2097 ファイバーモデルによるRC短柱と十字型部分骨組の解析(接合部)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
22437 非線形有限要素法による鉄骨鉄筋コンクリート造建物の強震時被害の検討
-
21154 耐震壁フレーム構造の非線形有限要素解析 : 袖壁を有するRC骨組の検討
-
21125 剛性偏心を有するRC造壁フレームの立体弾塑性挙動
-
21015 兵庫県南部地震におけるRC系建物被害調査と分析
-
小型分散式免震部材を用いた戸建て住宅免震工法の開発, 深澤協三, 松本達治, 京島弘之, 米倉正剛, 立花正彦, 121
-
ツインタワー免震建物の既存基礎連結部の移行せん断力に対する設計手法, 奥山敦之, 山下 実, 早瀬元明, 佐藤彰芳, 末兼徹也, 広瀬正和, 45
-
L型ボイド内蔵スラブの開発, 新田貴太男, 池田秀樹, 坂田憲彦, 高山直行, 松本慎也, 藤谷義信, 141
-
VE思考に基づく免震医療施設の耐震価値評価, 佐藤 健, 源栄正人, 389
-
22566 鋼板コンクリート造耐震壁のせん断抵抗機構 : その2 : マクロモデルの検討
-
22565 鋼板コンクリート造耐震壁のせん断抵抗機構 : その1 : 有限要素解析による検討
-
21841 鋼板コンクリート耐震壁のせん断終局耐力評価法
-
有限要素法による鉄筋コンクリート部材の 3 次元弾塑性解析 : その 1 解析法と数値解析例
-
23297 RC構造物の三次元地震応答解析手法の開発
-
23441 鉄筋コンクリート構造物の挙動における載荷速度の影響に関する研究 : その5 鉄筋コンクリート造壁要素実験のシミュレーション解析
-
23409 DEM-FEM結合法によるコンクリート梁の曲げ破壊実験解析
-
23408 3次元個別要素法によるコンクリートの破壊解析 : (その3)RC平版の衝撃実験解析
-
23254 3次元個別要素法によるコンクリートの破壊解析 : (その2) コンクリートの1軸圧縮試験シミュレーション
-
23253 3次元個別要素法によるコンクリートの破壊解析 : (その1) 3次元個別要素法の定式化
-
23421 鉄筋コンクリート造円柱試験体の爆破実験解析
-
鉄筋コンクリートコア壁の立体弾塑性解析モデルに関する研究
-
23202 兵庫県南部地震記録に対する7階建建物の弾塑性地震応答性状
-
21124 高層RC造コア壁架構の立体弾塑性解析 : RC造ボックス壁柱の実験解析
-
21553 入力地震動をパラメータとした鉄筋コンクリート柱の振動台実験
-
7-11 継続時間の異なる地震動入力による鉄筋コンクリート造柱の振動台実験(7 構造)
-
7-6 瞬間入力エネルギーによる地震動破壊力特性の評価(7 構造)
-
破壊力特性の異なる入力地震動を受ける鉄筋コンクリート建造物の応答性状
-
23008 水平、上下2方向地震動入力を受けるRC耐震壁骨組の弾塑性地震応答解析
-
鉄筋コンクリート造建物の地震時エネルギー応答性状及び応答最大塑性率とエネルギー消費に基づく所要耐力の検討
-
2118 スーパーストラクチャーの弾塑性地震応答解析 : その4 弾塑性地震応答
-
31 鉄筋コンクリート部材の最大経験変形量の推定法に関する検討(構造)
-
23463 プレストレスコンクリート造建物の立体弾塑性挙動
-
23096 鉄筋コンクリート造H形立体耐震壁のねじり性状に関する研究 : その2 実験結果の検討
-
多スパンフレームの静的弾塑性解析
-
2202 任意形立体骨組の弾塑性解析プログラムの開発
-
2563 高速載荷を受けるRC板の応答に及ぼす歪速度効果の影響
-
2481 衝撃荷重を受けるRC板の非線形解析
-
23347 耐震壁に取り付くフラットスラブのパンチング破壊に関する研究 : その3 シミュレーション解析
-
23346 耐震壁に取り付くフラットスラブのパンチング破壊に関する研究 : その2 実験結果の検討
-
23345 耐震壁に取り付くフラットスラブのパンチング破壊に関する研究 : その1 実験概要
-
二軸曲げせん断力を受ける鉄筋コンクリート柱の3次元弾塑性FEM解析 : 有限要素法による鉄筋コンクリート部材の3次元弾塑性解析
-
繰返し曲げせん断力を受ける鉄筋コンクリート柱の 3 次元 FEM 解析 : 有限要素法による鉄筋コンクリート部材の 3 次元弾塑性解析
-
帯筋を持つコンクリート角柱の軸圧縮実験と 3 次元 FEM 解析 : 有限要素法による鉄筋コンクリート部材の 3 次元弾塑性解析
-
長期荷重を考慮したフレームの弾塑性解析 : その1 モーメント-曲率関係をBi-Linearとした場合 : 構造
-
新宿三井ビル(55階)の強震応答 : COMによるせん断力応答の再現
-
58 マルティキャビティ型PCRVモデルのクラック解析(構造)
-
57 マルティキャビティ型PCRVモデルのプレストレスの設計(構造)
-
マルティキャビティ型PCRV模型の実験と解析 : (その4) 内 圧(弾性挙動) : 構造
-
2189 鉄筋コンクリート構造物の減衰特性に関する研究
-
RC板の衝撃破壊に対する個別要素法の適用性
-
23415 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : (その11)RCスラブの衝突実験シミュレーション解析
-
23424 H形断面RCコア壁の水平力ねじり実験
-
21398 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その9 コンクリートシリンダー割裂試験の解析
-
21397 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その8 衝撃貫入減少の解析的検討
-
21396 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その7 鋼製ライナー付き実大RC板の衝撃解析
-
21016 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その5 鋼製ライナー付きRCスラブの衝撃解析
-
21357 ファイバーモデルによるRC骨組の弾塑性解析 : その4 : 十字型骨組の解析
-
23094 H形断面RCコア壁の構造性能確認実験 : その2 実験結果の解析検討
-
23093 H形断面RCコア壁の構造性能確認実験 : その1 実験計画及び結果概要
-
飛来物の高速衝突を受ける鋼製ライナー付き鉄筋コンクリート板の耐衝撃性に関する実験と解析
-
21395 RC板に設置した鋼製ライナーの耐衝撃性向上に関する高速戴荷実験
-
21668 かど溶接を部分溶け込み溶接とした箱型断面柱に関する実験 : その8 FEM解析
-
23056 二方向水平載荷による鉄筋コンクリート柱のオンライン応答実験
-
RCの弾塑性を考慮した合理的配筋 : (1)開口応力集中部の検討(RCの弾塑性を考慮した原子炉建屋の設計)(原子力プラント部門パネルディスカッション)(1993年度日本建築学会大会(関東))
-
2773 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その4 鋼製ライナー付きRCスラブの局部破壊解析
-
実例にみる高層ビルの構造特性 : その5 I型壁付フレームの応力, 変形性状 : 構造
-
実例にみる高層ビルの構造特性 : その4. 応答転倒モーメントの性状 : 構造
-
2412 柱脚基礎PCアンカーの実験および解析 : その2 解析
-
2411 柱脚基礎PCアンカーの実験および解析 : その1 実験
-
個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析
-
2114 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その3 衝撃荷重を受けるRCスラブの局部破壊解析
-
2543 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その2 一軸圧縮破壊シミュレーション
-
2542 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その1 個別要素法の定式化
-
21376 かど溶接を部分溶込み溶接とした箱形断面柱に関する実験 : その3 FEM解析結果
-
21017 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その6 剛及び柔飛来物に対するRCスラブの衝撃解析
-
23099 鉄筋コンクリート造立体耐震壁の曲げ変形性能を確保するための設計法
-
衝撃荷重を受ける鋼製ライナー補強コンクリート板状部材の局部損傷に関する研究(構造)(学位論文要旨)
-
23342 個別要素法によるコンクリートの圧縮破壊解析
-
飛来物の高速衝突を受ける鋼製ライナー付き鉄筋コンクリート板の局部損傷評価法
-
21513 飛来物の衝突による鋼製ライナー付き鉄筋コンクリート板の局部損傷簡易評価法
-
21350 多層構造物における同調粘性マスダンパーの高さ方向配置 : その1 同調粘性マスダンパーを組み込んだ多層構造物のモード特性(同調粘性マスダンパー(1),構造II)
-
21356 同調粘性マスダンパーの多層鉄筋コンクリート造建物への適用性に関する研究(同調粘性マスダンパー(2)・回転慣性質量,構造II)
-
21355 超高層建物における軸力制限機構付き同調粘性マスダンパーの長周期地震動に対する適用性に関する研究(同調粘性マスダンパー(2)・回転慣性質量,構造II)
-
21354 軸力制限機構付き同調粘性マスダンパーのRCピロティ建物への適用性に関する研究(同調粘性マスダンパー(2)・回転慣性質量,構造II)
-
21353 軸力制限機構付き同調粘性マスダンパーの実大加振実験とその解析的検証 : その2:正弦波や地震応答波加振実験による検証(同調粘性マスダンパー(1),構造II)
-
21352 軸力制限機構付き同調粘性マスダンパーの実大加振実験とその解析的検証 : その1:加振実験概要と解析モデル(同調粘性マスダンパー(1),構造II)
-
21351 多層構造物における同調粘性マスダンパーの高さ方向配置 : その2 同調粘性マスダンパーの最適配置(同調粘性マスダンパー(1),構造II)
-
21349 同調粘性マスダンパーにおける軸力制限機構の有効性 : その3 実験的検討(同調粘性マスダンパー(1),構造II)
-
21348 同調粘性マスダンパーにおける軸力制限機構の有効性 : その2 多質点系への適用性(同調粘性マスダンパー(1),構造II)
-
21347 同調粘性マスダンパーにおける軸力制限機構の有効性 : その1 軸力制限機構の基本的特性(同調粘性マスダンパー(1),構造II)
-
21233 軸力制限機構付き粘性マスダンパーの免震構造物への適用性に関する研究 : その2:地震時応答特性(免震ダンパー,構造II)
-
21232 軸力制限機構付き粘性マスダンパーの免震構造物への適用性に関する研究 : その1:システムの伝達特性(免震ダンパー,構造II)
-
21287 変位依存型と速度依存型のダンパーを用いた免震構造の地震応答性状比較 : その4 地震時総入力エネルギーの比較(免震応答評価(2),構造II)
-
21286 変位依存型と速度依存型のダンパーを用いた免震構造物の地震応答性状比較 : その3 変位依存型ダンパーの減衰力低減理由に関する検討(免震応答評価(2),構造II)
-
21285 変位依存型と速度依存型のダンパーを用いた免震構造の地震応答性状比較 : その2 ダンパー力割増率の検討及び複素減衰モデルへの置換(免震応答評価(2),構造II)
-
21284 変位依存型と速度依存型のダンパーを用いた免震構造の地震応答性状比較 : その1 時刻歴応答解析による応答性状の検討(免震応答評価(2),構造II)
-
21231 地震入力レベルを考慮した性能可変オイルダンパー付免震構造の設計法(免震ダンパー,構造II)
-
21495 鋼線を用いた層間変位計測システムの提案 : その4:質点系モデル解析による検討([原子力プラント]地震観測,構造II)
-
2097 ファイバーモデルによるRC短柱と十字型部分骨組の解析(接合部)
-
3099 RCコア壁の繰り返し載荷実験のシミュレーション解析(耐震壁)
-
強震時のエネルギー吸収に基づく構造物の損傷パラメータ(一般講演)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク