3102 高性能軽量骨材を用いた鉄筋コンクリート柱の曲げせん断性状に関する研究(柱)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
比重の異なる高性能軽量骨材を用いた高強度コンクリートをRC柱部材に適用し,軸力,曲げおよびせん断を受ける場合の耐荷性能と変形特性について検討した。その結果,コンクリートの圧縮強度が同程度の場合では部材の最大耐力は同程度となるが,骨材比重(強度)が異なるとコンクリートの変形,破壊性状も異なってくることから,特に最大耐力以降の挙動に大きな影響を及ぼす。材軸方向ひずみは骨材比重が大きいコンクリートほどヤング係数が大きくなるために減少するが,普通コンクリート部材に比べて大きくなった。
- 公益社団法人日本コンクリート工学会の論文
- 1999-06-21
著者
-
岡本 享久
太平洋セメント(株)中央研究所第二研究部
-
岡本 享久
太平洋セメント
-
栩木 隆
太平洋セメント
-
早野 博幸
太平洋セメント(株)中央研究所
-
岡本 亨久
太平洋セメント(株)中央研究所第2研究部
-
岡本 享久
日本セメント(株) 中央研究所 セメント・コンクリート研究部
-
石川 雄康
太平洋セメント
-
栩木 隆
太平洋セメント((株))研究本部清澄研究所グループ
-
早野 博幸
太平洋セメント((株))研究本部清澄研究所
-
岡本 享久
太平洋セメント((株))研究本部清澄研究所
-
岡本 享久
日本セメント(株)中央研究所建材研究部
関連論文
- 擬似完全拘束下における高強度コンクリートの自己収縮によるひび割れポテンシャル評価およびその細孔空隙の検討
- 4万tクリンカーサイロ
- 1576 環境配慮型CFT造に関する研究 : その7 エコセメントを用いた高強度・高流動コンクリートの腐食試験(CFT(2),材料施工)
- 高品質軽量骨材を用いた低水セメント比コンクリートの体積変化機構
- 超軽量人工骨材と普通骨材を混合したRCはりのせん断耐力
- 高性能軽量・高流動コンクリートに関する研究
- AE法によるコンクリート構造物の健全性診断
- アーチダムの二次クリーニング時およびジョイントグラウティング時におけるAE法適用性の検討
- 1377 中性子ラジオグラフィによる人工軽量骨材を用いた内部養生効果範囲の可視化に関する研究(試験・検査(3),材料施工)
- 高性能計量骨材を用いたコンクリートの破壊挙動に関する実験的研究
- 超音波による鉄筋コンクリート部材の欠陥調査法
- AE法による動的荷重下のRC構造物の健全性評価方法に関する検討
- 鉄筋コンクリート部材の非破壊検査技術
- 1559 超音波法によるコンクリート部材の健全性評価方法に関する研究 : その2 格子状に配筋したRC部材の内部欠陥位置の探査方法
- 1558 超音波法によるコンクリート部材の健全性評価方法に関する研究 : その1 格子状に配筋したRC部分のひび割れ深さの推定
- 1210 ひび割れを有するコンクリートの水密性に関する研究(モルタル・コンクリート(その他の物性),材料施工)
- 疑似完全拘束下における高強度コンクリートの自己収縮によるひび割れポテンシャル評価に関する研究(2009年日本建築学会奨励賞)
- 1438 軽量コンクリートの自己収縮ひび割れ低減効果に関する研究 : その1 拘束下のひび割れポテンシャル評価(収縮・クリープ(6),材料施工)
- 1439 軽量コンクリートの自己収縮ひび割れ低減効果に関する研究 : その2 化学分析および細孔構造観察による評価(収縮・クリープ(6),材料施工)
- 調合設計および実環境条件を考慮した高強度コンクリートのひび割れポテンシャル評価に関する研究
- 擬似完全拘束下における高強度コンクリートの自己収縮によるひび割れポテンシャル評価に関する研究
- 1002 各種セメントを用いたFc60N/mm^2の高強度コンクリートの収縮特性に関する研究 : その2 温度履歴下における収縮特性(高強度コンクリート(1),材料施工)
- 1001 各種セメントを用いたFc60N/mm^2の高強度コンクリートの収縮特性に関する研究 : その1 実験概要および20℃養生での収縮特性(高強度コンクリート(1),材料施工)
- ひび割れ面の粗さがコンクリートの水密性に及ぼす影響
- 拘束条件が高強度コンクリートの自己収縮特性に及ぼす影響
- 1034 各種セメントを用いたFc80N/mm^2の高強度コンクリートの収縮特性に関する研究 : その2 温度履歴下における収縮特性(高強度コンクリート (3), 材料施工)
- 1033 各種セメントを用いたFc80N/mm^2の高強度コンクリートの収縮特性に関する研究 : その1 実験概要および20℃養生での収縮特性(高強度コンクリート (3), 材料施工)
- 1275 エコセメントコンクリートを適用したマスコンクリート構造物の温度解析(プレキャストコンクリート・マスコンクリート,材料施工)
- コンクリートのひび割れ部における中性化と鉄筋腐食に関する研究
- 1164 高流動軽量コンクリートのフレッシュ性状に関する研究(軽量コンクリート、ポーラスコンクリート,材料施工)
- 1499 コンクリート副産物高度処理機械で製造した再生粗骨材の品質に関する研究
- 1328 高強度軽量コンクリートの耐凍害性に関する研究
- 1269 高性能軽量骨材を使用したコンクリートの諸特性に関する研究
- 1444 高性能軽量骨材を使用したコンクリートの吸音特性に関する研究
- 高性能軽量骨材を用いた鉄筋コンクリート柱の曲げせん断性状に関する研究
- 1576 軽量コンクリートのAE発生特性に関する研究
- 超軽量骨材を用いたコンクリートのマイクロクラック発生過程に関する研究
- 超軽量骨材を使用したコンクリートの破壊性状に関する考察
- 軽量骨材コンクリートの収縮特性に及ぼす骨材の含水状態および養生条件の影響
- 低吸水率を有する軽量骨材を用いたコンクリートの強度特性および耐凍害性
- 人工軽量骨材を用いたコンクリートの収縮に及ぼす養生の影響
- 凍結融解作用を受ける軽量骨材コンクリートの劣化過程(建設材料)
- 1441 高性能軽量骨材を使用したコンクリートの引張軟化挙動に関する一考察
- 高性能軽量骨材を使用したコンクリートの破壊時のマイクロクラック発生挙動に関する研究
- 高性能軽量コンクリート
- 1619 中性子ラジオグラフィによる軽量骨材-セメントペースト間の水分挙動の可視化(非破壊・中性子(1),材料施工)
- 1617 中性子ラジオグラフィによる保水性ブロックの性能評価(非破壊・中性子(1),材料施工)
- 1176 再生細骨材の品質がコンクリート性状に及ぼす影響(再生コンクリート(1)(骨材品質とコンクリート物性),材料施工)
- 1120 再生骨材の品質がコンクリートの諸性状に及ぼす影響 : その2 再生骨材を用いたコンクリートの諸性状(再生骨材(1),材料施工)
- 1119 再生骨材の品質がコンクリートの諸性状に及ぼす影響 : その1 再生骨材の製造と品質(再生骨材(1),材料施工)
- 高性能軽量コンクリート研究委員会報告
- 1389 高品質再生骨材の原子力発電所施設用コンクリートへの実用化に関する検討 : その2:再生粗骨材および再生細骨材の品質(原子力(2),材料施工)
- 1098 高品質再生骨材の原子力用コンクリートへの適用性に関する基礎的検討 : その3 : 再生骨材を用いたコンクリートの調合と強度特性(再生骨材・再生コンクリート(1),材料施工)
- 各種低発熱セメントを用いたコンクリートの海洋環境下での鉄筋の腐食 : 材齢5年での状況
- 1153 グラフィック転写型コンクリートの色評価(塗料(2),材料施工)
- 1602 中性子ラジオグラフィによる軽量コンクリートの乾燥過程における水分挙動 : その2 コンクリート内部における水分の乾燥分布(試験方法(1),材料施工)
- 1601 中性子ラジオグラフィによる軽量コンクリートの乾燥過程における水分挙動 : その1 収縮特性と水分分布の関係(試験方法(1),材料施工)
- 1455 軽量骨材とアルカリ水溶液によるコンクリートの体積変化速度抑制に関する検討(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 日本建築学会「エコセメントを使用するコンクリートの調合設計・施工指針(案)・同解説」の概要
- コンクリートの断熱温度上昇試験方法に関する研究
- 1124 コンクリートの乾燥収縮予測における構成則構築のための基礎的考察(収縮・クリープ(1),材料施工)
- 1138 再生骨材の自己収縮ひび割れ低減効果に関する研究(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 1137 軽量コンクリートの自己収縮ひび割れ低減効果に関する研究 : その3 モデルコンクリート試験体における長期材齢の検討(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 高性能軽量骨材を用いた鉄筋コンクリート柱の耐震性能に関する研究
- 1042 エコセメントの初期水和性状に関する基礎的研究(セメント,材料施工)
- コンクリート構造物の非破壊検査 : AE法によるひび割れの簡易識別方法
- 超音波による鉄筋コンクリート部材の表面ひび割れ深さ評価
- 1116 エコセメントコンクリートを使用した構造体コンクリート強度に関する検討 : その3. 温度履歴、長期強度および強度割増値(エコセメント (1), 材料施工)
- 1115 エコセメントコンクリートを使用した構造体コンクリート強度に関する検討 : その2. 構造体コンクリートの強度発現性(エコセメント (1), 材料施工)
- 1114 エコセメントコンクリートを使用した構造体コンクリート強度に関する検討 : その1. 実験概要およびフレッシュ性状(エコセメント (1), 材料施工)
- 高品質軽量コンクリートの構造部材への適用
- ホワイトセメント-その特性と施工事例
- 鋼ローゼ橋アーチリブへの軽量高流動コンクリート充てん工法
- 1215 エコセメントコンクリートを使用した構造体コンクリート強度に関する検討 : その4.構造体コンクリートの長期強度(セメント(2),材料施工)
- 1045 エコセメントを使用したコンクリートによるセメント製造施設の施工 : その1.エコセメントコンクリートの調合決定(セメント,材料施工)
- 1046 エコセメントを使用したコンクリートによるセメント製造施設の施工 : その2.エコセメントコンクリートの施工結果(セメント,材料施工)
- 1198 繊維系軽量高強度パネルの曲げ特性 : その3 古紙種類と濾水性および曲げ強度の関係の検討
- 1055 繊維系軽量高強度パネルの曲げ特性 : (その2 無機繊維を主材とした板材の断面構造、材料特性の検討)
- 1054 繊維系軽量高強度パネルの曲げ特性 : (その1 古紙系ハニカムパネルの検討と曲げ試験結果)
- 1070 無機繊維を主材としたセル構造体軽量パネルの曲げ特性 : その2 材料特性および製造方法が曲げ性能に及ぼす影響の検討
- 1069 無機繊維を主材としたセル構造体軽量パネルの曲げ特性 : その1 セル構造体の検討と曲げ試験結果
- 高性能軽量コンクリートのポンプ圧送性に関する一考察
- 早強セメント : 大正天皇多摩陵
- 環境・景観に配慮したコンクリート製品 (特集 コンクリート製品の種類と技術)
- 1238 エコセメントコンクリートを使用した構造体コンクリート強度に関する検討(コンクリート用材料,材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1006 エコセメントを用いたコンクリートの塩化物イオン量に関する合理的管理・検査方法の検討(セメント)
- 1238 普通エコセメントを用いたコンクリートの海洋環境下への適用性に関する検討(エコ・緑化コンクリート)
- 1210 骨材品質の異なる再生粗骨材を使用したコンクリートの性状(再生コンクリート)
- 2060 高性能軽量コンクリートのポンプ圧送性に関する一考察(フレッシュコンクリート)
- 1102 コンクリートのひび割れ部における中性化と鉄筋腐食に関する研究(耐久性)
- 3102 高性能軽量骨材を用いた鉄筋コンクリート柱の曲げせん断性状に関する研究(柱)
- 2208 AE法による動的荷重下のRC構造物の健全性評価方法に関する検討(非破壊試験)
- 1122 塩化物イオン濃度プロファイル測定への小径コア試験とEPMA法の適用について(塩害)
- 高性能軽量コンクリート研究委員会報告
- 3156 超軽量人工骨材と普通骨材を混合したRCはりのせん断耐力(せん断)
- 2214 超音波法による鉄筋コンクリート部材の欠陥調査法(非破壊試験)
- 2041 人工軽量骨材を用いたコンクリートの収縮に及ぼす養生の影響(骨材)
- 1101 エコセメントの水和反応の温度依存性に関する研究(物性一般)
- 2153 高性能軽量骨材を使用したコンクリートの破壊時のマイクロクラック発生挙動に関する研究(物性一般)