B-43 季間蓄熱とコージェネレーションシステムを利用したエネルギーネットワーク化に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We investigated the effect of the energy reduction about energy network System utilizing aquifer thermal energy storage and cogeneration System. As a result, we have understood that System has effect of energy conservation of 4% compared with the case where the aquifer thermal storage is not use.
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 2010-08-12
著者
-
篠塚 大輔
東京ガス株式会社
-
田中 規敏
竹中工務店技術研究所
-
田中 規敏
株式会社竹中工務店技術研究所
-
高橋 幹雄
竹中工務店
-
黒木 友裕
竹中工務店
-
平田 和弘
東京ガス
-
田中 規敏
竹中工務店
-
篠塚 大輔
東京ガス
関連論文
- 41615 ファサード性能を向上させたオフィスビルの熱環境特性と快適性(その1) : 実測建物概要及び在室者人数調査結果(ガラス建築,環境工学II)
- 41616 ファサード性能を向上させたオフィスビルの熱環境特性と快適性(その2) : 執務空間実測概要と結果(ガラス建築,環境工学II)
- 41617 ファサード性能を向上させたオフィスビルの熱環境特性と快適性(その3) : 執務空間実測結果(ガラス建築,環境工学II)
- 41618 ファサード性能を向上させたオフィスビルの熱環境特性と快適性(その4) : エアフローウィンドウ性能評価実測概要及び実測結果(ガラス建築,環境工学II)
- 41619 ファサード性能を向上させたオフィスビルの熱環境特性と快適性(その5) : エアフローウィンドウ性能評価と設計時および運用時の空調省エネルギー性能(ガラス建築,環境工学II)
- 41599 タスク・アンビエント空調システムに関する研究(その22) : 実オフィスにおける着席状況とタスクユニット性能評価実測概要(タスク・アンビエント空調(1),環境工学II)
- 41600 タスク・アンビエント空調システムに関する研究(その23) : 実オフィスにおけるタスクユニット性能評価(タスク・アンビエント空調(1),環境工学II)
- 41581 タスク・アンビエント空調システムに関する研究 (その33) : タスク空調システムが導入された実オフィスにおける知的生産性評価(タスク・アンビエント(2),環境工学II)
- 41580 タスク・アンビエント空調システムに関する研究 (その32) : タスク空調システムが導入された実オフィスの実測概要及び執務者特性(タスク・アンビエント(2),環境工学II)
- 40004 「人にやさしい空間」の研究 : その4 光環境が心理・生理に与える影響(執務者生理への影響)(感覚・知覚(1),環境工学I)
- 41578 タスク・アンビエント空調システムに関する研究 (その36) : 研究所移転前後の快適性比較評価(タスク・アンビエント(1),環境工学II)
- 41577 タスク・アンビエント空調システムに関する研究 (その35) : 着席状況を考慮したタスク空調制御方法の検討(タスク・アンビエント(1),環境工学II)
- 41576 タスク・アンビエント空調システムに関する研究 (その34) : 執務者の行動が熱的快適性に与える影響評価(タスク・アンビエント(1),環境工学II)
- 41505 タスク・アンビエント空調システムに関する研究 (その31) : 実オフィスにおける着席状況調査結果および移動距離測定結果(タスク・アンビエント空調 (3), 環境工学II)
- 41504 タスク・アンビエント空調システムに関する研究 (その30) : 実オフィスにおける執務状況調査概要および在室人数調査結果(タスク・アンビエント空調 (3), 環境工学II)
- 40037 「人にやさしい空間」の研究(その12) : 創造性のパフォーマンス評価(基礎実験)(人にやさしい空調(1),環境工学I)
- 14162 アシックス本社東館(省エネルギー建築,建築デザイン)
- 41369 階段室型チムニーが設置された学校建築の自然換気に関する研究 : (その6) 建物内温熱環境と居住者の窓開閉行動(チムニー,環境工学II)
- 41368 階段室型チムニーが設置された学校建築の自然換気に関する研究 : (その5) 室内外差圧実測及び風洞実験による換気経路に関する考察(チムニー,環境工学II)
- 41367 階段室型チムニーが設置された学校建築の自然換気に関する研究 : (その4) 実測概要及び外部風速とチムニー換気量の関係(チムニー,環境工学II)
- 41366 自然換気用チムニーを有する学校建築における室内温熱・空気環境に関する研究 : (その2) 実測による自然換気時及びハイブリッド空調時の室内温熱環境の把握(チムニー,環境工学II)
- 14026 高松大学新校舎棟(環境-私と建築とエネルギー(1),建築デザイン)
- 40036 「人にやさしい空間」の研究(その11) : 「人にやさしい空間」のコンセプト(人にやさしい空調(1),環境工学I)
- 40005 「人にやさしい空間」の研究 : (その5)人間行動の把握・推定手法(感覚・知覚(1),環境工学I)
- 40003 「人にやさしい空間」の研究 : (その3)光環境が心理・生理に与える影響(執務者心理への影響)(感覚・知覚(1),環境工学I)
- 40002 「人にやさしい空間」の研究 : (その2)室内光環境実験の概要と室内環境(感覚・知覚(1),環境工学I)
- 41586 自然エネルギーを活用したゼロエネルギービルに関する研究(その3) : 自然採光利用による照明電力消費削減の試算(自然エネルギー(1),環境工学II)
- 41585 自然エネルギーを活用したゼロエネルギービルに関する研究(その2) : 自然換気利用による冷房負荷削減量の試算(自然エネルギー(1),環境工学II)
- 41584 自然エネルギーを活用したゼロエネルギービルに関する研究(その1) : エネルギー使用量削減ポテンシャルの試算(自然エネルギー(1),環境工学II)
- 41367 自然換気用チムニーを有する学校建築における室内温熱・空気環境に関する研究 : (その3) CFD解析によるハイブリッド空調時の気流形成・熱移動構造の把握(居室の換気性状予測,環境工学II)
- 41532 タスク・アンビエント対応膜放射冷房システムに関する研究(その2) : サーマルマネキンを用いた実験評価(放射冷暖房システム(2),環境工学II)
- 41531 タスク・アンビエント対応膜放射冷房システムに関する研究(その1) : 人体熱モデルJOSと数値流体解析に基づく効果予測(放射冷暖房システム(2),環境工学II)
- 41373 階段室型チムニーが設置された学校建築の自然換気に関する研究 : (その9) 窓開閉状況と居室換気量との関係(学校教室の換気・空調,環境工学II)
- 41372 階段室型チムニーが設置された学校建築の自然換気に関する研究 : (その8) 換気計算によるチムニー設置効果の検討(学校教室の換気・空調,環境工学II)
- 40045 「人にやさしい空間」の研究(その20) : 空間制御のための人間行動の把握(人にやさしい空調(3),環境工学I)
- 41628 人にやさしい空間 日中の温熱環境が人に与える影響に関する研究 : (その2) 深部体温以外の生理・心理に与える影響及び前回の実験との比較(プロダクティビティ(2),環境工学II)
- 40040 「人にやさしい空間」の研究(その15) : 温熱環境が心理・生理に与える影響(心理・パフォーマンス)(人にやさしい空調(1),環境工学I)
- 放射環境を考慮した自然エネルギー利用のオフィス空調システムの構築
- 40055 人にやさしい空間 光環境が心理・生理に与える影響 : その2 被験者試験の結果(人にやさしい空間,環境工学I)
- 40054 人にやさしい空間 光環境が心理・生理に与える影響 : その1 被験者試験の概要(人にやさしい空間,環境工学I)
- 41627 人にやさしい空間 日中の温熱環境が人に与える影響に関する研究 : (その1) 深部体温リズムに与える影響の分析(プロダクティビティ(2),環境工学II)
- 水熱源ヒートポンプの排熱を利用した収着型調湿空調システム
- 40041 「人にやさしい空間」の研究 : (その16)光環境が心理・生理に与える影響(短期間実験)(人にやさしい空調(2),環境工学I)
- 40039 「人にやさしい空間」の研究(その14) : 温熱環境が心理・生理に与える影響(物理・生理)(人にやさしい空調(1),環境工学I)
- 40038 「人にやさしい空間」研究 : (その13)温熱環境が心理・生理に与える影響(実験概要)(人にやさしい空調(1),環境工学I)
- 4021 階段室型チムニーが設置された学校建築の自然換気に関する研究 : (その3)居住者による窓開閉等の室内環境調節の実態(環境)
- 4020 階段室型チムニーが設置された学校建築の自然換気に関する研究 : (その2)風洞実験による風圧測定及び周辺気流性状の把握(環境)
- 4019 階段室型チムニーが設置された学校建築の自然換気に関する研究 : (その1)実測概要及び窓開閉状況と換気量との関係(環境)
- 空調屋外機周辺の熱環境改善に関する研究
- 空調屋外機周辺の熱環境改善とその効果に関する研究 : その1-空調屋外機のショートサーキット現象に関する実態調査
- 41019 空調屋外機周辺のショートサーキット現象が空調エネルギー消費に及ぼす影響(選抜梗概,都市と建築の熱環境インターフェース(2),オーガナイズドセッション,環境工学II)
- 421 空調屋外機周辺のショートサーキット現象が空調エネルギー消費に及ぼす影響(環境数値シミュレーションIIおよびパッケージ空調機効率向上,環境保全型エネルギー技術)
- 41517 什器を利用した座席空調システムに関する基礎実験(タスク・アンビエント空調(3),環境工学II)
- 4085 自然換気用チムニーを有する学校建築における室内温熱・空気環境に関する研究 : (その1)自然換気時及びハイブリッド空調時の室内温熱環境に関する実測結果(環境)
- クリーンルームにおける温度精密制御に関する研究(その2)-恒温式クリーンルーム内温度分布の動的特性予測モデル-
- 41049 外ブラインドの夏期・冬期における省エネルギー性に関する研究(熱負荷計算(1),環境工学II)
- 空調屋外機周辺の熱環境改善とその効果に関する研究(都市・屋内環境(2),一般講演)
- 神戸薬科大学における自然換気システムの計画と実施
- 恒温クリーンルームにおける温度制御と解析 : 第1報-空調システム設計のための室内温度変動の数学モデル
- 日東工器新本社ビルの空調計画と実施
- 恒温式クリーンルームにおける精密温度制御に関する実験的研究
- 41700 サーマルマネキンによる床暖房の快適性評価と投入熱量(住宅用冷暖房システム,環境工学II)
- 4058 階段室型チムニーが設置された学校建築の自然換気に関する研究 : (その7)ポスター掲示による居住者の自然換気利用行為への影響(環境)
- 高松大学2号館における自然換気の計画・運用・改善
- 40035 人にやさしい空間 商業施設における光・色彩環境の計画・評価方法に関する研究 : その3 回帰分析を用いた心理指標の予測(施設評価(1),環境工学I)
- 40034 人にやさしい空間 商業施設における光・色彩環境の計画・評価方法に関する研究 : その2 心理評価の傾向と測定地点の分析(施設評価(1),環境工学I)
- 40033 人にやさしい空間 商業施設における光・色彩環境の計画・評価方法に関する研究 : その1 実験概要と印象評価結果(施設評価(1),環境工学I)
- 41606 タスク・アンビエント対応膜放射冷房システムを導入したオフィスにおける実測調査 : (その1)実測対象オフィスのシステム概要(タスク・アンビエント空調(1),環境工学II)
- 41352 自然換気による外気由来の室内空気汚染に関する研究 : その2 粒子状物質の侵入に関する実態調査(花粉・ハウスダスト,環境工学II)
- 41351 自然換気による外気由来の室内空気汚染に関する研究 : その1 花粉の侵入に関する実態調査(花粉・ハウスダスト,環境工学II)
- 41536 自然エネルギーを活用したゼロエネルギービルに関する研究(その4) : ゼロエネルギービルの実現可能性の試算(ZEB(2),環境工学II)
- 41494 可動型太陽光発電パネルを用いたダブルスキン外装システムの導入効果に関する研究(太陽光発電・構造物発電,環境工学II)
- 40060 人にやさしい空間 室内空気質が心理・生理に与える影響に関する研究 : その2 休憩時の香りの提示が執務者の心理・生理・パフォーマンスに与える影響(人にやさしい空間,環境工学I)
- 40059 人にやさしい空間 タスク・アンピエント照明の光環境が心理・生理に与える影響 : その2 被験者の心理生理反応(人にやさしい空間,環境工学I)
- 40058 人にやさしい空間 タスク・アンピエント照明の光環境が心理・生理に与える影響 : その1 被験者が選択する環境(人にやさしい空間,環境工学I)
- 40013 人にやさしい空間 日中の温熱環境制御が生理・心理に与える影響に関する研究 : (その2)温熱環境の自己選択制御が生理・心理に及ぼす影響(温熱環境(2),環境工学I)
- 41668 オープン型教室の学校における太陽熱利用屋根の性能評価 : (その3)冬期集熱運転実測結果(太陽熱・太陽光利用,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41666 オープン型教室の学校における太陽熱利用屋根の性能評価 : (その1)システム概要および屋根の日射吸収率による冬期集熱予測(太陽熱・太陽光利用,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41667 オープン型教室の学校における太陽熱利用屋根の性能評価 : (その2)システム運用時実測概要および夏期排熱運転実測結果(太陽熱・太陽光利用,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- E-57 低層ボイド型スパイラルオフィスの環境設備計画と実施 : (その3) 放射併用吹出パネルの性能評価
- E-56 低層ボイド型スパイラルオフィスの環境設備計画と実施 : (第2報) 自然換気風量推定法と実績値
- 41357 高層オフィスビルにおける風力・重力換気併用型の自然換気に関する研究 : (その4) 自然換気口における流入出量に関する検討(オフィスビルの自然換気,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- C-13 ダブルスキンファサードによる日射遮蔽と室内自然通風の一休的な計画と実施 : (第2報)短期実測による性能評価
- E-55 低層ボイド型スパイラルオフィスの環境設備計画と実施 : (第1報) 計画概要と自然換気シミュレーション
- C-40 背板を利用した座席背面吹き出し空調システムの性能評価
- 41358 高層オフィスビルにおける風力・重力換気併用型の自然換気に関する研究 : (その5) 執務室空間内の新鮮外気分配性状に関する検討(オフィスビルの自然換気,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 4030 高層オフィスビルにおける風力・重力換気併用型の自然換気に関する研究 : (その1)実在高層オフィスの自然換気計画及び自然換気口における流量分布(環境)
- 41356 高層オフィスビルにおける風力・重力換気併用型の自然換気に関する研究 : (その3) 自然換気計画の概要及び自然換気口の性能(オフィスビルの自然換気,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- A-14 コーナーボイドを有する高層オフィスビルの自然換気性能に関する研究 : (その2)トレーサガス法に基づく室内の自然換気性能分布
- A-13 コーナーボイドを有する高層オフィスビルの自然換気性能に関する研究 : (その1)自然換気計画の概要及び自然換気口における流入出量に関する検討
- A-8 階段室型チムニーを有する学校建築の自然換気に関する研究(その6)啓蒙活動が居住者の窓開閉行為に及ぼす影響(学術研究)
- A-37 階段室型チムニーを有する学校建築の自然換気に関する研究 : (その3)窓開閉による居住者の環境調節の実態(学術研究)
- C-12 ダブルスキンファサードによる日射遮蔽と室内自然通風の一体的な計画と実施 : (第1報)計画と数値解析による事前性能評価
- 4031 高層オフィスビルにおける風力-重力併用型の自然換気に関する研究 : (その2)トレーサガス法に基づくオフィス内局所平均空気齢の分布性状(環境)
- B-43 季間蓄熱とコージェネレーションシステムを利用したエネルギーネットワーク化に関する研究
- I-60 階段室型チムニーを有する学校建築の自然換気に関する研究 : (その8)窓開放によって形成される室内温熱環境と居住者評価
- A-35 階段室型チムニーを有する学校建築の自然換気に関する研究 : (その1)実測概要及び窓開閉状況が換気量に及ぼす影響(学術研究)
- A-61 室内環境における知的生産性評価 : (その7)研究所移転前後の温熱環境調査
- C-6 非等温気流タスク空調に関する研究 : その8 タスク空調を導入した執務空間における着席状況および呼吸域到達率
- D-34 中低温帯熱利用による省エネルギー化に関する研究 : (第7報)調湿外調機を用いた湿度環境制御に関する評価