A02 低MHz超音波によるU937細胞への生物学的効果(口頭発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recent studies show the benefit of megahertz-frequency ultrasound in diagnosis and therapeutic purposes. However, it has not been enough to estimate the biological safety and dose limitation of high-frequency ultrasound for medical use. Here we have studied the biological effect of ultrasound at low-megahertz frequencies on the cells. For an ultrasound apparatus, piezoceramic transducers of 1.0 MHz and 2.4 MHz were used and placed in the bottom of water tank made of brass. A glass tube for irradiation containing 2.0 ml sample was set above the transducer on the water. The intensity of ultrasound for the frequencies ranging from 1 MHz to 8 MHz at the position of placed tube was determined by calorimetry and KI dosimetry, which was also verified with ultrasonic hydrophone (NH8114, Toray Engineering). Reproductive cell death was measured for three days after irradiation. Each effect of irradiated cells was compared at constant value of ultrasound intensity with 10-seconds exposure in all frequencies. We intend to report biological effect of ultrasound at low-megahertz frequencies on human lymphoma U937 cells.
- 日本ソノケミストリー学会の論文
- 2008-12-05
著者
関連論文
- ソノルミネセンス : 音から光を生み出す
- 水と硫酸のソノルミネッセンスの比較(物性,一般)
- 座談会 : 音響学の発展を巡って
- 生体組織の表面波伝搬特性からのずり弾性率評価
- アルカリ金属原子からのソノルミネセンスの周波数依存
- 100kHzキャビテーション気泡の高速度カメラ観察(非線形・一般)
- 1J4-4 硫酸中のアルカリ金属原子のソノルミネッセンス : 水中との比較(強力超音波,ソノケミストリー)
- 硫酸中Na原子発光の鮮明なソノルミネッセンス(非線形音響,一般)
- ソノルミネセンスにおけるアルカリ金属原子発光と連続成分発光(物性,一般)
- Na発光とC_2発光のソノルミネッセンス温度の違い(非線形音響,一般)
- 1MHz超音波によるOHラジカル生成とHeLa細胞への影響(物性,一般)
- 集束超音波によるキャビテーションバースト
- エチレングリコール中Na原子からのソノルミネセンスパルス幅(物性,一般)
- 1P4-20 高速度カメラによるキャビテーションバーストの観察(ポスターセッション)
- 21011 ソノルミネッセンス気泡の高温・高圧場を利用した常温・常圧液体中のナノ材料プロセッシング(原子力と材料・構造・組織(3),OS.4 原子力と材料・構造・組織)
- 硫酸中C_2ソノルミネッセンスの分光解析によるキャビテーションの温度
- 2P6-3 ソノルミネセンスにおけるNa発光と連続スペクトル成分の時間空間分離(ポスターセッション)
- 1-07P-50 K原子ソノルミネセンスの周波数効果(ポスターセッション 1)
- NaCl水溶液からのソノルミネセンスとNa原子発光機構(音響・超音波サブソサイエティ合同研究会)
- NaCl水溶液からのソノルミネセンスとNa原子発光機構
- 表面波法によるアガロースゲルのずれ弾性率測定(一般・音波物性)
- 超音波キャビテーションのエタノール添加効果(気泡ダイナミックスと発光,超音波キャビテーションの科学と応用論文)
- 超音波トラップされた油滴の運動観測(音響・超音波サブソサイエティ合同研究会)
- 音響キャビテーションの不純物効果(音波物性・超音波計測技術)
- 表面波を用いた線維状生体組織のずり弾性率評価(超音波医用論文)
- 異方性生体組織の弾性率
- 生体組織のずり弾性測定
- PA19 ソフト物質の弾性と表面波伝搬(ポスターセッション2-概要講演・展示)
- 表面波を用いたゲルの物性評価
- ゼラチンのゾル-ゲル転移前後における表面波速度・吸収の周波数依存性
- ゲルを伝搬する二つの表面波モード
- ゼラチンゲル上を伝搬するレーリー波と漏洩表面張力波
- 第1部-分野別の流れ- 超音波分野
- エバネッセント光検出による固体の非線形音響の研究
- 1MHzにおけるソノルミネッセンス・ソノケミルミネッセンス
- 1MHzにおけるソノルミネッセンス・ソノケミルミネッセンス
- P3-F-2 1MHzにおけるマルチバブルソノルミネッセンスの観測(ソノケミストリー,ポスターセッション3(概要講演))
- 光偏向法による水中音場測定
- 1Pa-40 水溶液中K原子からのソノルミネセンス機構(ポスターセッション)
- 2P-40 エチレングリコール中のNaソノルミネセンスと特徴的気泡運動(ポスターセッション)
- 20pPSA-23 紫外線により誘発されるDNA構造変化のAFMによる可視化(領域12ポスターセッション,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- P3-61 レーザ光偏向法による音場分布の測定(ポスターセッション3(概要講演))
- 光偏向法による超音波音場の観測
- 超音波光偏向法による音場可視化
- OHラジカルからのマルチバブルソノルミネッセンス
- P1-35 集束音場の光偏向法による可視化(ポスターセッション1(概要講演))
- 光偏向法による空中音場測定
- カラギーナンゲルの表面波伝搬特性
- PVDF 共重合体を用いたプラノコンケーブ共鳴法の検討
- 超音波による光偏向の光学積分効果
- レーザー励起表面波を用いた液体金属脆化過程の研究
- レーザー励起表面波を用いた液体金属脆化過程の研究
- QD10 レーザ超音波を用いたジュラルミン内Ga侵透の測定(ポスターセッションII)
- 表面波でやわらかい物質を調べる
- 光偏向法による広帯域超音波測定
- 2P6-2 1MHzソノケミルミネセンスのパルス波依存性(ポスターセッション)
- 2-07-02 バースト波によるMBSLと気泡ダイナミクス(ソノケミストリー)
- 超音波物性 (<特集>超音波)
- アガロースゲルを伝搬する二つの表面波モードの観察
- PA17 ゼラチンゲルを伝搬する二つの表面波モードの測定(基礎・物性,ポスターセッション2)
- 光偏向法による広帯域超音波測定
- B-2 ゼラチンゲルの広帯域超音波スペクトロスコピー
- 光偏向法による非線型音響パラメータの測定
- ゼラチンゲルの広帯域超音波吸収
- ブリュアン散乱によるゾル-ゲル転移の測定
- 光偏向法による音波の非線形性の計測 (特集:光を用いる音波の検出法)
- C. Cooke, An Introduction to Experimental Physics, UCL Press Ltd., London and Bristol, 1996, v+127p., 24×16cm, 7,260円 [学部・大学院向]
- 光偏向法による非線型音響パラメータの測定
- トルエンのブリュアン散乱
- プラノ・コンケーブ共鳴法によるゾル-ゲル転移の測定
- C5 表面波によるゲルの弾性率測定
- 25p-PS-8 表面波によるゾル-ゲル転移の研究
- 31a-TK-1 タンパク質の音速・吸収スペクトル
- 4a-PS-16 光偏向超音波スペクトロメーター
- 生体高分子の超音波スペクトロスコピー (<小特集>超音波によるマテリアルキャラクタライゼーション)
- エバネッセント光による超音波音場の計測
- 1J4-4 界面活性剤溶液中Na原子からのソノルミネセンス : 超音波照射時間依存性(非線形,強力超音波,ソノケミストリー)
- 高速度映像で見た音響バブルへの界面活性剤の影響
- 2.2 超音波物性・フォノンの物理 : 超音波分野(〈特集〉-音響学における20世紀の成果と21世紀に残された課題-)
- 高速度映像で見た音響バブルへの界面活性剤の影響
- P24 NaCl水溶液のマルチバブルソノルミネセンス(ポスターセッション)
- A02 低MHz超音波によるU937細胞への生物学的効果(口頭発表)
- P07 MHz超音波により誘導されるU937細胞のシグナルトランスダクション
- 豚レバーの複素ずれ弾性率の温度依存性(物性,一般)