3037 高強度材料を用いたRC部材の変形性能評価方法の検討(曲げ,靱性,疲労)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高強度コンクリート,高強度鉄筋を用いたRC部材の変形性能の定量化を目的とし,計10体の柱試験体の正負交番載荷試験を実施した.変形性能を,靱性率とせん断余裕率1)の関係で評価する方法と,コンクリート,鉄筋の強度や塑性ヒンジ等を考慮して算出される絶対変形量で評価する方法とで検討を行った結果,高強度材料を用いた場合,前者の評価方法では鉄筋の降伏強度の影響を受け,的確な評価方法を見出せなかったのに対し,後者の評価方法は材料強度に関わらず部材の変形性能を評価できることがわかった.
- 公益社団法人日本コンクリート工学会の論文
- 1999-06-21
著者
-
佐藤 勉
(財)鉄道総合技術研究所 構造物技術研究部 耐震構造研究室
-
近藤 眞生
前田建設工業(株)中部支店
-
下野 一行
(財)鉄道総合技術研究所 技術開発事業本部 構造物技術開発事業部
-
三島 徹也
前田建設工業
-
佐藤 勉
(財)鉄道総合技術研究所技術開発事業本部
-
三島 徹也
前田建設工業(株)技術本部技術研究所第一グループ
関連論文
- 壁式橋脚の鋼板巻立てによる耐震補強効果
- 鉄筋を途中定着した壁式橋脚の鋼板巻立て補強に関する実験的研究
- 超高性能コンクリートへのアプローチ-S.Q.C.の開発
- 耐震補強の評価に関する研究委員会報告
- 送電用鉄塔基礎の4本杭支持および直接支持床板における押抜きせん断耐力に関する研究
- マスコンクリートの温度応力研究委員会報告
- 壁式橋脚の鋼板巻立てによる耐震補強効果 (特集 構造物技術)
- 実態調査に基づく鉄道高架橋におけるかぶりの施工誤差に関する研究
- 鉄筋が腐食したコンクリート部材の曲げ耐力の評価 (特集:構造物の維持管理技術)
- 促進劣化させた鉄筋コンクリートはりの疲労性状
- 促進劣化させたRC梁の疲労性状と評価 (特集 構造物技術)
- スターラップを有する杭基礎フーチングのせん断耐力評価に関する研究
- 高強度材料を用いたRC梁のせん断耐力評価 (特集 構造物技術)
- 高強度材料を用いたRC部材の変形性能について
- 高強度材料を用いたRC部材の変形性能評価 (特集:構造物技術)
- スターラップを有するディープビームのせん断耐力に関する研究
- スターラップを有するディープビームのせん断耐力に関する実験的研究
- 高強度材料を使用したRC梁のせん断耐力に関するFEM解析
- 高強度材料を用いたRC梁部材のせん断耐力に関する実験的研究
- 高強度材料を用いたRC梁部材に関する実験的研究
- 高強度材料を用いた柱部材の変形性能に関する実験的研究
- あと施工アンカーによる鋼板補強工法の補強効果に関する実験的研究
- 土木学会2007年制定「コンクリート標準示方書」について
- 設計編
- 送電用鉄塔基礎のいかり材方式による脚材定着手法に関する研究
- 4本杭に支持されたRC床版の降伏線理論による曲げ耐力算定式
- ソンマ・ヴェスヴィアーナ, ローマ時代遺跡のコンクリートの性状
- 場所打ち鉄筋コンクリート杭部材の変形性能評価に関する研究
- 鉄筋コンクリート部材の損傷状況を考慮した変形性能算定手法
- 鉄道RCラーメン高架橋の中性化に関する耐久性照査法の適用に関する研究
- RCラーメン高架橋の中性化に関する調査研究 (特集:構造物技術)
- 送電用鉄塔基礎の1本杭支持床板におけるいかり材定着手法に関する研究
- 大型送電用鉄塔深礎基礎の合理的な脚材定着設計法に関する考察
- 鋼板巻き曲げ補強したRC柱の変形性能に関する実験的研究
- 杭基礎フーチングのせん断耐力評価 (特集 コンクリート構造物の設計技術)
- スターラップを配置した柱式橋脚を有する杭基礎フーチングのせん断耐力
- 高強度材料を用いたRC部材の鉄筋付着特性に関する研究
- ライフサイクルコストを用いた鉄道施設の耐震対策優先度判定法 (特集 構造物技術)
- 鉄道におけるコンクリート構造物の耐震設計と耐震補強
- SRC部材の曲げ性状
- 軸方向力の大きいRC部材における鋼板巻き補強効果に関する実験
- 鉄筋の腐食性状が鉄筋コンクリート部材の曲げ性状に与える影響
- 構造物の設計基準について
- 現状と展望(土木)
- プレキャストパネルによるRC橋脚の水中耐震補強工法 : PRISM工法
- 第9回構造工学および建設に関する東アジア太平洋会議(EASEC-9)
- 高強度構成材料を用いたRC梁部材のせん断破壊と数値性能評価
- 拡底式アンカーを用いて補強した壁式橋脚の耐震性能に関する実験的検討
- 自己充填型高強度高耐久コンクリートを用いたRC梁のせん断耐力
- 自己充てん型高強度高耐久コンクリートを用いた構造物の研究開発動向
- 高強度材料を用いたRC部材の変形性能評価方法の検討
- 鋼繊維補強コンクリートを用いたラーメン高架橋部材接合部の主筋定着方法に関する研究
- 構造物の耐震技術に関する最近の研究開発 (特集 構造物の耐震技術)
- 展望解説 鉄道構造物等設計標準(コンクリート構造物)(案)の要旨 (特集 コンクリート構造物の設計技術)
- 性能照査型設計を導入した「鉄道構造物等設計標準(コンクリート構造物)」のポイント
- 鉄道構造物等設計標準・同解説(コンクリート構造物)の概要
- 高強度材料を用いたRC部材のひび割れと付着性状の評価 (特集 コンクリート構造物の設計技術)
- 鉄筋とコンクリートの付着特性がRC部材のひび割れ性状に及ぼす影響について
- 高強度材料を用いたRC梁のせん断耐力に関する実験的検討
- RC柱の変形性能と損傷レベルに関する実験的研究
- ケーソン基礎頂版のせん断耐力に関する研究
- RC高架橋の耐久性の検討に用いるかぶりの施工誤差 (特集:構造物の設計技術)
- 鉄筋およびFRPロッドを補強材としたコンクリートはりのせん断耐荷性状に関する研究
- 格子モデルによるFRP補強コンクリートはりのせん断耐荷力の定量的評価
- 鉄道RCラーメン高架橋の杭主筋定着に関する実験的研究
- 鉄道高架橋柱の鋼板補強による復旧
- 鉄道構造物等設計標準・同解説(コンクリート構造物)の改訂概要
- 高強度コンクリートを用いた場所打ち杭の強度に関する実験的研究
- MMA樹脂を用いた炭素繊維シート補強による柱部材の耐震補強効果
- 1212 MMA樹脂を用いて炭素繊維シート補強を行った床版の曲げ補強効果に関する実験的研究
- 鋼繊維混入プレキャスト型枠を適用した柱部材の変形性能
- 高強度コンクリートを用いた場所打ち杭の強度に関する研究 (特集 構造物技術)
- 近年の地震記録に基づいたL2地震動の考え方とその設定方法 (特集 構造物の耐震設計技術)
- ケーソン基礎頂版のせん断耐力に関する実験的研究
- 建設業におけるIT革命最前線
- 2163 塑性ヒンジ領域内で軸方向鉄筋を段落しした柱部材の変形性能に関する研究(耐震一般)
- 3161 高強度材料を使用したRC梁のせん断耐力に関するFEM解析(高強度コンクリート(構造))
- 3037 高強度材料を用いたRC部材の変形性能評価方法の検討(曲げ,靱性,疲労)
- 1261 デジタルカメラを用いたひび割れ測定法の標準化に関する検討(非破壊検査・診断)
- 2149 鉄塔脚を埋め込んだ鋼管の定着に関する研究(付着・定着・継手)
- 3131 高強度材料を用いたRC部材の変形性能について(高強度コンクリート(構造))
- 2123 高強度材料を用いたRC梁のせん断耐力に関する実験的検討(高強度コンクリート)
- 3045 高強度材料を用いた柱部材の変形性能に関する実験的研究(曲げ,靱性,疲労)
- 2145 ラーメン高架橋接合部の定着性能におよぼす横方向鉄筋の影響(付着・定着・継手)
- 3162 スターラップを有するディープビームのせん断耐力に関する実験的研究(せん断)
- 3197 MMA樹脂を用いた炭素繊維シート補強による柱部材の耐震補強効果(耐震補強)
- 3175 RC柱の変形性能と損傷レベルに関する実験的研究(耐震一般)
- 3270 壁式橋脚の鋼板巻立てによる耐震補強効果(耐震補強)
- 2046 軸方向力の大きいRC部材における鋼板巻き補強効果に関する実験(コンクリート構造の耐震補強・技術 既存構造物の耐震補強)
- 耐震補強の評価に関する研究委員会報告
- 2174 高強度材料を用いたRC梁部材に関する実験的研究(高強度コンクリート)
- 2131 鉄筋とコンクリートの付着性状がRC部材のひび割れ性状に及ぼす影響について(付着・定着・継手)
- 3155 自己充填型高強度高耐久コンクリートを用いたRC梁のせん断耐力(せん断)
- 3143 鋼繊維補強コンクリートを用いたラーメン高架橋部材接合部の主筋定着方法に関する研究(付着・定着・継手)
- 2161 高強度せん断補強鉄筋を用いたRCはりのせん断耐力に及ぼすコンクリート強度の影響(せん断・ねじり)
- 2308 鉄道高架橋におけるかぶりの施工誤差に関する調査研究(耐久設計)
- 2161 促進劣化させた鉄筋コンクリートはりの疲労性状(疲労・衝撃)
- 2121 高強度コンクリートを用いた場所打ち杭の強度に関する実験的研究(高強度コンクリート)
- 2170 スターラップを配置した柱式橋脚を有する杭基礎フーチングのせん断耐力(せん断・ねじり)
- 2190 高繰返し回数での異形鉄筋の疲労強度に関する一考察(疲労・衝撃)