸収スペクトルと比較した高速電子エネルギー損失スペクトルについて理論的研究 : 吸着系への応用
- ケルビン法による仕事関数測定 (単原子層の測定)
- 気体と表面の相互作用
- プラズマ-壁相互作用と表面評価技術 (核融合装置における真空技術-6-)
- W (110) とMo (100) の酸素吸着-表面電位と吸着超構造の観察
- TiC表面の清浄化
- アブストラクト
- Fe-Mn系フェライトの低温に於ける変態 : XVII. 磁気
- Mn-Fe系フェライトの異方性常数(IV) : XVII. 磁気
- 16L-12 マンガンフェライトの異方性常数 III
- 6B5 Mn-Mgフェライトの磁氣吸収
- 1C16 Ni単結晶のΔE効果の測定
- (MeFe_2O_4-Fe_3O_4)の磁気異方性 : 磁性
- Fe^を含むフェライトの電気伝導 : 磁性
- 3a-K-4 蒸着薄膜の磁気的性質 V : 磁区構造
- 3a-K-3 蒸着薄膜の磁気的性質 IV : 磁場蒸着効果
- 2a-K-3 Mn-Fe-Ni系三元フェライト結晶の研究 (I) : 結晶構造及電氣伝導
- 7. プラズマ-壁相互作用と表面評価技術
- 7A20 Mn-Mg系フェライトの直角ヒステリシス (III)
- 17B-25 Mn-Mg系フェライトの直角ヒステレシス
- Mn-Mg系フェライトの直角ヒステレシス(II) : 磁気
- Electron EXAFSの実験装置の試作 (第28回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス)
- 27F-18 マンガンフェライトの異方性常数II(磁性)