PS-292-5 食道扁平上皮癌におけるCD147/MCT-1共存発現およびCD44発現の臨床病理学的検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本外科学会の論文
- 2013-03-05
著者
-
横室 茂樹
日本医科大学大学院医学研究科臓器病態制御外科学
-
内田 健二
上尾甦生病院外科
-
野村 務
日本医科大学外科
-
野村 務
日本医科大学 外科(消化器・一般・乳腺・移植部門)
-
田中 宣威
日本医科大学千葉北総病院外科
-
瀬谷 知子
日本医科大学千葉北総病院外科
-
野村 努
日本医科大学外科・消化器外科
-
松本 智司
日本医科大学 外科
-
松本 智司
日本大学 大学院医学研究科臓器病態制御外科学
-
宮下 正夫
日本医科大学外科
-
内田 英二
大正大学人間学部
-
内藤 英二
日本医科大学第二病院消化器病センター
-
堀場 光二
日本医科大学 外科(消化器・一般・乳腺・移植部門)
-
松本 智彦
日本医科大学大学院研究科臓器病態制御外科
-
櫻澤 信行
日本医科大学外科
-
内田 英二
日本医科大学臓器病態制御外科
-
田中 宣威
日本医科大学付属千葉北総病院外科
-
鶴田 宏之
日本医科大学 大学院医学研究科臓器病態制御外科
-
横井 公良
日本医科大学千葉北総病院外科
-
櫻澤 昌行
坪井病院外科
-
内田 英二
国学院短大
-
内田 英二
日本医科大学外科学講座
-
内田 英二
日本医科大学 外科
-
Uchida Eiji
Veterinary Internal Medicine Ii School Of Veterinary Medicine Rakuno Gakuen University
-
横室 茂樹
日本医科大学千葉北総病院外科
-
野村 務
日本医科大学消化器内科学
-
内田 英二
日本医科大学外科(消化器, 一般, 乳腺, 移植部門)
-
野村 務
日本医科大学臓器病態制御外科
-
櫻澤 信行
日本医科大学千葉北総病院外科
-
宮下 正夫
日本医科大学千葉北総病院外科
関連論文
- 悪性関節リウマチによる血管炎で生じたイレウスの1例
- 十二指腸癌術後7年目に認められた転移性大腸癌の1例
- 腸管切除により救命しえた溶血性尿毒症症候群を合併した病原性大腸菌O-157感染症の1例
- 食道癌鏡視下手術による侵襲軽減の試み(第56回日本食道疾患研究会)
- 十二指腸癌術後7年目に認められた孤立性,腫瘤型大腸転移の1切除例
- 急性膵炎発症1年後に診断された早期十二指腸乳頭部癌の1例
- III-6-3.胸部食道癌に対する根治切除を前提とした放射線・化学療法の治療成績
- PC-2-021 若年者胃癌切除症例の検討
- PP-2-256 大腸癌肝転移切除における切除断端確保に意義はあるか?
- PP-1-154 進行胃癌に対する腹腔鏡下細胞診の意義
- 大腸癌肝転移に対する外科治療における肝動注補助化学療法および血漿中DNA解析の意義
- 胸部食道癌に対する補助的小開胸併用胸腔鏡手術
- PP219049 胸部食道癌に対する放射線・化学療法後根治手術を行う集学的治療の短期治療成績
- PP119016 食道癌におけるintegrinα6の発現とその臨床病理学的意義
- PP104072 胆管細胞癌切除の予後規定因子の検討
- PS15-06 消化器癌の再発に伴う腸閉塞に対する外科治療
- 13. 表在型類基底細胞癌の3例 (第44回食道色素研究会 : 第12回食道表在癌症例検討会)
- SF15a-6 消化器末期癌患者の癌性疼痛に対するリドカイン持続皮下注入法の効果
- I-4-5 食道胃接合部領域の扁平上皮癌と腺癌の検討(第54回日本食道疾患研究会)
- I-13.頸胸境界部食道癌の治療成績(第53回日本食道疾患研究会)
- PP1908 異所性胃粘膜より発生した早期十二指腸球部癌の1例
- 腹腔鏡下尾側膵切除術を施行した7例の検討
- V-3-17 先天性胆道拡張症における腹腔鏡下手術(胆・膵5,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- SF-003-4 医学生に対するVRシミュレーターを用いた内視鏡外科手技の教育システム(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 黄色肉芽腫性胆嚢炎により Mirizzi 症候群をきたした1例
- PP-2-337 TIPS施行後のアルコール性肝硬変症に生体部分肝移植を施行した1例
- 大網固定法による左側肝切除後の delayed gastric emptying 予防(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝内胆管癌におけるTGF-β1の発現と意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-214-6 胆管細胞癌cell lineHuCCT1におけるTGFbeta1のシグナル伝達異常と癌化の検討
- PS-136-3 胆嚢癌の術前診断について : 術中迅速診断を必要とした症例の検討
- PS-131-3 大量肝切除後の残肝機能に及ぼす小腸切除による門脈血流コントロールの実験的検討
- 細胞外マトリックスによる閉塞性黄疸患者における残肝機能評価
- 185 切除不能肝門部胆管癌に対するself expandable metalic stent内瘻術の限界と有用性(胆道-5(悪性腫瘍))
- 大網固定法による肝内および肝門部胆管癌に対する肝左葉切除後のdelayed gastric emptying予防
- J-VACドレーン先端を用いた肝管空腸吻合部ショートステンティングの有用性
- SF-040-1 肝内胆管癌細胞株HuCCT1におけるTGF-beta1とp27の発現に対する検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-53 胆管上皮癌の増殖および抑制因子"正常人胆管上皮との比較"(胆 研究,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- VW-1-2-5 腹腔鏡下尾側膵切除術(ビデオワークショップ1-2 鏡視下手術の普及のために-より易しくする手技上のコツ-肝胆膵脾・他,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 腸石による輸入脚閉塞症の1例
- V-19-2 腹腔鏡下尾側膵切除術(膵3,ビデオセッション19,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 膵頭十二指腸切除術後に Retrograde transhepatic pancreatic duct drainage (RTPD) に起因する胆道出血をきたした1例
- 超音波造影剤レボビストの胆管内注入ガイド下術中膵生検の有用性 : 膵内胆管狭窄部の確実な同定と術中生検をめざして
- 肝内胆管癌におけるTGF-β1のmitoinhibition, apoptosis作用に対する検討
- 肝内胆管癌細胞株HuCCT1におけるHGF, IL-6, TGF-β1の発現(肝・胆・膵35, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術における胆嚢癌症例の検討(胆嚢癌に対する切除術式の選択とその根拠, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 手術合併症が医療過誤に変わるとき(術後合併症と医療過誤, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 膵癌に対する Gemcitabine 少用量定量持続投与の試み : その安全性と有用性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PP1096 肝癌治癒切除例での予後因子
- W3-5 閉塞性黄疸の画像と細胞診(ワークショップ3 : 消化器領域における画像診断と細胞診)
- PPB-2-201 先天性胆道拡張症における分流手術後16年目に遺残膵内胆管内に発生した胆管癌の1切除例(胆管良性)
- 589 膵管胆道合流異常の胆嚢癌合併例における臨床病理学的研究(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-86 ガードナー症候群患者に合併したデスモイド腫瘍に対する治療経験(第34回日本消化器外科学会総会)
- S2-8 進行胃癌におけるNo.16リンパ節郭清に関する無作為比較対照試験(JCOG9501)
- PP1651 胆管結石症に対する腹腔鏡下胆管切石術手術例の検討 : 特にENBD tubeの有用性について
- PP265 超高齢者(80歳以上)胆石症症例における腹腔鏡下手術の検討
- 1380 慢性関節リウマチ(RA)に合併したシェーグレン症候群と, 原発性硬化性胆管炎(PSC)の1例
- 1035 総胆管結石に対する腹腔鏡下手術の工夫 : 吸収性クリップ「ラプラタイ」使用による総胆管の連続一次縫合術の有用性
- 633 教室における胆管癌手術症例の予後因子に関する検討
- 476 胆道閉塞に対する胆管経胃瘻十二指腸シャント
- 473 総胆管結石症におけるENBD tubeの効用 : 特に腹腔鏡下胆管切石術において
- PP380 小児生体肝移植術前症例に対する~Tc-GSA-SSPの試み
- OP-1-121 肝内胆管癌におけるTGF-β1および炎症性サイトカインIL-6の発現と相互作用(研究1)
- PP312006 動門脈, 肝静脈クランプ下でのCUSA Excelによる左葉形成不全肝門部胆管癌に対する尾状葉合併左3区域切除術
- PP304077 5-FU持続静注が著効した肝細胞癌残肝再発の1例
- PP304044 肝悪性腫瘍に対するreservoir肝動注化学療法の効果 : long NCの観点から
- PP104099 IPH患者におけるDSRSとtransectionの治療成績の比較検討
- PP1921 中肝静脈浸潤を伴う大腸癌肝転移に対し中肝静脈合併切除後再建に腹膜パッチを用いた1例
- PP1402 上腸間膜静脈-右腎静脈巨大短絡路による肝性脳症に対し塞栓術が有効であった1例
- I-I-2 胸部食道癌に対する術中縦隔照射の検討(第50回日本食道疾患研究会)
- III-35. 食道癌放射線治療後の食道狭窄を外科治療し組織学的にGrade3と証明された1症例(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- II-10. 食道癌術後肺転移治療後の長期生存例について(II. 再発食道癌を巡る諸問題)
- VS4-1 頸胸境界部食道癌に対するアプローチとリンパ節郭清
- II-3.再発, 非再発から見た胆管癌切除例の検討と対策(第27回日本胆道外科研究会)
- 27.食道多発表在癌手術症例の検討(第38回食道色素研究会)
- 非切除・非治癒切除進行大腸癌に対する術中照射の有用性
- I-90 潰瘍性大腸炎にdysplasiaと多発性大腸癌を発症した1例
- 684 胆管結石に対する治療方針 : 特に腹腔鏡下手術の適応について
- PPB-3-197 総胆管結石に対する腹腔鏡下総胆管切開切石術(L-CBD)・一期的連続縫合の検討(胆道腹腔鏡1)
- I-24.腹腔鏡下胆嚢摘除術における胆道損傷の3例(第27回日本胆道外科研究会)
- R-82 合併症から学ぶ安全な腹腔鏡下胆嚢摘出術(第52回日本消化器外科学会総会)
- 24.Barrett上皮を伴う表在食道腺癌の3例(第41回食道色素研究会)
- 10. EMR後にリンパ節転移の発見された長径5mmのm_3食道癌症例 (第40回食道色素研究会 I 食道m_3/3m_1の微小, 広範浸潤のみきわめ : 間違って良いもの, 悪いもの)
- 44. 肝硬変合併胆石症の手術予後(第18回日本胆道外科研究会)
- 胆嚢炎で発症した胆嚢原発平滑筋肉腫の1切除例
- VSE-11-04 門脈内(Vp3)および下大静脈内腫瘍栓(Vv3)を伴った肝細胞癌に対する手術(肝臓1)
- OP-1-113 胆道悪性閉塞性黄疸患者の減黄不良因子としての血清collagen type4の検討(胆道5)
- PP819 新しいHelicobacter属H.bilisの胆汁PCRによる検出と胆道系悪性腫瘍
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術後(LC)の重篤合併症の予防対策と対処法 : 胆管狭窄例の検討
- 4. 過去10年間における良性胆道狭窄11例(第20回日本胆道外科研究会)
- 190 ERCPから見た十二指腸傍乳頭憩室の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 閉塞性黄疸におけるサイトカインIL-6TGFβ1の役割
- WS4-5 胆管細胞癌と正常胆管細胞の比較 : Interleukin-6(Il-6), HGFの役割
- 膵頭十二指腸切除術後の胆管空腸吻合部良性狭窄に続発した肝内結石症の2例
- PS-058-2 肝転移を有する大腸癌におけるEMMPRIN,VEGF,VEGFR2,3の発現(PS-058 ポスターセッション(58)大腸:悪性・診断-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-056-5 Epstein-Barr virus(EBV)関連胃癌症例の臨床病理学的検討(PS-056 ポスターセッション(56)胃:手術-7,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PP215018 日本人, タイ人における胆道系良・悪性疾患と胆汁中Helicobacter bilisの関与
- 早期胃癌を合併した膵体尾部漿液性嚢胞腺腫の1例
- 肝膿瘍ドレナージカテーテルが断裂し, 肝内遺残した1例
- PS-067-5 食道扁平上皮癌におけるEMMPRIN/CD147,MCT-1の共存発現(PS-067 食道 基礎-3,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-292-5 食道扁平上皮癌におけるCD147/MCT-1共存発現およびCD44発現の臨床病理学的検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)