8A06 ネッタイイエカのピレスロイド剤代謝性シトクロムP450の同定(作用機構・抵抗性(殺虫剤),一般講演要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
-
駒形 修
感染研・昆虫医科
-
糸川 健太郎
感染研・昆虫医科
-
駒形 修
国立感染症研究所
-
葛西 真治
国立感染症研究所
-
冨田 隆史
国立感染症研究所
-
正野 俊夫
国立感染症研究所
-
駒形 修
国立感染症研究所 昆虫医科学部
-
Komagata Osamu
National Inst. Infectious Diseases Tokyo Jpn
-
糸川 健太郎
国立感染症研究所・昆虫医科学部
-
糸川 健太郎
国立感染症研究所
関連論文
- 12 ネッタイイエカ幼虫のピレスロイド抵抗性に関与する解毒酵素シトクロムP450(CYP9M10)の遺伝学的研究(第61回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- A29 アタマジラミのピレスロイド系駆除薬抵抗性に関する2009年の調査結果(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- A28 アカイエカ種群蚊のピレスロイド抵抗性遺伝子kdrの遺伝子型(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- A27 ネッタイシマカ成虫のピレスロイド剤抵抗性機構(1)(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- A26 ケニア西部(Gembe East,Mbita)におけるマラリア媒介蚊のピレスロイド感受性に関する調査 : (2)家屋内で採集した成虫から得られた次世代のピレスロイドに対する感受性(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- A25 ケニア西部(Gembe East,Mbita)におけるマラリア媒介蚊のピレスロイド感受性に関する調査 : (1)発生源調査と幼虫のピレスロイドに対する感受性(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- 東京湾沿岸の渡り鳥飛来地における疾病媒介蚊調査
- 3 ベトナム全土における古タイヤに発生する蚊類の生態調査(3) : ネッタイシマカのピレスロイド抵抗性に関する要因解析とkdr遺伝子頻度の解析(予報)(第58日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- 分子生物学から見たアカイエカ種群の種の問題とチカイエカに関する最近の知見
- Advances in human vector control 1 (特集 第4回環太平洋農薬科学会議(2008年6月1日〜5日,米国ホノルル)) -- (Oral sessions)