24pWG-9 SPring-8における軟エックス線発光分光(24pWG 領域5,領域1合同フォトニック結晶・フォトニックバンド,領域5(光物性分野))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本物理学会の論文
- 2002-03-01
著者
-
渡邊 正満
理研
-
渡邉 正満
高エ研放射光
-
平谷 篤也
広島大学大学院・理学研究科
-
徳島 高
理研/spring-8
-
高田 恭孝
理研/spring-8
-
原田 慈久
理研/SPring-8
-
辛 埴
理研/SPring-8
-
石黒 英治
琉球大
-
大構 治彦
JASRI/SPrinr-8
-
為則 雄佑
JASRI/SPrinr-8
-
渡辺 正溝
理研/SPring-8
-
平谷 篤也
広島大
-
高田 恭孝
理研/SP-8
関連論文
- 23pHX-13 ヘリウム液面電子研究のための、低エネルギー電子源の試作(23pHX 量子固体液体・低温技術,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 28pPSA-35 Ca_Y_Cu_5O_のO-1s吸収端近傍のX線吸収・発光分光
- 22aPS-106 X 線吸収・発光分光法による低次元系銅酸化物の電子状態の観測
- 18pPSB-18 硼素K吸収端付近の軟X線吸収・発光分光による2硼化物の2p部分電子状態の研究
- 28p-W-7 黒リンの軟X線発光と内殻励起子
- 25pYC-3 h-BNのN1_s共鳴励起発光スペクトルII
- 25a-YP-5 h-BNのN1s共鳴励起発光スペクトル
- 29pXF-3 希薄磁性半導体Ga_Cr_xNのCr2p励起軟X線発光,吸収分光(軟X線発光・散乱)(領域5)
- 21aWB-2 Ni(100) のバルクのバンド分散
- 20pTA-4 グラファイトのσ^*- 内殻励起子発光による原子移動の観測
- 21pTH-7 希薄磁性半導体 Ga_Cr_xN の N1s 軟 X 線発光・吸収分光
- 31pYF-3 チタニルフタロシアニンの Ti2p 励起軟 X 線発光
- 29pZH-3 SPring-8 における硬 X 線高分解能光電子分光の新展開
- 20aRH-1 全反射条件下での表面吸着系の軟X線光電子分光
- 18aPS-7 フラットフィールド型軟エックス線発光分光器の設計
- 12a-DC-16 CeNiAl_4、CeNi_2Al_5の高分解能共鳴光電子分光
- 24aZC-1 DNAのN1s励起軟X線発光
- 27aXQ-3 硬X線によるEuNi_2(Si_Ge_)_2の内殻光電子分光(光電子分光)(領域5)
- 27aXQ-2 硬X線を用いたLa_Sr_xMnO_3薄膜のMn 2p内殻光電子分光(光電子分光)(領域5)
- 27aXQ-1 硬X線によるV酸化物の内殻光電子分光(光電子分光)(領域5)
- 3p-F-16 Ni単結晶の光電子スピン分解低速電子線回折分光スペクトル(II)
- 27a-B-12 (V_Cr_X)_2O_3の光電子分光
- 25a-YP-6 NaF,NaClの軟X線ラマン散乱
- 28p-YC-8 NiO及びNiS_Se_xの共鳴発光及び共鳴逆光電子分光
- 29a-YC-1 不等間隔平面回折格子を用いた軟X線用分光器(PF BL-2C)の性能評価
- 22aZG-1 軟X線ラマン散乱及び光電子分光によるV_6O_の金属-絶縁体相転移
- 31a-Z-6 アルカリ金属、Mg、Alの光電子スペクトル及び発光スペクトルの形状解析
- 13aXC-11 R_2Mo_2O_7(R=Sm, Tb) の硬 X 線光電子分光(吸収分光・MCD・光電子分光, 領域 5)
- 27aXQ-5 YbInCu_4の硬X線光電子分光(光電子分光)(領域5)
- 29a-H-13 遷移金属化合物の軟x線発光
- 31pZB-4 CI 欠損β-ZrNCI_ 二次元超伝導体の軟 X 線発光
- 19aRG-1 窒素1s励起軟X線発光・吸収分光による核酸塩基の電子状態
- 19pYB-4 La_xSr_TiO_3のMott転移前後の共鳴軟X線発光分光
- 28aYT-1 DHAのN1s励起軟X線発光分光 III
- 22pXA-5 DNAのN1s励起軟X線発光分光II
- 29p-K-1 La_xSr_TiO_3の軟X線発光
- 28p-ZH-10 CaVO_3、SrVO_3の軟X線ラマン散乱と共鳴逆光電子分光
- 28aTB-4 (In,Mn)Asの軟X線吸収・発光分光
- 25aSA-10 Ba8Si46及び関連クラスレート化合物の軟X線発光分光(2)
- 25aSA-9 Ba8Si46及び関連クラスレート化合物の軟X線発光分光(I)
- 1a-Z-6 40KeV モット散乱型小型電子スピン検出器の性能
- 30p-PSB-2 CeFeGe_3の4d-4f共鳴光電子分光
- 30aXA-6 ZnSeおよびZnSe/ZnCdSe/ZnSe多重量子井戸の時間分解内殻励起分光
- 28p-W-2 単純金属の光電子分光と軟X線発光スペクトル
- 28p-W-1 アルミニウム、マグネシウムの軟X線発光スペクトル
- 28a-W-5 CePd_7の共鳴光電子分光と共鳴逆光電子分光
- 31a-H-5 シリコンの内殻励起子の軟X線発光
- 31p-YM-1 酸化バナジウムの軟X線発光
- 13pPSA-14 La_Sr_xTiO_3 の硬 X 線内殻光電子分光(領域 5)
- 19aRG-3 Sr_2CuO_2Cl_2におけるO1s共鳴励起の偏光軟X線共鳴ラマン散乱を用いたZhang-Rice 1重項励起の観測
- 13pRA-10 電子ドープ型銅酸化物高温超伝導体 Nd_Ce_xCuO_4 の光電子分光(高温超伝導 : 光電子分光, 領域 8)
- 27aZA-6 α-Ceおよびγ-Ceの軟X線発光分光による4f電子状態
- 23aXC-3 3d^0系化合物による偏光軟X線ラマン散乱
- 22pXC-13 CeRh_3の軟X線発光分光
- 23pSB-10 (Ga,Mn)Asの軟X線発光分光 II
- 22aK-9 軟X線吸収・発光分光による(Ga,Mn)Asの組成比依存性の研究
- 13aXC-10 硬 X 線光電子分光の高分解能化・高効率化(吸収分光・MCD・光電子分光, 領域 5)
- 25aZH-11 CeRh_3の軟X線発光分光
- 30aPS-47 軟X線発光分光用溶液セルの製作及びミオグロビン溶液によるテスト実験
- 25p-Z-11 Evidence of the origin of reconstruction of the Mo(001) surface
- 28aXF-2 軟X線分光によるRbMnFe(CN)_6の研究(光誘起相転移)(領域5)
- 25pYC-4 TiO_2の偏光軟X線ラマン散乱
- 25p-YP-17 V_2O_3の逆光電子分光、および軟X線ラマン散乱
- 25a-YP-7 セリウム化合物の軟X線発光スペクトル
- 31p-YM-2 Ca化合物の軟X線ラマン散乱
- 31a-YM-10 CeCoGe_Si_x(0≤≤3)のM_及びM_吸収スペクトル
- 21aWB-3 Resonant Photoemission Spectroscopy of CeCoIn_5
- 29pZH-4 有機系超伝導体 k-(BETS)_2FeBr_4 の高分解能硬 X 線光電子分光
- 24pZH-6 NiS_Se_xの軟X線発光
- 25pYC-12 CeO_2のCe-3d吸収端近傍での偏光依存共鳴軟X線発光分光
- 25pYC-6 SrVO_3、CaVO_3の軟X線ラマン散乱
- 24aC-4 GaMnAsの軟X線発光分光
- 5p-G-11 CaOの軟X線ラマン散乱
- 27pGV-8 水/有機溶媒/塩混合系の構造変化に対する水の電子状態変化(27pGV 化学物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 渉外幹事この一年
- 第14回放射光学会年会・合同シンポジウム学生会員口頭発表賞・ポスター発表賞審査結果
- 26aHB-5 LaドープSrTiO_3の共鳴軟X線角度分解光電子分光(26aHB 光電子分光(強相関系・表面・薄膜・時間分解),領域5(光物性))
- 28aHB-5 FeSiの偏光依存内殻吸収スペクトル(28aHB 放射光真空紫外分光・MCD・光電子分光(強相関係・スピン分解・理論等),領域5(光物性))
- 28pHB-1 SPring-8 BL07LSU超高分解能軟X線発光分光装置の性能と評価(28pHB 軟X線発光・散乱,領域5(光物性))
- 26aEC-4 重い電子系価数揺動物質α-YbAlB_4の鉄ドープ誘起の磁性と価数変化(26aEC Yb系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22aTN-11 LaドープSrTiO_3の共鳴軟X線角度分解光電子分光II(22aTN 光電子分光(強相関系),領域5(光物性))
- 22aGC-13 重い電子系価揺動物質α-YbAlB_4の鉄ドープ誘起量子臨界現象(22aGC 量子臨界,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22aTN-12 FeSi(100)の軟X線角度分解光電子分光(22aTN 光電子分光(強相関系),領域5(光物性))
- 21pAK-10 水/有機溶媒/塩混合溶液に対する軟X線発光分光実験 : ラメラ/無秩序相転移に伴う水の水素結合状態の不連続な変化(21pAK エマルジョン・膜・コロイド2,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 27aPS-47 硬X線光電子分光によるYbTGe(T=Cu,Ag,Ir,Pt)の電子状態研究(27aPS 領域8ポスターセッション(磁性,低温1),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 7aSJ-11 高分解能軟X線発光分光器の開発と立上げ(光電子分光・逆光電子分光・軟X線発光,領域5)
- 7aSC-4 クラスレート化合物Ba_8Si_Ag_xの軟X線光電子分光(クラスレート化合物,ゼオライト,その他,領域7)
- 6aSG-13 軟X線を用いたNi(001)角度分解光電子分光2(光電子分光・逆光電子分光,領域5)
- 7aSC-3 シリコンクラスレート化合物Ba_Si_の軟X線光電子分光(クラスレート化合物,ゼオライト,その他,領域7)
- 7aSC-5 クラスレート化合物Ba_8Si_Ge_xの軟X線光電子分光(クラスレート化合物,ゼオライト,その他,領域7)
- 26pEB-8 価数揺動系α-Yb(Al,Fe)B_4におけるYb価数のFeドープ・温度依存性(Yb系化合物(価数揺動・量子臨界現象など),領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pWG-9 SPring-8における軟エックス線発光分光(24pWG 領域5,領域1合同 軟X線発光・散乱,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
- 24aXN-2 シリコンクラスレート化合物Ba_8Si_及びBa_Si_の軟X線光電子分光(24aXN クラスレート化合物,領域7(分子性固体・有機導体分野))
- 24pPSB-43 ZrB_2およびHfB_2のボロンp軌道部分状態密度(24pPSB 遷移金属酸化物,領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pWG-9 SPring-8における軟エックス線発光分光(24pWG 領域5,領域1合同フォトニック結晶・フォトニックバンド,領域5(光物性分野))
- 25aXp-1 (Ga,Mn) As, (In,Mn) As, (Cd,Mn) Teの共鳴軟X線発光分光(25aXP 領域4,領域5合同磁性半導体,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在分野))
- 25aYF-7 Ni(100)表面に吸着したSO_2分子の共鳴軟X線発光分光(25aYF 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長分野))
- 24pPSB-42 軟X線吸収・発光分光によるMB_2(M=Nb,Ta)単結晶のBの部分電子状態密度の観測(24pPSB 遷移金属酸化物,領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pYJ-12 軟X線吸収・発光分光によるMgB_2、AlB_2単結晶のBの電子状態:ρσ、ρπ軌道の部分電子状態密度(24pYJ MgB_2と関連物質,領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pPSA-20 軟X線吸収・発光分光法による(Sr,Ca,Y,La)_14Cu_O_のOの電子状態(24pPSA 理論・高温超伝導,領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))