1186 高炉セメントB種を用いた高強度コンクリートの実構造物への適用(高強度コンクリート(材料))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高炉セメントB種を用いた高強度コンクリート(設計基準強度360kgf/cm^2)の実構造物への適用にあたり、室内実験および実機実験によりその基礎性状を把握したうえで実施工の品質管理を実施した。その結果、以下の知見が得られた。(1)十分な品質管理により変動の小さな安定したコンクリートが施工できた。(2)比較的断面の大きな部材では、水和熱による温度履歴を受けるため低温による強度発現不足が見られず、長期強度増進が期待できる。(3)今後、さらに管理材齢や養生方法等を考慮した合理的な品質管理手法を検討する必要がある。
- 公益社団法人日本コンクリート工学会の論文
- 1995-06-01
著者
-
塩見 伊津夫
不動建設(株)
-
近田 孝夫
新日鐵化学(株) 高炉セメント技術センター
-
永浜 一孝
新日鐵化学(株) 高炉セメント技術センター
-
近田 孝夫
新日鐵化学(株)高炉セメント技術センター
-
近田 孝夫
新日鐵化学(株)技術研究所高炉セメント技術センター
-
近田 孝夫
新日鐵化学
-
永浜 一孝
新日鐵化学(株)高炉セメント技術センター
関連論文
- 1400 高強度コンクリートの調合方法に関する実験 : その3 硬化コンクリートの諸性質
- 1399 高強度コンクリートの調合方法に関する実験 : その2 フレッシュコンクリートの性質
- 1398 高強度コンクリートの調合方法に関する実験 : その1 実験計画
- 1279 超高層鉄筋コンクリート造建築物の実大施工実験 : その3. エンクローズ溶接継手における半PCa梁部材鉄筋の継手精度
- 1278 超高層鉄筋コンクリート造建築物の実大施工実験 : その2. 現場打設による高強度PCa梁部材の製造に関する実験的研究
- 1277 超高層鉄筋コンクリート造建築物の実大施工実験 : その1. 高強度コンクリートを用いた構造体コンクリート強度に関して
- 1280 超高層鉄筋コンクリート造建築物の実大施工実験 : その4 水平・垂直分離打設工法における柱型枠の施工性について
- 1431 大スパン構造物のCFT柱に適用した高強度、高流動コンクリートの圧入施工 : その2 : 充填されたコンクリートの充填性能の確認
- 1430 大スパン構造物のCFT柱に適用した高強度、高流動コンクリートの圧入施工 : その1 : 実施工における品質管理結果
- 1140 通常強度の充填コンクリートを用いたCFT柱の圧入施工実験 : その3 コンクリートの充填状況と充填されたコンクリートの硬化性状
- 1139 通常強度の充填コンクリートを用いたCFT柱の圧入施工実験 : その2 充填コンクリートのポンプ圧送・圧入時の性状
- 1474 高炉セメントB種を用いた高強度コンクリートの実構造物への適用
- 1531 高強度コンクリートを用いたプレキャスト部材の製造に関する実験 : その2. 蒸気養生によるコンクリートの強度特性およびPca部材の養生について
- 1530 高強度コンクリートを用いたプレキャスト部材の製造に関する実験 : その1. 夏期実験の概要と温度履歴結果
- 1552 高強度コンクリート(Fc420)の高所圧送(地上38m)に関する施工実験
- 1547 高強度コンクリートを用いたプレキャスト柱部材の製造実験
- 1138 通常強度の充填コンクリートを用いたCFT柱の圧入施工実験 : その1 実験概要およびフレッシュコンクリートの性状
- 高炉セメントB種を用いた高強度コンクリートの実構造物への適用
- 高炉スラグ含有コンクリートの微細ひび割れ閉塞に関する研究
- コンクリートの配合設計への余剰ペースト理論の適用に関する基礎的研究
- モデル骨材を用いたモルタルのコンシステンシーに関する基礎的研究
- 高炉スラグ微粉末を用いた高耐久性コンクリートの疲労特性
- 地球環境とセメント産業
- 耐酸性とセメント
- 高炉セメントを用いたローラ転圧コンクリートの性状
- コンクリ-トの疲労強度と静的強度の関係
- 1546 高強度プレキャストコンクリートの促進養生条件と強度性状 : その2. 冬期実験における強度性状
- 1545 高強度プレキャストコンクリートの促進養生条件と強度性状 : その1. 冬期実験の計画および温度履歴
- 1141 超高強度コンクリートの調合方法に関する実験 : その2 実験結果
- 1140 超高強度コンクリートの調合方法に関する実験 : その1 実験概要
- 1101 モデル骨材を用いたモルタルのコンシステンシーに関する基礎的研究(フレッシュコンクリート)
- 1068 余剰ペースト膜厚理論における骨材の形状評価とモルタルの流動性に関する研究(フレッシュコンクリート)
- 1016 高炉スラグ微粉末を用いたセメントペーストのレオロジー特性(フレッシュコンクリートーI)
- 1117 化学組成や粉末度の異なる高炉セメント硬化体の炭酸化(炭酸化)
- 1140 超低発熱形セメントを用いたマスコンクリートの温度履歴(マスコンクり一ト)
- 1119 高炉スラグ微粉末を混和した高強度コンクリートの塩化カルシウム溶液に対する劣化抵抗性(耐久性)
- 1186 高炉セメントB種を用いた高強度コンクリートの実構造物への適用(高強度コンクリート(材料))
- 1040 スラグ高含有セメントの水和・強度発現機構について(混和材料-I)
- 1042 高炉スラグ微粉末を用いたコンクリートの耐海水性(混和材料-I)
- [36] 急結剤を添加した場合の高炉セメントの凝結,硬化性状(骨材・混和剤)
- 1108 35年間暴露したスラグ高含有セメントコンクリートの性状(耐久性)
- 1018 高炉スラグ微粉末を用いたコンクリートの発熱特性(シリカフユーム・高炉スラグ)
- 1120 高炉スラグ微粉末の混和が高強度コンクリートの中性化に及ぼす影響(耐久性)
- 1064 細骨材の物性がフレッシュモルタルの流動性に及ぼす影響(フレッシュコンクリート-I)
- 1212 品質の異なる再生骨材を使用したコンクリートの強度性状(リサイクル)
- 1076 単一粒度細骨材を用いたモルタルのコンシステンシーに関する研究(フレッシュコンクリート)