No.25 石炭燃焼排ガス中ホウ素、セレンの高精度分析手法の開発とプラント内挙動の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Boron and selenium exist as gaseous and particle phases in coal flue gas. They are partitioned into four components, bottom ash, fly ash, FGD waste water, and emission gas discharged into the atmosphere. The ratio of the components varies depending on coal properties and combustion conditions. Therefore, it is necessary to measure these components accurately to understand boron and selenium's behaviors during coal combustion. In this study, we developed the optimum sampling methods for gaseous boron and selenium using a new absorbent and a solvent for rinsing sampling tubes. Also, we collected data at a turbulent furnace test facility to discuss material balances and the behaviors of boron and selenium.
- 2013-10-21
著者
関連論文
- No.73 石炭燃焼に伴うホウ素の揮発特性(灰・微量金属(3))
- 8-24.多孔質粒子によるバイオマス・プラスチック熱分解時の揮発分中炭素保持((6)環境対策技術,Session 8 環境対策・リサイクル)
- 20.湿式脱硫装置における水銀除去技術の開発
- No.69 石炭燃焼からのPM_の低減に関するMg系添加剤の効果(灰・微量金属(2))
- No.66 石炭燃焼中における微粒子生成挙動に関する研究(灰・微量金属(1))
- 5-1-3 石炭燃焼からのPM_の低減に関する添加剤の効果(5-1 燃焼排出物,Session 5 燃焼・熱利用,研究発表)
- 1-2 石炭燃焼における微粒子生成挙動に関する研究((1)環境対策・灰,Session 1 石炭・重質油等)
- 3-35.多孔質粒子を流動媒体とした木質系バイオマスの循環流動層ガス化((8)ガス化,Session 3 バイオマス等)
- 3-33.多孔質粒子を流動媒体とした木質系バイオマスの低温流動層ガス化((8)ガス化,Session 3 バイオマス等)
- 1-27.石炭チャーのCO_2ガス化反応特性に及ぼす脱鉱物質の影響((6)液化・ガス化II,Session 1 石炭・重質油等)
- 89.石炭チャーのキャラクタリゼーションとCO_2ガス化反応性評価
- 1.XRDによる脱灰チャーの構造評価とそのCO_2ガス化反応性との関係
- ガス状水銀の化学形態別連続分析計の開発
- ガス状水銀の化学形態別連続分析装置の開発
- 水銀の化学形態別連続分析法の開発--化学形態別連続分析装置の測定精度と実ガスへの適応性評価
- 2-2.CCSEMによる燃焼過程におけるフライアッシュ生成挙動の解析(Session(2)石炭利用)
- 49.様々な炭種の微量元素含有量分布とその放出特性
- 93.石炭、チャーのXRDパラメータとCO_2反応性の関係
- 4.XRDによる石炭、チャーの炭素層格子分布解析
- 1-20.微粉炭燃焼におけるフライアッシュ生成挙動のモデル化(Session(1)石炭利用)
- 石炭燃焼排ガス中ガス状ホウ素の測定法開発
- 石炭燃焼排ガス中ガス状ホウ素の測定法開発
- No.25 石炭燃焼排ガス中ホウ素、セレンの高精度分析手法の開発とプラント内挙動の検討
- 固体炭素資源の高度利用に貢献する粉体技術