C-28 地域冷暖房における熱負荷の多様な変動パターンに対する予測(その1) : 負荷パターンの分類と周期的な負荷の予測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 1993-09-01
著者
関連論文
- VAV制御系におけるハンティング現象の解析(その2) -双線形系としての定式化-
- 空調制御系設計用CADの構築(その7) -ロバストPIDコントローラの設計-
- 空調制御のための物理モデル(その2) -空調機の動特性を考慮した場合-
- 状態空間モデルによる空調負荷予測
- 空調システムのモデリングと制御 -フィードフォワード補償つきLQG制御-
- 空調システムの制御-フィードフォワード補償付LQG制御-
- 4586 病院設備における信頼性解析
- 空調システムのモデリングと制御
- 空調システムのモデリングと制御 : フィードフォワード補償つきLQG制御
- 履歴データを事例として使用する非線形モデリング技術TCBM : Topological Case Based Modeling
- 空調機の給気温度制御系におけるハンティング現象の解析
- 空調制御系設計用CADの構築(その5) -改良型限界感度法と2自由度制御系の設計-
- 空調システムにおける冷暖房日負荷の予測
- 履歴デ-タによる非線形対象モデリング技術「TCBM」
- 逆問題としてのファジィモデリングに関する一考察
- GAとファジィニューロによる非線形モデリング
- 多入力変数選択に遺伝的アルゴリズムを用いた階層化ファジィモデリング
- 空調系の省エネルギー最適制御
- 蓄熱式空調システムの異常検知・診断に関する研究 その3 : ファジィアブダクションを用いた異常診断システムの評価
- ファジィアブダクションによる蓄熱システムの診断
- 建築設備の計装技術
- 地域冷暖房プラント用運転支援システムの改良 その1 : 二次側冷水流量を需要量に加えた最適運用方策
- 海外におけるポスターセッションの発表例-1995 ASHRAE年次大会(サンディエゴ)に参加して
- TCBMによる吸収式冷凍機性能監視 (その2)実測データを用いた評価結果報告
- プロセスの履歴データによるモデリング技術「TCBM」とその応用
- データマイニングにおける非線形システムのモデリングとその応用
- 906 オフィス環境の調査と総合評価方法に関する研究 : (1)熱環境調査と総合評価方法:IAQ-Index
- オフィス熱環境調査と評価法に関する研究 : (2)春季・夏季調査結果
- オフィス熱環境調査と評価法に関する研究 : (5)オフィス環境アンケートの年間のまとめ
- オフィス熱環境調査と評価法に関する研究 : (4)秋季調査結果と年間のまとめ
- オフィス環境の総合調査研究(I) : 調査趣旨と温熱環境
- C-11 空調制御系設計用CADの構築(その6) : 2自由度PIDコントローラの設計
- C-37 スキンロードによるペリメータ空調制御 : その2 実用化
- D-26 居住環境設計・制御支援シミュレーションにおける各状態値に対する熱源影響成分の演算表示法 : (2)シミュレーションソフトSAPLOの新支援過程
- 人間・建物・設備システムシミュレーションによる居住環境の設計・制御法の確立のための研究 : (2)線形化に伴う近似誤差に関する感度解析による検討
- C-12 空調システムにおけるハンティング現象の解析
- E-6 空調システムの制御
- F-63 地域冷暖房における熱負荷の多様な変動パターンに対する予測(その2) : 周期的負荷予測手法の改良
- C-41 空調制御のための物理モデル(その2) : 空調機の動特性を考慮した場合
- B-31 計算時間間隔を任意定数とした空調負荷計算プログラムの開発
- D-42 空調システムの制御
- D-21 最適化手法に基づく熱源運用計画シミュレータによる熱源プラントの運転評価
- C-43 VAV制御系におけるハンティング現象の解析(その2) : 双線形系としての定式化
- E-21 空調制御系設計用CADの構築(その5) : 改良型限界感度法と2自由度制御系の設計
- D-40 オフィス環境快適制御のための空気質モニタリング法に関する研究(4)
- C-28 地域冷暖房における熱負荷の多様な変動パターンに対する予測(その1) : 負荷パターンの分類と周期的な負荷の予測
- D-25 居住環境設計・制御支援シミュレーションにおける各状態値に対する熱源影響成分の演算表示法 : (1)シミュレーションソフトSAPLOの基本支援過程
- C-24 NEXT21エネルギーシステムの最適運転制御 : その2 エネルギーシステム最適運用計画
- E-7 空調制御系設計用CADの構築(その2) : PIDコントローラの最適調整
- C-45 空調系の省エネルギー最適制御
- D-32 空調制御系設計用CADの構築(その4) : 改良型限界感度法
- B-30 状態空間モデルによる空調負荷予測
- D-31 空調制御系設計用CADの構築(その3) : 種々の調整法による制御性能
- E-22 空調機の給気温度制御系におけるハンティング現象の解析
- F-39 空調制御のための物理モデル
- D-40 空気調和機の給気温度制御系におけるハンティング防止
- E-11 空調システムの制御 : フィードフォワード補償付LQG制御
- E-10 熱源設備の運転支援エキスパートシステムの開発(その2)
- A-35 空調システムのモデリング(その2)
- A-34 空調システムのモデリング(その1)
- C-9 モデル予測制御の恒温恒湿制御への応用
- C-42 空調制御系設計用CADの構築(その7) : ロバストPIDコントローラの設計