G-29 超高層集合住宅ディスポーザ排水配管システムに関する実験研究 : その1 基本配管システムの初期排水性能
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
平成13年度学術講演会概要
-
トイレットペーパーの物理化学的特性と排水管内の排水特性,岡田誠之,佐々木孝志(評論)
-
4028 ダブルスキン・ソーラーチムニーによる空調負荷削減技術の開発 : ミスト噴霧による熱除去効果の検討(環境工学)
-
給排水衛生システムのシミュレーション法
-
40304 学校実験施設に導入した雨水利用システムの特性と水質調査(雨水利用システムと都市型河川調査,環境工学I)
-
建築設備産業発展ために"ミドルシニア世代"の活躍に期待すること
-
シクロデキストリンを用いた食品廃棄物系バイオマスの有価物への変換技術 (2007年環境技術のすべて) -- (産業と環境技術)
-
40251 資源循環型住宅システムの開発研究 : その6 雨水・再利用水の水質評価(資源循環型住宅,環境工学I)
-
設備技術者のための建築構造入門(4)配管・配線工事と建築構造体の関係 : 耐震支持などに関して
-
超高層集合住宅ディスポーザ排水配管システムに関する実験研究(その2 排水横主管と排水立て管系統合流)
-
超高層集合住宅ディスポーザ排水配管システムに関する実験研究(その1 基本配管システムの初期排水性能)
-
最近の地震発生, 地震動の特性および震度階級
-
ファジィロジック, その技術と設計原理
-
院内感染防止における換気システムの役割
-
高層事務所ビルにおける特殊継手排水システムに関する実験研究 (その2 発生騒音計測実験について)
-
エイズクリニックの空調システムが結核症の拡散を抑える(海外文献紹介)
-
隔離室に対する空調・換気設計(海外文献紹介)
-
果実や野菜の強制通風冷却コストに影響するファクタ(海外文献紹介)
-
アスベスト除去--ある銀行での撤収(Heating/Piping/Air Conditioning,1988)
-
CFCとオゾン破壊--AIRAHの見解(Australian Refrigeration Air Conditioning Heating,1988-11)
-
危機の産業(ASHRAE,Journal,Vol.30,No.8,1988)
-
ル-フトップ空調機からの騒音を制御するためのダクト形状(Heating/Piping/Air/Conditioning,Vol.59,No.7,1987)(海外文献紹介)
-
ダクト系消音計算 (電子計算機利用) -- (設計・技術計算プログラム)
-
排煙ダクトの施工法 (ダクトの施工法)
-
排水管の閉塞監視
-
HASS218 による通気弁排水システムの試験事例と課題
-
SI住宅における横枝管排水性能に関する研究 (その5 横技管の長さ・曲がりについて)
-
集合住宅排水システムの排水負荷推定法に関する調査研究 : その1 9階建て高層住宅での排水負荷流量把握
-
住宅の浴室からの排水熱利用に関する実態調査(その4 給湯熱量・排水熱量)
-
住宅の浴室からの排水熱利用に関する実態調査(その3)排水量・排水温度
-
住宅の浴室からの排水熱利用に関する実態調査(その2)給湯熱量・使用湯温
-
住宅の浴室から排水熱利用に関する実態調査(その1)アンケート調査による浴室での湯使用行為
-
集合住宅の排水システム設計法に関する研究 : その1 高層集合住宅での負荷実測調査
-
ディスポーザ排水システムに関する実証的研究(その6, 超高層集合住宅排水配管実験・排水管の振動特性)
-
座談会(その2) 給排水システムと施工技術の変遷
-
ディスポーザ排水システムに関する実証的研究(その1, 研究の目的およびディスポーザ導入による影響)
-
4619 オフィスビルにおける雨水・中水利用状況調査 : Fビルの実測結果
-
粉砕生ごみ排水を含む厨房排水の生物処理に関する研究 - その3 実証実験結果 -
-
粉砕生ごみ排水を含む厨房排水の生物処理に関する研究 - その2 許容生ごみ排水負荷量の把握 -
-
粉砕生ごみ排水を含む厨房排水の生物処理に関する研究 - その1 油脂分解微生物による分解性評価実験 -
-
水槽内の上昇水位とオーバフロー管の管径決定法に関する研究
-
微生物製剤を使用したちゅう房排水処理システムの開発
-
4254 超高層建物の排水通気システムに関する実測と考察
-
事務所ビルにおける排水用ステンレス鋼管の耐食評価
-
低温耐性油脂分解菌の探索
-
微生物製剤を使用したちゅう房排水処理システムの開発
-
ディスポーザ排水による排水管の発生振動測定事例
-
40286 超高層住宅用ディスポーザ排水配管の実験的研究 : (その3) 配水管の振動特性
-
ディスポーザ排水システムに関する実証的研究(その5, 超高層集合住宅排水配管実験・ディスポーザの破砕粒度の影響)
-
ディスポーザ排水システムに関する実証的研究(その4, 超高層集合住宅排水配管実験・排水継手の性能)
-
40285 超高層住宅用ディスポーザ排水配管の実験的研究 : (その2) ディスポーザによる排水能力及び搬送性能への影響
-
40284 超高層住宅用ディスポーザ排水配管の実験的研究 : (その1) 排水継手による排水能力への影響
-
4895 集合住宅における厨芥排水処理システム実証実験 : その3 排水処理施設の性能と汚泥処理
-
● 北信越支部 ● ホテルアローレ片山津の設備計画
-
超高層集合住宅のごみ処理設備
-
4425 集合住宅における共用排気システムに関する調査研究 : アンケート調査による共用排気方式と各戸排気方式の比較
-
シクロデキストリン及びシクロデキストリン誘導体の新たな展開 (2006年新技術年鑑)
-
住宅における変遷
-
設備研究 ホテル厨房排水の中水システム
-
ディスポーザの破砕性能と排水特性および性能評価に関する研究
-
高層住宅の給排水設備、ごみ処理対応技術の動向--長寿命化をめざした維持管理方法の考え方を含めて (特集 高層住宅の建築・設備技術の諸課題と今後の方向性を考える)
-
住宅設備の最近の動向 (住宅設備を考える)
-
集合住宅における生ごみ処理(ディスポーザを中心に) (新特集 最近の廃棄物処理技術(その2)生ごみ処理の現状)
-
ディスポーザの性能と設計施工・維持管理 (特集 ディスポーザ排水の処理)
-
-
空調・衛生技術者のための水理学(6)設備機器への応用
-
空調・衛生設備技術者のための水理学 : (6)設備機器への応用
-
G-20 生ごみリサイクルのための給排水衛生設備に関する実験 : その2,破砕厨芥排水の排水立て管および排水横主管における流れ
-
G-19 生ごみリサイクルのための給排水衛生設備に関する実験 : その1.研究開発の目的及び概要
-
G-6 粉砕生ゴミ排水を含む厨房排水の生物処理に関する研究 : その2 許容生ゴミ排水負荷量の把握
-
G-31 油脂分解菌を用いた厨房排水処理(その2) : 厨房排水の中水利用
-
G-30 房排水の生物処理に関する検討
-
G-31 排水管排水障害検知と固形障害物洗浄除去システムの実験研究
-
C-19 排水管排水障害検知と固形障害物洗浄除去システムの実験研究 : (第3報)管径と排水高さの影響
-
G-28 排水管排水障害検知と固形障害物洗浄除去システムの実験研究 : 第2報 障害識別圧力と配管経路の影響
-
F-33 高層事務所ビルにおける特殊継手排水システムに関する実験研究 : その2 発生騒音計測実験について
-
G-29 超高層集合住宅ディスポーザ排水配管システムに関する実験研究 : その1 基本配管システムの初期排水性能
-
B-63 集合住宅における共用排気システムに関する調査研究 : アンケート調査による共用排気方式と各戸排気方式の比較
-
G-30 超高層集合住宅ディスポーザ排水配管システムに関する実験研究 : その2 排水横主管と排水立て管系統合流
-
G-5 粉砕生ゴミ排水を含む厨房排水の生物処理に関する研究 : その1 油脂分解微生物による分解性評価実験
-
G-30 油脂分解菌を用いた厨房排水処理(その1) : 厨房排水水質データの解析と微生物処理の性能評価
-
G-7 粉砕生ゴミ排水を含む厨房排水の生物処理に関する研究 : その3 実証実験結果
-
C-41 集合住宅における給湯・暖房負荷に関する研究(その6) : 同時使用数の分析
-
A-23 超高層建物における使用水量と器具利用に関する調査研究
-
A-33 超高層集合住宅におけるディスポーザ排水処理システムの利用実態調査 : 第2報 器具排水管内の汚れ堆積状況調査について
-
G-18 事務所ビルにおける排水用ステンレス鋼管の耐食評価
-
A-17 住宅用給湯設備の設計・評価手法に関する研究 : (その12)給湯システムの効率予測に関する研究
-
A-23 既存建物の設備診断と評価結果の検討 : 大学内建築設備研究施設の配管調査例
-
A-20 超高層集合住宅におけるディスポーザ利用実態調査 : 単純集計結果及びごみ量測定調査結果
-
A-32 超高層集合住宅におけるディスポーザ排水処理システムの利用実態調査 : 第1報 排水処理システム及び利用実態調査の概要
-
A-34 超高層集合住宅におけるディスポーザ排水処理システムの利用実態調査 : 第3報 共用部排水立て管内の汚れ付着状況調査について
-
A-35 超高層集合住宅におけるディスポーザ排水処理システムの利用実態調査 : 第4報 排水横主管内の汚れ堆積状況と管内圧力変動について
-
D-24 ディスポーザによる生ゴミ処理システムの研究
-
B-26 集合住宅における給湯・暖房負荷に関する研究(その2) : アンケート一次集計結果
-
B-28 集合住宅における給湯・暖房負荷に関する研究(その4) : 用途別の湯使用の検討
-
C-40 集合住宅における給湯・暖房負荷に関する研究(その5) : 年末年始における給湯負荷の変動特性
-
B-27 集合住宅における給湯・暖房負荷に関する研究(その3) : 住戸数・水温が給湯負荷に及ぼす影響
-
A-28 バチルス属菌による高濃度排水中における有機物および窒素・リンの同時除去に関する研究
-
A-8 オーバフロー管付き水槽内の上昇水位 : (第2報) 水位上昇とオーバフロー管の排水能力に関する検討
-
G-7 ディスポーザ付き台所用鯛理流しの器具平均緋水流量に関する検討
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク