包晶系における結晶の成長と溶解(<特集>準安定相の形成と結晶成長)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The nucleation and growth of two crystal phases were observed in situ in Sr(NO_3)_2-H_2O peritectic system. The high temperature phase, Sr(NO_3)_2, appeared as an initial phase in almost all the conditions studied although the low temperature phase, Sr(NO_3)_<2.>4H_2O, grew faster than the high temperature phase. These relations in the nucleation and growth were necessary for the evolution of the peritectic structure in which the high temperature phase was enclosed by the low temperature phase.
著者
関連論文
- 21aPS-95 斜入射スパッタ法によるPbTiO_3の自己組織化ナノ結晶アレイの作製と評価(21aPS 領域10ポスターセッション(誘電体),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- Sr(NO_3)_2-H_2O系における包晶組織形成のその場観察
- 20pQG-15 1重項2準位系としてのHo_3Al_5O_ガーネット(20pQG 化合物・酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- PLD法によるNb添加TiO_2膜の成膜と光触媒効果
- 宇宙環境用光触媒の検討
- 結晶成長技術
- ビスマス-鉄系マルチフェロイック薄膜の特性改善への材料学的アプローチ
- 微小重力下における多面体結晶の成長 : 非常常現象の考察
- 微小重力での無転位硝酸バリウム結晶の成長メカニズム : 溶液成長のその場観察III
- CaS-Na_2S系固溶体のイオン伝導と輸率
- 硫黄化合物系の電気伝導度とセンサー
- 17aC01 包晶系における核形成のその場観察(結晶評価・その場観察(1),第35回結晶成長国内会議)
- Sr(NO_3)_2-H_2O包晶系における核形成のその場観察
- 包晶系における安定相と準安定相の成長及び溶解挙動
- 化学量論組成溶融ゾーンからのニオブ酸カリウム結晶の生成
- Sr(NO_3)_2-H_2O包晶系における安定相および準安定相の成長と溶解(その場観察II)
- ボレート系ガラスの作製と3次の非線形光学特性に関する評価
- 精製合金酸化粉を用いて作製したYBa_2Cu_3Ox超伝導体の特性
- マイクログラビティでの結晶成長予備実験 : 溶液成長II
- 26aD06 ニオブ酸カリウム結晶における不定比性の検討(機能性結晶(2),第34回結晶成長国内会議)
- K_2NbO_3F水溶液からのKNbO_3の生成過程(機能性結晶IV)
- ゾーン溶解法における分解溶融型結晶の合成
- RNbO_4(R:希土類)結晶の育成 : バルク成長II
- ガーネット固溶体単結晶における特性変化
- 溶融ゾーン中心部における結晶化過程と重力変動
- レーザー光の波長変換用酸化物結晶の探索
- Ba(B_Al_)_2O_4過冷却懸垂液滴からの結晶化
- Ba(B_Al_)_2O_4過冷却溶融ゾーンからの結晶化
- ボレートアルミネート、ボレートガレート結晶の育成と評価 : バルク成長IV
- BaO-B2O3-Al2O3(Ga2O3)系ガラスの育成と光学特性の評価
- BaO-B2O3-Al2O3系およびBaO-B2O3-Ga2O3系におけるガラスの育成技術と評価
- 1g下での浮遊帯溶融法によるBa(B_A1_)_2O_4の結晶化
- 24pWG-3 包晶系における結晶の核形成と成長(24pWG 領域9,領域12合同シンポジウム:準安定結晶相の核形成-そのメカニズムに潜む普遍性を探る-,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 24pWG-3 包晶系における結晶の核形成と成長(24pWG 領域9,領域12合同シンポジウム:準安定結晶相の核形成-そのメカニズムに潜む普遍性を探る-,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 01pA03 Fz法によるイッテルビウムガーネット単結晶の育成(機能性結晶(1),第36回結晶成長国内会議)
- カーボンナノチューブ実用化最前線
- 25pWK-17 フラストレート磁性体Ho_3Al_5O_のスピン相関(25pWK 化合物・酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 19aTB-2 反残磁性希土類ガーネットHo_3Al_5O_の結晶場(19aTB 酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 多面体結晶Ba(NO_3)_2 {001} 面における2次元核形成の臨界過飽和度の測定
- 微小重力下における多面体結晶Ba(NO_3)_2の成長 : 2次元核形成の臨界過飽和度の測定 : 溶液成長のその場観察III
- Growth centerのactivity : 水溶液成長
- Growth hillockに対する転位のactivity
- 水溶液成長における格子欠陥の導入 : 評価
- 成長条件と関連したBa(NO_3)_2結晶の内部欠陥の研究
- Ba(NO_3)_2結晶の成長条件と内部欠陥の関係 : 評価
- Sr(NO_3)_2-H_2O包晶系における結晶成長・溶解機構 : 結晶成長のその場観察II
- 2次元核成長のその場観察 : Ba(NO_3)_2結晶(100)面の水溶液成長 : 基礎III
- Ba(NO_3)_2結晶の水溶液成長カイネティクス : 溶液成長III
- 水溶液成長における growth hillock の actibity
- Sr(NO_3)_2-H_2O系における包晶反応と分解溶融のその場観察 : その場観察II
- 結晶工学分野が支える応用物理
- 無転移結晶の微小重力での結晶成長メカニズム -TR-1A#4実験結果
- ゾルゲル法によるA1合金A2024上へのTio_2膜の形成
- 真空環境下での光触媒による低分子有機物の分解実験
- オーステナイト系ステンレス鋼のすきま腐食と再不動態化に及ぼす窒素の影響
- New Materials Design Technology for the Next Generation of Performed Components (NMDT-NGPC2009)
- 結晶から見たTwisting
- Ba(B1-xAlx)2O4結晶の育成と評価
- YBa2Cu3Ox酸化物超伝導体の特性に及ぼす原料純度の影響
- 第46回[日本電子材料技術協会]秋期講演大会--優秀賞受賞論文と受賞者の感想
- 1年間の各研究会における技術開発動向 金属系電子材料分野における2008-2009年の研究開発動向
- 1年間の各研究会における技術開発動向 金属系電子材料分野における2007-2008年の研究開発動向
- NiSO_4水溶液中における多形成長のその場観察
- 包晶系における結晶の成長と溶解(準安定相の形成と結晶成長)
- Materials Science Approach for Improvement of Bismuth-Iron Base Multiferroic Thin Films