PS-131-5 当科における甲状腺分化癌の治療方針と放射性ヨードAblationの位置づけ(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本外科学会の論文
- 2013-03-05
著者
-
太田 徹哉
国立病院岡山医療センター外科
-
臼井 由行
国立病院岡山医療センター外科
-
徳毛 誠樹
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科腫瘍・胸部外科
-
秋山 一郎
岡山労災病院外科
-
藤原 拓造
国立病院岡山医療センター外科
-
長岡 知里
国立病院岡山医療センター外科
-
柿下 大一
国立病院岡山医療センター外科
-
秋山 一郎
国立病院岡山医療センター外科
-
内藤 稔
国立病院岡山医療センター外科
-
國末 浩範
国立病院岡山医療センター外科
-
難波 圭
国立病院岡山医療センター外科
-
岡田 晃一郎
国立病院岡山医療センター外科
-
徳毛 誠樹
国立病院岡山医療センター外科
関連論文
- 当科の大腸癌・胃癌に対する抗癌剤感受性試験の検討
- Thymidylate Synthase antisense cDNA導入細胞株のin vivoにおける5-FU感受性について
- PC-2-053 呼吸器疾患並存症例に対する胃切除術の検討
- PP-2-269 大腸癌肝転移に対する肝切除症例の検討
- PP-1-356 nm23-H1遺伝子のヒト大腸癌細胞株における転移抑制能に関する実験的検討
- PP-1-211 Thymidylate synthase(TS)遺伝子導入によるFU系薬剤感受性との相関について
- OP-3-007 再発および高度進行胃癌に対するPaclitaxelの使用経験
- OP-2-039 CD-DST法による抗癌剤感受性試験の経験
- HP-178-1 鼠径ヘルニア修復術に対する術式の工夫 : Kugel法を安全確実に行うために(ヘルニア3,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VW-9-3 標準術式としてのMesh Plug法(Proloop mesh)(鼠径部ヘルニア修復術,術式の工夫,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 心嚢-腹腔開窓孔による心嚢内ヘルニア嵌頓の1例
- P-2-170 小腸ダブルバルーン内視鏡にてマーキングを行い切除した小腸GISTの1例(GIST4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- VS-7-1 鎖骨下アプローチによる吊り上げ式内視鏡補助下甲状腺手術を安全に行う工夫(第108回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-124 膵管空腸粘腹吻合法による再建後の残膵形態に関する検討(胆・膵 PD再建3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 鼠径ヘルニアに対する Kugel 法術後に発症した絞扼性イレウスの1例
- P-3-50 腸重積を契機に診断された空腸heterotopic pancreasの1切除例(小腸 診断,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-437 乳腺肉腫膵転移の1例(膵 転移性腫瘍,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-431 IPMN由来微小膵癌治癒切除後,多発性肺転移と脳転移をきたした1例(膵 膵管内腫瘍2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-4 胸部下行大動脈瘤に対するステント内挿術後に食道穿孔と縦隔膿瘍を来した1例(食道 症例1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1497 進行胃癌に対する膵体尾部合併切除の適応に関する検討(胃手術7,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1041 膵断端空腸漿膜密着縫合法(柿田法)と膵管空腸粘膜吻合法による膵切除後再建(膵再建4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 吊り上げ式内視鏡補助下甲状腺手術 : 新しい器具の開発と110例の成績(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-176-5 甲状腺髄様癌7例の検討
- 腹膜原発漿液性乳頭状腺癌の1例
- 食道癌術後に生じた再建胃管小彎側限局性壊死の1例
- 全腹膜外ルート内視鏡下ヘルニア根治術(TEPP)の適応に関する検討
- 筋鈎を用いた吊り上げ式鎖骨下アプローチによる内視鏡補助下甲状腺手術の臨床評価
- 0613 直腸周囲腔に連続する瘻孔を呈した臀部膿皮症の1例(肛門良性,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0012 肺移植後の胃食道逆流症例の検討(食道良性2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-009 非小細胞肺癌切除症例におけるEGFR遺伝子変異と臨床病理学的因子の検討(一般示説02 遺伝子(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-3-110 右反回神経周囲リンパ節転移を伴う食道浸潤胃癌の長期無再発生存の1例(胃・十二指腸 症例4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- Interval appendectomy を施行した高齢者の腫瘤形成性虫垂炎の1例
- 2479 膵臓癌転移過程の細胞遊走,接着におけるGefitinibの抑制効果に関する検討(分子標的療法,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1803 切除不能進行・再発大腸癌に対するoxaliplatinを用いた化学療法の問題点(大腸化学療法5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1594 腸重積を合併したleigh脳症の1症例(小腸良性7(腸重積),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 出血性膵仮性嚢胞の破裂による腹腔内出血の1例
- 進行食道癌に対する術前化学・放射線療法の検討(食道・胃・十二指腸16, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPS-3-243 完全直腸脱に対する腹腔鏡下手術+Thiersch法(大腸良性3)
- PPB-2-124 膵臓癌の転移過程におけるGefitinib(ZD1839)の抑制効果に関する検討(膵再発,転移)
- HP-178-4 Heavy-weight MeshとLight-weight Hernia Meshの生体変化(ヘルニア3,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 食道裂孔ヘルニアの外科的治療--本邦における腹腔鏡下手術の現状と成績 (特集 成人ヘルニア--外科的治療のup to date)
- P-3-231 大腸癌同時性肝転移症例(StageIV)に対し原発巣切除+FOLFIRI治療後に肝切除を行った2例(大腸 再発・転移,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-3-184 術後にショックを生じ周術期管理に難渋したシーハン症候群合併直腸癌の一例(大腸合併症,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-615 大腸癌に於けるAPC/Cdh1-Skp2-p27 cascadeの臨床的意義(大腸 研究2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-169 広範な腹膜および後腹膜転移を来たしイレウスとなった乳腺浸潤性小葉癌の1症例(小腸・大腸 急性腹症1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-200 Castleman病および早期胃癌を合併した多発大腸癌の一例(大腸 悪性8,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-76 従来のHevy-weightとLight-weight Hernia Meshの生体での変化の違い(ヘルニア1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-42 肺癌合併例を含む十二指腸カルチノイドの2例とその治療戦略(症例,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- メッシュプラグ法 (特集 鼠径ヘルニアの治療)
- PPS-3-237 直腸癌術後局所再発に対するラジオ波焼灼療法(RFA)の検討(大腸進行癌3)
- P-2-567 主膵管閉塞による急性膵炎に対し脾温存膵尾部切除にて膵管内減圧を施行した一例(膵 外傷・膵炎,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- PPB-1-122 閉塞したシャントグラフトの置換が有効であった特発性門脈圧亢進症の一例(脾臓・門脈症例2)
- PPS-1-191 gefitinib(Iressa)による大腸癌株の転移能抑制効果についての検討(大腸リンパ節転移2)
- 良性乳頭部狭窄に対する経十二指腸的乳頭形成術を施行後7年経過して乳頭部癌を生じた1例
- K-ras22番コドン変異体の分子生物学的特性について
- 胃癌におけるhDAB2IP遺伝子のhypermethylation解析
- 診断に難渋した膵腫瘍の2例
- 進行食道癌に対する化学・放射線併用療法の適応
- 研修医に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術のトレーニング状況
- PC-2-014 食道再建臓器壊死後に再度再建を行った2例
- 骨盤内へ発育した巨大な侵襲性血管粘液腫の1例
- OP-1-125 ヒト胃癌および大腸癌におけるIGFBP-3発現低下と異常メチル化の解析(研究2)
- PS-140-3 膵臓癌の転移(遊走,接着)におけるEGFR(epidermal growth factor receptor) tyrosine kinase inhibitor(ZD1839:IRESSA)の影響
- 救命し得た重症急性膵炎の2例
- 放射線・化学療法を施行した食道未分化癌の2例
- 術前放射線化学療法が有用であった進行下部直腸癌の1切除例
- 乳癌におけるhDAB2IP遺伝子のhyper-methylation解析
- OP-2-043 大腸腫瘍におけるH-cadherin(CDH13)遺伝子のメチル化と発現異常
- S8-2.重症心身障害児に対する胃瘻造設術と小児胃瘻外来を通じた連携(シンポジウム8「障がい児の外科と医療連携」,障がい児を支える-小児外科医の役割-,第26回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- SF-025-1 アスベスト関連肺癌の検討(肺・気管・気管支(手術適応),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 食道扁平上皮癌に対するin vitro,in vivoにおける,ZD1839(Iressa)の抗腫瘍効果に関する検討
- 大動脈閉鎖バルーンが有効であった外傷性脾破裂の1例
- PP14 吊り上げ式内視鏡下甲状腺手術(パセドゥ病, 甲状腺分化癌への応用)
- PP1591 単発性副腎転移をきたした肝細胞癌の一症例
- 転移性肝癌に対するラジオ波焼灼療法と局所再発形式の検討
- OP-3-012 大量肝切除ラット急性肝不全モデルに対するHGF遺伝子導入の有効性の検討(肝8)
- 肺癌術後気管支断端瘻に対してフィブリン糊の粘膜下注入で閉鎖し得た1例
- 日本白色家兎VX2胃癌肝転移モデルを使用したMMI166の術後肝転移抑制効果の検討
- P-161 肺癌術後気管支断端瘻に対して,フィブリン糊の粘膜下注入で閉鎖し得た1例(周術期/合併症2)(一般示説17)
- 食道癌術後,急速な心不全症状を呈した心臓転移の一剖検例
- P-3-111 胃内分泌細胞癌の一治療例(胃・十二指腸 症例4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 十二指腸濾胞リンパ腫の1切除例
- 腋窩に生じた巨大な浸潤性脂肪腫の1例
- PP217060 全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除術を施行した十二指腸悪性リンパ腫の1例
- 内視鏡補助下甲状腺手術 (若い外科医に伝えたい私の手術手技) -- (甲状腺の手術)
- 27.腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した胆石症の1例(第21回日本小児内視鏡研究会)
- PP-1652 移植後再発性腎炎予防に対する脾摘の試み
- 臨床研究 甲状腺髄様癌手術症例の臨床検討
- 子宮体癌の脾転移の1例
- 肝切除後急速に腹膜播種をきたした肉腫様変化を示す混合型肝癌の1例
- 受傷8カ月後に出現した外傷性遅発性血胸の1例
- 体質性ICG排泄異常症を伴った肝門部胆管癌の1手術例
- PS-213-6 腹壁瘢痕ヘルニアに対する新し手術術式 : CTS法+ソフトメッシュ(PS-213 ポスターセッション(213)ヘルニア-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 12cm幅の筋膜欠損の修復に modified components separation 法が有用であった1例
- メッシュを用いた修復 Kugel法 (特集 最新のヘルニア手術 : アプローチから修復まで) -- (鼠径部ヘルニア)
- SF-042-1 腎移植におけるサイトメガロウイルス感染と拒絶反応の関連と移植腎への影響(SF-042 サージカルフォーラム(42)腎移植,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-082-4 肝細胞癌切除標本におけるXV型コラーゲン発現の検討とその臨床応用へ対する考察(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-131-5 当科における甲状腺分化癌の治療方針と放射性ヨードAblationの位置づけ(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)