食道扁平上皮癌に対するin vitro,in vivoにおける,ZD1839(Iressa)の抗腫瘍効果に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2003-04-30
著者
-
太田 徹哉
国立病院岡山医療センター外科
-
清水 信義
岡山大学第二外科
-
太田 徹哉
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター外科
-
清水 信義
岡山大学第2外科
-
青江 基
岡山大学第2外科
-
太田 徹哉
岡山大学第2外科
-
豊岡 伸一
岡山大学大学院腫瘍・胸部外科学
-
吉冨 誠二
岡山赤十字病院外科
-
原 文堅
Md Anderson Cancer Center
-
高橋 寛敏
岡山大学腫瘍胸部外科
-
石部 洋一
岡山大学腫瘍胸部外科
-
枝園 忠彦
岡山大学第2外科
-
土井原 博義
岡山大学第2外科
-
平 成人
岡山大学第2外科
-
石部 洋一
岡山大学第二外科
-
土井原 博義
岡山大学医学部附属病院 第二外科
-
平 成人
岡山大学医学部附属病院 第二外科
-
枝園 忠彦
三豊総合病院 外科
-
枝園 忠彦
岡山大学乳腺・内分泌外科
-
石部 洋一
岡山大学医学部附属病院 第二外科
-
原 文堅
岡山大学第二外科
-
高橋 寛敏
岡山大学第二外科
-
吉冨 誠二
岡山大学第二外科
-
豊岡 伸一
岡山大学第二外科
-
原文 堅
岡山大学腫瘍・胸部外科
-
土井原 博義
岡山大学大学院腫瘍・胸部外科学
関連論文
- 当科の大腸癌・胃癌に対する抗癌剤感受性試験の検討
- Thymidylate Synthase antisense cDNA導入細胞株のin vivoにおける5-FU感受性について
- PC-2-053 呼吸器疾患並存症例に対する胃切除術の検討
- PP-2-269 大腸癌肝転移に対する肝切除症例の検討
- PP-1-356 nm23-H1遺伝子のヒト大腸癌細胞株における転移抑制能に関する実験的検討
- PP-1-211 Thymidylate synthase(TS)遺伝子導入によるFU系薬剤感受性との相関について
- OP-3-007 再発および高度進行胃癌に対するPaclitaxelの使用経験
- OP-2-039 CD-DST法による抗癌剤感受性試験の経験
- HP-178-1 鼠径ヘルニア修復術に対する術式の工夫 : Kugel法を安全確実に行うために(ヘルニア3,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PS-160-1 PFC腸管内還流による呼吸補助における至適還流量の検討
- 循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告)肺高血圧症治療ガイドライン
- ダイジェスト版 肺高血圧症治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 肺高血圧症治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 18) 原発性肺高血圧症に伴う蛋白漏出性胃腸症が生体肺移植後に軽快した1例(第91回日本循環器学会北海道地方会)
- 肺癌患者における多種遅延型皮膚反応の把握:Skin Test lndex(STl)について
- 203 肺癌患者におけるSerum Leucine Aminopeptidase活性およびIsozymeの変動(第2報) : とくに手術にともなう変動と予後との関連について
- 外科的に切除し得た肺癌と他臓器重複癌の4例について
- 肺癌との重複癌4例 : 肺癌との重複癌I
- I-D-3. 食道静脈瘤に対する胃上部切除術の治療成績(第29回食道疾患研究会)
- 28.最近の教室における気管気管支形成術の経験 : 第19回肺癌学会中国・四国支部
- 15、肺小細胞癌における血中及び腫瘍組織内CEAについて : 第19回肺癌学会中国・四国支部
- 2.肺癌患者における手術前後の血清ロイシンアミノペプチダーゼ値の変動 : 第19回肺癌学会中国・四国支部
- 201 肺癌におけるCEAの臨床的及び免疫組織学的研究
- 18. 空洞を有する肺癌について : 第17回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 3. 肺癌におけるCEA(第2報) : 第17回日本肺癌学会中国・四国支部会
- E45 兎肺虚血再潅流障害に対する液体呼吸の有用性に関する実験的検討(肺移植2,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 2479 膵臓癌転移過程の細胞遊走,接着におけるGefitinibの抑制効果に関する検討(分子標的療法,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 出血性膵仮性嚢胞の破裂による腹腔内出血の1例
- 進行食道癌に対する術前化学・放射線療法の検討(食道・胃・十二指腸16, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPS-3-243 完全直腸脱に対する腹腔鏡下手術+Thiersch法(大腸良性3)
- PPB-2-124 膵臓癌の転移過程におけるGefitinib(ZD1839)の抑制効果に関する検討(膵再発,転移)
- 6. 大腸癌術後 11 年を経過し, 胸部の集団検診で肺癌を疑われた 1 例(第 5 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- 最近の集団検診発見肺癌の手術成績 : 自覚症状発見群との比較
- 154 3cm以下末梢型孤立性肺病変切除例の検討
- 92 肺門部早期肺癌切除例(内視鏡的早期肺癌 (2))
- 252 肺門部早期肺癌の手術例
- ロ-120 集検発見肺癌の手術成績
- II-D-34 検診発見肺癌の手術成績 : 自覚症状群との比較
- P-74 出生 5 時間後に右上葉切除した肺葉性肺気腫の 1 例 : 本邦報告例の検討(感染症・先天性疾患 P-12)
- 138 肺癌切除例の組織学的予後因子の検討
- ロ-57 小細胞癌の手術成績
- P-65 気管支鏡下生検による原発性肺クリプトコッカス症の診断(真菌症 P-11)
- PPS-3-237 直腸癌術後局所再発に対するラジオ波焼灼療法(RFA)の検討(大腸進行癌3)
- SF7b-4 ABO minor mismatch生体部分肺移植後発症した溶血性およびpure red cell aplasia様貧血の経験
- 担癌ラットTPNにおけるグルタミン輸液の検討
- 喀痰細胞診集検発見肺癌例の検討 : 殊に早期扁平上皮癌の内視鏡的診断と治療について
- 当教室における肺癌の治療成績 : 中国・四国支部 : 第15回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 散布性陰影を呈した肺癌2例 : 中国・四国支部 : 第14回日本肺癌学会 中国・四国支部会
- 肺癌患者におけるα1アンチトリプシン値 : 中国・四国支部 : 第14回日本肺癌学会 中国・四国支部会
- PPB-1-122 閉塞したシャントグラフトの置換が有効であった特発性門脈圧亢進症の一例(脾臓・門脈症例2)
- PPS-1-191 gefitinib(Iressa)による大腸癌株の転移能抑制効果についての検討(大腸リンパ節転移2)
- 良性乳頭部狭窄に対する経十二指腸的乳頭形成術を施行後7年経過して乳頭部癌を生じた1例
- K-ras22番コドン変異体の分子生物学的特性について
- 胃癌におけるhDAB2IP遺伝子のhypermethylation解析
- 診断に難渋した膵腫瘍の2例
- 進行食道癌に対する化学・放射線併用療法の適応
- 研修医に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術のトレーニング状況
- PC-2-014 食道再建臓器壊死後に再度再建を行った2例
- 骨盤内へ発育した巨大な侵襲性血管粘液腫の1例
- 肺Langerhans細胞性組織球症の1例
- 2225 原子間力顕微鏡を用いた原発性肺高血圧症患者の肺動脈平滑筋細胞の力学特性の計測
- 22) Prostacyclin持続静注療法に限界をきたし生体肺移植を行った原発性肺高血圧症の一例(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- 臓器移植の現状と将来 肺移植
- 31.非小細胞肺癌局所進展例(LANSCLC)に対するcisplatin(CDDP), docetaxel(DCT)と胸部照射(TRT)の同時併用によるInduction chemoradiotherapy(日本肺癌学会中国四国支部会)
- 乳癌の左眼脈絡膜転移の1例
- 原発性乳癌におけるHER2/neuおよびEGFRの発現と予後の相関
- SF7b-5 ラット肺移植片へのin vivo interleukin-10遺伝子導入の移植後虚血再灌流障害に対する効果
- 国内初の両側生体部分肺移植
- Cisplatin,5-fluorouracilと多分割照射による胸部照射の同時併用療法が著効した,巨大気腫性肺嚢胞症に合併した肺腺癌の1例
- 肺気腫に対するVolume Reduction Surgeryへの期待
- 女性肺扁平上皮癌に関する臨床病理学的検討
- 胸部腫瘤性病変における2D-Time of Flight MR Angiography
- 示-2 気管分岐部自家移植の実験的研究 : 同種気管分岐部移植の手術手技確立を目的として(手術 I)
- OP-1-125 ヒト胃癌および大腸癌におけるIGFBP-3発現低下と異常メチル化の解析(研究2)
- PS-140-3 膵臓癌の転移(遊走,接着)におけるEGFR(epidermal growth factor receptor) tyrosine kinase inhibitor(ZD1839:IRESSA)の影響
- 救命し得た重症急性膵炎の2例
- 放射線・化学療法を施行した食道未分化癌の2例
- 術前放射線化学療法が有用であった進行下部直腸癌の1切除例
- 乳癌におけるhDAB2IP遺伝子のhyper-methylation解析
- OP-2-043 大腸腫瘍におけるH-cadherin(CDH13)遺伝子のメチル化と発現異常
- 24. 保存的加療にて治癒せしめた, 化学療法後肺葉切除術の術後気管支瘻の1例(一般演題)(第8回 日本気管支学会中国四国支部会)
- III-41 標準開胸および胸腔鏡補助下小開胸による肺葉切除術の手術侵襲に関する検討
- PP-1515 標準開胸および胸腔鏡補助下小開胸による肺葉切除術の手術侵襲に関する検討
- C-29 粘表皮癌の 3 症例(気管支腺腫)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 食道扁平上皮癌に対するin vitro,in vivoにおける,ZD1839(Iressa)の抗腫瘍効果に関する検討
- 肺未分化癌治療成績の検討
- 肺腺癌の臨床病理と手術成績
- 腸病変が先行し診断に難渋した腸型 Behcet 病の1例
- D91 縦隔嚢状リンパ管腫の1例(症例・縦隔腫瘍,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- A36 心停止ドナー肺移植におけるEPCの効果(肺移植1,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- A43 犬肺葉移植の検討DonorとRecipientの体重比について(肺移植2,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 転移性肝癌に対するラジオ波焼灼療法と局所再発形式の検討
- OP-3-012 大量肝切除ラット急性肝不全モデルに対するHGF遺伝子導入の有効性の検討(肝8)
- 日本白色家兎VX2胃癌肝転移モデルを使用したMMI166の術後肝転移抑制効果の検討
- 食道癌術後,急速な心不全症状を呈した心臓転移の一剖検例
- 十二指腸濾胞リンパ腫の1切除例
- 肝切除後急速に腹膜播種をきたした肉腫様変化を示す混合型肝癌の1例
- 体質性ICG排泄異常症を伴った肝門部胆管癌の1手術例
- SF-042-1 腎移植におけるサイトメガロウイルス感染と拒絶反応の関連と移植腎への影響(SF-042 サージカルフォーラム(42)腎移植,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-131-5 当科における甲状腺分化癌の治療方針と放射性ヨードAblationの位置づけ(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)