A-60 蓄熱式空調システムの制御方式に関する研究 : 第1報:基本構想と制御システムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 1992-10-07
著者
関連論文
- 快適性が電力需要に与える影響に関する研究(その2) 熱的快適性の観点から見た解析
- 快適性が電力需要に与える影響に関する研究(その1) 研究の概要および意義
- 40470 建築物の総合環境性能評価手法 (CASBEE) に関する研究 (その60) : ヒートアイランド緩和対策の総合評価システムCASBEE-HIの開発 (8)-評価システムの改良-(CASBEE (2) : 応用・ヒートアイランド抑制, 環境工学I)
- ヒートアイランド現象緩和に関する評価システムCASBEE-HIの開発 : 評価システムの枠組みと概要(非住宅系建物の場合)(環境工学)
- 40510 建築物の総合環境性能評価手法(CASBEE)に関する研究 (その46) : ヒートアイランド緩和対策の総合評価システムCASBEE-Hの開発(4) : 評価シートを用いた評価システムの概要(CASBEE(4)ヒートアイランド緩和,環境工学I)
- 水蓄熱式空調システムの簡易診断手法の研究
- サステナブル・ビルディング普及のための提言 : 理念・国際動向・具体事例を巡って(ワークショップ開催記録)(地球環境委員会 サステナブル・ビルディング小委員会)(活動レポート)
- 東京電力技術開発センターの建物保全管理の研究
- 東京電力技術開発センターの省エネルギーシステム : 第4報 運転実測結果
- 東京電力技術開発センターの省エネルギーシステム 第2報 設備・計測概要
- 東京電力技術開発センターの省エネルギーシステム 第1報 建物・設備概要
- 4027 オフィスビルのエネルギー消費変化に対応した供給システムの検討
- 40472 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 (その62) : ヒートアイランド緩和対策の総合評価システムCASBEE-HIの開発 (10)-非住宅建築と住宅建築 (集合住宅) の評価結果の分布と特徴-(CASBEE (2) : 応用・ヒートアイランド抑制, 環境工学I)
- 41086 電算室を有するオフィスビルにおけるエネルギー消費実態に関する研究
- 39 DHC加入個別建物のエネルギー消費実態に関する調査研究(環境工学,計画系)
- 40271 全国の地域冷暖房施設のプラントCOPに関する調査研究 : (その2)年間販売冷熱量比率や供給開始年月とプラントCOPの考察(地域冷暖房2(実態調査))
- 40270 全国の地域冷暖房施設のプラントCOPに関する調査研究 : (その1)プラントCOPの定義と年間販売熱量の考察(地域冷暖房2(実態調査))
- 10 個別事務所ビルにおける蓄熱式空調システムとガス吸収式空調システムのエネルギー消費に関する研究(環境工学,計画系)
- 26 DSMの概念と中規模事務所ビルのエネルギー消費実態の調査研究 : DSM(デマンド・サイド・マネージメント)手法に関する研究・その1(環境工学)
- 41101 DSMにおけるエネルギー供給システムに関する研究 : その1 住宅における用途別エネルギー消費特性
- 各種建物の総合診断に関する研究 : その(5)病院建築のエネルギ消費と防災施設について
- 窓システムおよび昼光利用照明制御の組合せ制御に関する実証的研究 -システム概要およびその効果-
- 氷蓄熱空調システムの経済性 (氷蓄熱技術-後-)
- 氷蓄熱空調システムの現状 (氷蓄熱の最新動向)
- 東京電力技術開発センタ- (特集 エコ建築スタディ)
- B242 自然冷媒を採用した圧縮式冷凍機のエジェクターによる高効率化に関する研究
- B241 自然冷媒を動作流体とする二相流エジェクターの特性解析
- 41427 蓄熱式電気床暖房の研究 : 実建物における比較実測
- 4488 蓄熱槽内の温度分布に関する研究(その1)
- (その4)実建物における冬季空調性能実績と室内環境評価 氷蓄熱用低温冷風空調システムの開発
- 住宅内のエネルギー消費に関する調査 その1. 測定器と測定の概要について
- 蓄熱式空調システムにおける二次ポンプの台数制御に関する研究
- エネルギ- (空気調和・衛生工学会年報特集号 平成9年技術動向)
- 東京電力におけるサステナブルへの取組みについて (特集 SB05Tokyo 国内プレワークショップ) -- (サステナブル社会の構築に向けた取組み)
- 氷蓄熱を利用した低温冷風空調システムの要点とその実施例--東京電力技術開発センタ-の場合 (特集・蓄熱技術を活用した省エネルギ-の研究)
- 電力会社における供給サイドから需要サイドに至る取組み (特集 SB05Tokyo国内プレワークショップ2004) -- (持続可能な住まいづくり・まちづくりに先進的な企業の取組み)
- 冷水蓄熱槽の利用効率拡大に関する研究 : 第二報 年間の冷水温度の利用可能温度域と設備計画のポイント
- 冷水蓄熱槽の利用効率拡大に関する研究 : 第一報 適切な冷水コイルの列数の設定
- 空調システムの評価に関する研究 : その5 大温度差蓄熱および氷蓄熱システムの検討
- 空調システムの評価に関する研究 その2 熱源システムの詳細比較検討
- 4482 蓄熱式空調システムにおける機器・配管類の劣化に関する調査
- 蓄熱式空調システムの省エネルギー制御の研究 第2報 診断システムの概要と試運転調整への適用
- 蓄熱式空調システムの省エネルギー制御の研究 第1報 負荷予測に基づく蓄熱制御の実用化
- 全国規模アンケートによる住宅内エネルギー消費の実態に関する研究 : 影響を及ぼす要因に関する分析 その2
- 業務用建物に導入した太陽光発電装置の運転実績と日影の影響(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 4493 パッシブソーラーシステムの性能評価に関する研究 : トロンブ壁システムについての検討
- パッシブソーラーシステムの性能評価に関する研究 : その1. 実験概要及びシミュレーションモデルの検討 : 環境工学
- 41053 住宅のエネルギー消費量実測・データベースの作成(その2) : 用途別の分類について(住宅のエネルギー消費(1), 環境工学II)
- 総合的なライフサイクル評価手法に関する研究 その1. BEPACとBREEAMにもとづいたアンケート調査と評価試算
- 41052 住宅のエネルギー消費量実測・データベースの作成調査(その1) : 調査の目的・概要および調査方法(住宅のエネルギー消費(1), 環境工学II)
- 室内における物質の拡散と濃度変動に関する研究 : その7・実物の住宅居室における拡散実験III : 主として強制換気時の濃度分布
- C-14 電算室の省エネルギー手法に関する研究 : その2.省エネルギー手法の定量的評価
- C-13 電算室の省エネルギー手法に関する研究 : その1 既存及び新設電算室の省エネルギー手法と効果の試算
- E-14 大温度差比例制御弁を用いた氷蓄熱式空調システムの研究 : 運転実績および性能評価
- C-42 電算センターの省エネルギー化に関する研究 : 第2報 エネルギー消費量実態調査
- C-15 電算室の省エネルギー手法に関する研究 : その3.蓄熱システムの経済性
- E-7 空調を対象とする省エネルギー基準に関する研究 : (第2報)ポイント法による個別分散型空調設備の仕様基準の策定
- F-37 氷蓄熱用低温冷風空調システムの開発 : (その3)低温冷風吹出し方法に関する検討
- OS-2 学会のコミッショニング指針策定活動について
- H-48 次世代制御・通信システム"TSC21"の開発について : (第6報)Naming codeのオブジェクト名とデータ名の関係
- A-20 次世代制御・通信システム"TSC21"の開発について : (第5報)TSC21のNaming_codeについて
- F-63 住宅内のエネルギー消費に関する調査 : その1.測定器と測定の概要について
- H-32 大規模蓄熱槽を有するDHCの導入効果 : (第5報)竣工2年目の運転実績と性能検証
- G-5 潜熱蓄熱カプセルの熱特性把握とシステム検討
- E-24 冷水蓄熱槽の利用効率拡大に関する研究 : 第二報 年間の冷水温度の利用可能温度域と設備計画のポイント
- D-34 窓システムおよび昼光利用照明制御の組合せ制御に関する実証的研究 : システム概要およびその効果
- C-8 空調システムの評価に関する研究 : その4 空調システムの省エネルギーおよび環境負荷の分析
- E-23 冷水蓄熱槽の利用効率拡大に関する研究 : 第一報 適切な冷水コイルの列数の設定
- D-37 空調システムの評価に関する研究 : その5 大温度差蓄熱および氷蓄熱システムの検討
- E-43 空調システムの評価に関する研究 : その2 熱源システムの詳細比較検討
- F-41 東京電力技術開発センターの建物保全管理の研究
- F-41 水蓄熱式空調システムの簡易診断手法の研究
- G-41 蓄熱式空調システムの長期(10年)運転実績 : (その1)蓄熱システムと計測システム
- F-42 総合的なライフサイクル評価手法に関する研究 : その1.BEPACとBREEAMにもとづいたアンケート調査と評価試算
- D-20 蓄熱式空調システムの運転制御の最適化の研究 : (第3報)実測とシミュレーションの比較によるシステム評価の検証
- A-46 床吹出OA空間における効率的顕熱排出に関する研究(その8) : 排気風量分配の変化が風速・温度分布に与える影響
- A-45 床吹出OA空間における効率的顕熱排出に関する研究(その7) : 局所給排気バランス空調に関する実験とシミュレーション
- D-55 電算室の環境・エネルギー消費量の研究 : (その1)既存電算室の実測概要と冬季実測結果
- C-39 蓄熱式空調システムにおける二次ポンプの台数制御に関する研究
- D-41 大型建物を対象とした氷蓄熱方式の研究 : (その15)放冷時初期完全混合状態終了温度θ_Cと熱拡散係数E_Xの推定
- C-30 窓システムおよび昼光利用照明制御の組合せ制御に関する実証的研究 : (その2)導入後の制御状況および効果と評価
- D-28 蓄熱式空調システムの運転制御の最適化の研究 : (第2報)制御位置と運転温度の検討
- G-50 東京都における民生部門の温暖化対策に関する検討(その1) : 事務所ビルにおけるCO_2排出削減効果の定量評価
- G-51 東京都における民生部門の温暖化対策に関する検討(その2) : 事務所ビルにおけるCO_2排出量のマクロ試算
- B-6 空調の躯体蓄熱運転の可能性に関する研究 : 第3報 HASP/ACSS/8502による検討
- OS-10 エネルギーデータ解析・評価小委員会報告 : (第2報)省エネルギー推進に必要なデータ解析・評価項目の調査
- A-21 (その4)実建物における冬期空調性能実績と室内環境評価 : 氷蓄熱用低温冷風空調システムの開発
- OS-32 オフィスビルを対象としたID-UVGIシステムの殺菌効果実測結果
- OS-29 紫外線殺菌システムの殺菌効果評価のためのCFD解析方法の検討
- OS-30 病室におけるUR-UVGIシステムの殺菌効果解析
- OS-28 北米における室内空気紫外線殺菌の活用
- E-29 蓄熱式空調システムの省エネルギー制御の研究 : 第2報 診断システムの概要と試運転調整への適用
- B-24 次次世代制御・通信システム"TSC21"の開発について : (第7報)群管理システム更新における適用事例報告
- OS-17 BEMSを活用した運用実績評価の普及に向けて : (その2)評価対象システムの範囲と性能指標の定義
- OS-20 BEMSを活用した運用実績評価の普及に向けて : (その5)計測計量データを活用した運用実績管理と評価の考え方
- OS-16 BEMSを活用した運用実績評価の普及に向けて : (その1)背景および活動目的
- C-13 空調冷熱源システムの運転実態と最適化改善手法に関する研究 : (第4報)熱媒過流量制御システムの省エネルギー効果に関する検討 その1
- F-13 全国72戸における室内温湿度環境に関する分析 : 住宅におけるエネルギー消費量データベースに基づいて
- C-7 空調システムの評価に関する研究 : その3 実績値に基づく建物消費エネルギーおよび熱負荷の分析
- A-60 蓄熱式空調システムの制御方式に関する研究 : 第1報:基本構想と制御システムの開発