120 温熱的快適性の個人差に関する研究 : その2 選択気温実験と居住室温熱環境調査(S1-Pポスター発表, Session 1温熱生理1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 人間-生活環境系学会の論文
- 1998-11-16
著者
-
佐々 尚美
奈良女子大学共生科学研究センター
-
梁瀬 度子
武庫川女子大学生活環境学部
-
梁瀬 度子
武庫川女子大学
-
久保 博子
奈良女子大
-
磯田 憲生
奈良女子大
-
梁瀬 度子
武庫川***活環境学部
-
佐々 尚美
奈良女子大学
-
佐々 尚美
奈良女子大学生活環境学部
関連論文
- 高齢者の温熱環境に関する実態調査 (第3報) : 高齢者の皮膚温の特性
- 高齢者の温熱環境に関する実態調査 (第2報) / 高齢者の人体周囲温の特性
- 高齢者の温熱環境に関する実態調査 (第1報) : 高齢者の居住環境と冷暖房に関する特徴
- 高齢者の居住環境と温熱適応能力に関する研究 (第4報) : 指標間対応にみられる特徴
- 高齢者の居住環境と温熱適応能力に関する研究 (第3報) : 住み方対応にみられる特徴
- 高齢者の居住環境と温熱適応能力に関する研究(第2報) : 着衣対応にみられる特徴
- 高齢者の居住環境と温熱適応能力に関する研究(第1報) : 日常生活行動にみられる特徴
- 4365 高齢者の居住環境と温熱適応能力に関する調査研究 : [その5]郵送調査による自由記述を主体に(環境工学)
- 大人と一緒の食事が子どもの食意識・食態度・食知識に及ぼす影響
- 省エネルギーの意識と住まい方に関する調査研究 : 奈良市近郊の新興住宅地の戸建住宅を対象とした場合
- 41329 環境共生的住まい方に関する研究 : 第3報 ソーラーハウス居住者の環境問題や省エネルギーに対する意識(自然エネルギー利用の教育・心理,環境工学II)
- 環境共生的住まい方に関する研究 : 第2報-ソーラーハウス居住者の住まい方と室内温熱環境-(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 高齢者の住まいにおける暖房方法と健康との関連に関する研究
- 熱伝導を考慮した床暖房の快適性評価に関する研究
- 41401 温水床暖房の気温および床温の人体影響に関する研究 : 第1報 床座・椅子座・仰臥の場合
- 41445 高齢者の暖房方法と乾燥感との関連について
- 4032 高齢者の至適温熱環境に関する実験的研究 : 夏期における設定気温実験による検討(環境工学)
- 41078 高齢者の選択気温下における生理・心理反応 : 夏期における高齢女性の場合(室内環境,環境工学II)
- 41173 高齢者住居施設の温熱環境について : その10 新潟県における特別養護老人ホームの冬季の実測調査
- 4421 高齢者居住施設の温熱環境について : その3 換気設備・暖冷房コストのついての結果とあんけーとの総括
- 4420 高齢者居住施設の温熱環境について : その2 冷暖房設備についてのアンケート結果と考察
- 4419 高齢者居住施設の温熱環境について : その1 アンケートによる実態調査の計画と回答状況
- 生ごみ臭の発生原単位の評価方法に関する研究
- 41382 生ゴミ臭の指標としての有効な臭気成分とその許容レベルの検討
- 住居内の生ごみ臭に対する評価と影響要因に関する調査研究
- 室内における生ごみ臭の許容レベルに関する研究
- 41398 生ごみ臭の制御に関する研究 : 第4報 家庭における生ごみ臭の実態
- 4112 生ごみ臭の制御に関する研究 : 第3報 室内における生ごみ臭の許容レベル
- 4065 生ごみ臭の制御に関する研究 : 第2報 生ごみ臭の許容レベルの検討(環境工学)
- 4333 生ごみ臭の制御に関する研究 : 第1報 臭気発生量と必要換気量の検討
- 質感の評価尺度の抽出および単純なテクスチャーを用いた質感の定量的検討 : 視覚および触覚による建築仕上げ材の質感評価(第1報)
- 40183 内装材のテクスチャーが視環境評価に及ぼす影響 : 第3報 視知覚と触知覚との対応
- 40235 内装材のテクスチャーが視環境評価に及ぼす影響 : 第2報 評価と表面性状との対応
- 4960 内装材のテクスチャーが視環境評価に及ぼす影響 : 第1報 試験片による実験
- 環境共生に係る意識や住まい方に関する調査研究 : 奈良市近郊の新興住宅地の戸建住宅を対象とした場合(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 気流の体感の個人差に関する実験的研究 : 夏期における気流閾値について(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 41194 温熱的快適性の個人差に関する実験的研究 第13報 : 夏期における選択気温の予測(気流,環境工学II)
- 41192 居住温熱環境における青年女子の皮膚温と温熱的快適性の実態調査(人体生理・実態調査,環境工学II)
- 4056 温熱的快適性の個人差に関する実験的研究 : 第12報 選択気温と温熱的生活習慣の関係(環境工学)
- 温熱的生理心理反応の個人差に関する研究 : 夏期における設定気温条件の場合
- 冬期における好まれる気温に関する研究
- 好まれる気温の季節差に関する検討 第3報 住まいの温熱環境との関係
- 冬期における好まれる気温に関する研究 第3報-夏服着用と冬服着用による設定気温の影響-
- 41183 温熱的快適性の個人差に関する実験的研究 : -第11報- 高齢者の日常生活における温熱環境について
- 41182 温熱的快適性の個人差に関する実験的研究 : 第10報 -設定気温下の人体反応の夏期と冬期の比較-
- 夏期における好まれる気温の個人差に関する研究
- 4047 温熱的快適性の個人差に関する実験的研究 第9報 : 冬期における設定気温下の人体反応の個人差について(環境工学)
- 好まれる気温の季節差に関する検討
- 41175 温熱的快適性の個人差に関する実験的研究 : 第8報 冬期における高齢者の選択気温
- 41174 温熱的快適性の個人差に関する実験的研究 : 第7報 6月における好まれる気温に関する検討
- 41173 温熱的快適性の個人差に関する実験的研究 : 第6報 夏季における設定気温の影響の比較
- 終夜睡眠時における睡眠深度, 皮膚温, 睡眠満足度について
- 終夜睡眠時における睡眠深度,皮膚温,睡眠満足度について
- 41200 温熱的快適性の個人差に関する実験的研究 : 第5報 選択気温と日常生活環境の関連について
- 41199 温熱的快適性の個人差に関する実験的研究 第4報 : 夏期における若齢者と高齢者の選択気温の比較
- 41197 温水床暖房の気温および床温の人体影響に関する研究 第2報 : 気温と床温の姿勢別許容温度の検討
- 41177 温熱的快適性の個人差に関する実験的研究 : 第3報 夏期における選択気温と耐暑性について
- 夏期における好まれる気温に関する研究 第3報 : 選択気温の再現性および午前・午後の影響
- 夏期におけるスポット冷風の温熱的快適性に及ぼす影響に関する実験的研究
- 41187 床暖房と温風吹き出し暖房の人体影響に関する研究
- 41186 温熱的快適性の個人差に関する実験的研究 : 第2報 夏期における設定環境下の人体反応の個人差について
- 41185 温熱的快適性の個人差に関する実験的研究 : 第1報 夏期における好まれる気温に関する検討
- 住宅居間の色彩に関する調査
- 高齢者の居住温熱環境の特徴 : 関西地区における夏期および冬期の住まい方に関する調査研究
- 41185 夏期における人体に及ぼすスポット気流の影響
- 41182 夏期における不均一気流の人体影響について : 暴露面積の異なる場合
- 加齢による温熱環境の生理・心理反応の違いに関する実験的研究 : 夏期における気温および気流による人体影響について
- 4193 夏期の運動時における温熱環境の人体影響
- 4182 冬期の軽作業時における人体に温風が及ぼす影響について
- 4179 夏期における冷風の局部暴露の影響について : 吹き出し高さの異なる場合
- 4175 放射熱暖房が高齢者に及ぼす影響に関する実験的研究(その3) : 人体影響からみた快適温熱範囲の検討
- 4686 夏期における冷風の軽作業時の人体に及ぼす影響について
- 蒸暑環境における好まれる気流速度の人体影響に関する研究
- 4424 冬期における放射熱暖房が高齢者に及ぼす影響に関する実験的研究 : 高齢者と青年との比較
- 4421 夏期におけるスポット冷風の人体影響について : 暴露部位の検討
- 4003 放射熱暖房が高齢者に及ぼす影響に関する実験的研究(その2) : 高齢者と青年との比較(環境工学)
- 4366 放射熱暖房が高齢者に及ぼす影響に関する実験的研究(環境工学)
- 4360 夏期の冷房気流の人体皮膚温および快適感への影響について(環境工学)
- 4011 冷風の皮膚温と快適感への影響について(環境工学)
- 4012 高齢者の放射熱暖房に関する実験的研究(環境工学)
- 4195 スポーツ環境における温熱環境評価指標に関する研究
- 夏期における気温と気流が運動時の人体に及ぼす影響に関する研究
- 4039 環境共生的住まい方に関する研究第 1 報 : 冬期におけるソーラーハウスの室内温熱環境の実測調査
- 冬期における床暖房(床温および室温)の人体反応に及ぼす影響
- 床暖房の人体に及ぼす影響に関する実験的研究 : その3 : 温水床暖房装置,床仕上げ材がカーペットの場合 : 環境工学 : 近畿支部
- 台所における生ごみ臭の実態と評価
- 高齢者の温熱環境と住生活対応 : 神戸市と盛岡市在住者のケーススタディー
- 温冷感と快適感の季節差に関する実験的研究
- 気温と着衣が安静および軽運動時における人体の生理心理反応に及ぼす影響
- 床暖房温度の皮膚温および温熱的快適感に関する研究
- 床暖房温度の床座の人体に及ぼす影響に関する研究(電気床暖房装置を使用した場合について)
- 4427 床冷却における人体影響に関する研究 : その2. 床仕上げ材がコルクの場合
- 40207 人体支持用家具の色彩と望ましい蛍光ランプの演色特性
- 4565 光源と色彩が室内雰囲気に及ぼす影響
- 光源と人体支持用家具の色彩の関わりが室内雰囲気に及ぼす影響
- 夏期における気温と気流が運動時の人体に及ぼす影響に関する研究 : 環境工学 : 近畿支部
- 41218 高齢者居住施設における温熱環境について : その6 奈良県の軽費老人ホームについての事例調査
- 41217 高齢者居住施設における温熱環境について : その5 新潟県の軽費老人ホームについての事例調査
- B-49 冬期における床暖房(床温および室温)の人体反応に及ぼす影響
- 120 温熱的快適性の個人差に関する研究 : その2 選択気温実験と居住室温熱環境調査(S1-Pポスター発表, Session 1温熱生理1)