16aRA-4 TES型カロリメータ用の超伝導薄膜の性能評価(X線,宇宙線)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-08-13
著者
-
藤本 龍一
宇宙研
-
石崎 欣尚
都立大
-
満田 和久
宇宙研
-
伊豫本 直子
宇宙研
-
大島 泰
宇宙研
-
二元 和朗
宇宙研
-
伊予本 直子
宇宙研
-
竹井 洋
宇宙研
-
佐藤 浩介
都立大理
-
藤森 玉行
都立大理
-
山崎 典子
宇宙研
-
伊豫本 直子
宇宙科学研究所
-
市坪 太郎
宇宙科学研究所
-
古賀 丈雄
東京都立大
-
市坪 太郎
宇宙研
-
藤森 玉行
宇宙研
-
古賀 丈雄
都立大
-
伊予本 直A
宇宙研
-
大島 泰
国立天文台
-
大橋 隆哉
都立大・理
-
伊豫本 直子
宇宙科学研究所宇宙圏研究系
-
佐藤 浩介
金沢大学理工研究域数物科学系
-
森田 うめ代
都立大
-
佐藤 浩介
都立大
-
大橋 隆哉
都立大
関連論文
- 30p-YW-2 「あすか」による超新星残骸の観測 I(衝突電離非平衡プラズマからのX線幅射)
- 10aSD-11 ASTRO-H搭載 精密軟X線分光装置SXSの開発の現状(II)(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSH-5 ASTRO-H衛星搭載マイクロカロリメータSXSの開発(28pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSH-12 TES型γ線マイクロカロリメータの開発と地上X線粉末結晶回折実験への応用(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23pSH-2 「すざく」衛星搭載X線CCDカメラXISのバックグラウンド特性(23pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領)
- 10aSD-12 ASTRO-H搭載X線カロリメータSXSの冷却用ヘリウム排気系の検討および開発状況(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28a-YY-3 ASTRO-E衛星搭載硬X線検出器(HXD)の構造開発
- 衛星搭載を目指したTES型X線マイクロカロリメータシステムの開発(II) : 希釈冷凍機内における低ノイズ測定系の構築
- 衛星搭載を目指したTES型X線マイクロカロリメータシステムの開発 I
- 23pWJ-3 TES型X線マイクロカロリメータの開発 (IV) : 希釈冷凍機内のSQUID読み出し系構築
- 23pWJ-1 TES型X線マイクロカロリメータの開発 (III) : 開発の現状と展望
- 28a-YK-7 高波長分解能と位置検出を目指したX線マイクロカロリメータの開発II
- 26pSF-14 「すざく」で観測された銀河群HCG 62の温度と重元素分布の研究(26pSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23a-J-4 ブラックホール候補Cygnus X-1およびGRS1009-45の「あすか」による観測
- 4a-E-8 「あすか」による低光度AGN M81の時間変動の研究II
- 24aZJ-2 一回反射型MEMS X線光学系の撮像実験(24aZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSH-10 半導体微細加工技術MEMSを用いた超軽量X線光学系の開発(1)(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSH-11 半導体微細加工技術MEMSを用いた超軽量X線光学系の開発(2)(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 25aXA-3 宇宙を酸素輝線でマッピングするDIOS計画へ向けたTES型マイクロカロリメータアレイの開発(プラズマ宇宙物理(原子過程・観測・計測2/MHD現象1),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aWJ-7 AGNの長期時間変動と光度、中心質量の関係 : Lockmanhole
- 29a-YW-7 「あすか」による銀河の観測
- 26pSF-15 「すざく」衛星のX線観測による銀河群・銀河団の温度と重元素量の研究(26pSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23pSH-5 「すざく」衛星による銀河団からの硬X線放射の探査(23pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領)
- 23pSH-11 銀河団中の重元素および銀河の空間分布から探る銀河団の進化(23pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領)
- 15aSA-6 TES型マイクロカロリメータの開発と現状(15aSA X線・γ線 : X線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23p-J-8 高波長分解能と位置検出を目指したX線マイクロカロリメータの開発
- 28a-YK-10 3CR184を含む遠方大銀河団のX線観測
- 2a-J-2 ASTRO-E衛星搭載PIN型半導体検出器の表面処理と長期的性能
- 超伝導遷移端を用いた撮像型放射線検出器の開発
- 29aSL-11 超伝導遷移端(TES 型) X 線マイクロカロリメータの熱的・電気的応答とノイズ原因
- 1a-J-9 クェーサーからのX線放射と中心核近傍の物理状態
- 27p-SC-10 「あすか」衛星による電波銀河CentaurusBの観測
- 24pXK-2 スズ箔接着TESカロリメータの硬X線に対する応答の評価(X線衛星装置開発,宇宙線・宇宙物理)
- 29aSL-10 撮像型の TES 型 X 線マイクロカロリメータの読み出し系の開発
- 27pXD-5 TES型X線マイクロカロイメータの開発(VII) : エネルギー分解能の追求
- 断熱消磁冷凍機への応用を目指したEr-YAGの熱磁気特性
- 25pSG-5 TES型X線マイクロカロリメータの開発 (VI) : X線分光性能の評価
- 25pSG-4 TES型X線マイクロカロリメータの開発V : TES温度計の性能向上
- 25aSG-6 低光度活動銀河核NGC4258のX線長期変動
- 27pXD-6 撮像型カロリーメータ読み出しのためのSQUID素子の開発
- 23p-J-3 「あすか」が発見した暗黒物質の空間分布の階層性
- 15a-C-13 ブラックホール候補のX線観測
- 1a-NB-3 銀河"バルジ"X線源の時間変動
- 1p-SE-4 X線バーストは熱核反応か?
- 2p-RD-17 "はくちょう"によるバルジX線源の観測
- 27p-SC-8 「あすか」の観測による銀河団ガスの重元素分布
- 28a-SK-6 ASTRO-E衛星搭載用PIN型Si硬X線検出器の開発(III)
- 28a-SK-5 ASTRO-E衛星搭載用PIN型Si硬X線検出器の開発(II)
- 28aSL-13 Astro-E2 衛星搭載 X 線分光装置 XRS
- 24aZJ-3 カロリメータ実験に向けた断熱消磁冷凍機のCPA結晶作製と性能評価(24aZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23a-J-12 電波銀河にみられる1億年スケールでの活動度減少の証拠
- 27p-SC-9 電波銀河FornaxAの「ローブ」からのX線観測II
- 11p-KA-9 「てんま」による X線バーストの観測
- 23p-J-7 ASTRO-E搭載用フィルターホイールの開発
- 23p-J-1 「あすか」によるNGC4261銀河群の観測
- 電波銀河のX線観測 : 現在と過去の活動
- 2p-J-2 「あすか」による低光度AGNの時間変動の研究
- 31a-YH-10 低光度AGN候補天体の「あすか」による観測
- X線イメージングを目指した超伝導検出器の開発
- 「すざく」が探る銀河・銀河団の重元素汚染史
- 1a-J-3 ドリフトレスSPCの開発
- Chandra Observation of a quadruply lensed BAL QSO H1413+117(Black Holes, Gravitational Lens, and Gamma-Ray Bursts-Mini-Workshop with Prof. Narayan-)
- チタン-金薄膜TES X線マイクロカロリメータの開発
- 26pGJ-14 ASTRO-H搭載精密軟X線分光装置SXSの開発の現状(IV)(26pGJ X線(ASTRO-Hなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 27aGJ-7 マイクロマシン技術を用いた超軽量・高角度分解能X線光学系の開発と現状(27aGJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 14pSP-7 超伝導積層配線を用いたTES型X線マイクロカロリメーターの性能評価(14pSP ガンマ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pBE-2 ASTRO-H搭載精密軟X線分光装置SXS飛翔体モデルアレイの地上較正試験(27pBE X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pBE-1 ASTRO-H搭載精密軟X線分光装置SXSの開発の現状(V)(27pBE X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 15aRA-9 電波銀河のローブにおけるEnergeticsのX線による診断(X線,宇宙線)
- 16aRA-4 TES型カロリメータ用の超伝導薄膜の性能評価(X線,宇宙線)
- 15aRA-8 宇宙X線衛星Chandraによる電波銀河3C452の観測(X線,宇宙線)