多層建物の損傷と相関が高い地震動の強さの指標
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
PGA or PGV is used to normalize ground motions in the seismic response analysis of buildings. However, these are not proper measures for the wide range of the natural periods. A new intensity measure, a modified maximum impulse, is proposed which is defined as a small value between the maximum impulse and the product of PGA and a quarter of the natural period. The correlation coefficients between seismic damage of multistory buildings and four normalization intensities including these three measures are analyzed by the time history response analysis using about seventy strong motions obtained in Japan, U.S.A. and China. Seismic damage is defined as the yielding shear force of a multistory building corresponding to the critical ductility factor of 2 or 4. The correlation coefficient between structural damage and the modified maximum impulse are over 80% for the natural periods from 0.2 second to 1.0 second.
- 一般社団法人日本建築学会の論文
- 2004-03-20
著者
関連論文
- 22443 火力発電所建屋の耐震診断に関する考察 : その2 : 地震応答解析
- 22442 火力発電所建屋の耐震診断に関する考察 : その1 : 現地調査、漸増載荷解析
- 212 既存RC造建築物の耐震診断基準における高さ方向の剛性分布と耐震性能に関する研究(建築構造)
- 20048 沖縄県の地震地域係数に関する一考察 : その2 既存RC造学校校舎の耐震性能比較(地震ハザード,構造I)
- 211 地震動の最大力積と1自由度系の最大応答変位との関係(建築構造)
- 21058 弾塑性構造物の最大地震応答を制御できる地震動のパルスに基づいた強さの指標(応答特性とその評価(6),構造II)
- 238 圧縮ブレースによって耐震補強したRC造建物の静的および動応答性状の検討(建築構造)
- 232 弾塑性構造物の最大応答と地震動強さのパルスに基づいた指標に関する研究(建築構造)
- 231 地震動強さの基準化の指標と鋼構造物の最大地震応答の分布(建築構造)
- 230 地震調査研究推進本部の地震ハザードを用いた建築物の震害予測(建築構造)
- 21026 弾塑性建物の最大地震応答と地震動のパルスに基づいた強さの指標との関係(地震動特性と評価 (4), 構造II)
- 21024 ある層に変形が集中する建物の損傷と相関の高い地震動強さの指標に関する研究(地震動特性と評価 (4), 構造II)
- 267 弾塑性建物の最大地震応答と地震動のパルスに基づいた強さの指標との関係(建築構造)
- 263 ある層に変形が集中する建物の損傷と相関の高い地震動強さの指標に関する研究(建築構造)
- 237 福岡県西方沖地震で被害を受けたRC造建物の耐震性能の検討(建築構造)
- 建物の損傷と地震動の強さの指標との関係に関する研究(学位論文の要旨)
- 21079 地震による建物の損傷過程と地震動強さの指標との関係(地震動特性と評価(2),構造II)
- 1自由度系の弾塑性応答における強震度の類型の影響
- 269 地震動を受ける鉄筋コンクリート造建物の下階壁抜け柱における変動軸力(建築構造)
- 220 地震動強さで基準化した応答スペクトルの分布に関する研究(建築構造)
- 276 地震被害量から見たRC造建物の耐震補強効果(建築構造)
- 222 多層建物の損傷と地震動の強さの指標との相関(建築構造)
- 21096 建物の損傷と地震動の強さの指標との関係
- 建物の損傷と地震動の強さの指標との関係
- 地震による建築物被害量を低減するための都市係数
- 21097 地震被害と新聞の地震報道との関係(地震危険度評価,構造II)
- 204 地震被害と新聞の地震報道との関係(建築構造)
- 通信施設の地震リスクに関する研究, 吉田献一,樋口聖子,奥田賢持,木村榮一,赤木久眞,笠木昭人,村地由子,齋藤博,青山武士, 65(評論-1)
- 20021 構造物の耐震安全性に関する検討 : 地震性能指標Isと年損傷確率Pfの関係
- 217 地震動の種別とバイリニア型復元力特性を持つ建物の損傷との関係について(建築構造)
- 地震動の強さとスペクトル特性との関係
- 21247 地震動の特性と建物の損傷との関係
- 21067 1997年鹿児島県北西部地震の地震動の強さとスペクトル特性との関係
- これからの地震荷重と今後の課題(構造部門(振動) パネルディスカッション)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- 216 1997年鹿児島県北西部地震の震源近傍で記録された地震動の特性(構造)
- 213 最大地震動のN年再現期待値とN年最大値の特性(構造)
- 1997年鹿児島県北西部地震の地震動の特性
- 新聞の地震報道による地震災害に対する社会の反応
- 21062 1997年鹿児島県北西部地震の震源を囲む4地点の地震動
- 21032 1997年鹿児島県北西部地震の強度記録と地震ハザード
- 極値分布と最大値(確率信頼性の基礎と信頼性指標を用いた設計/2)(技術ノート)
- 世界の耐震規定の現状と動向 (耐震設計の動向-新耐震設計法をこえて)
- 20073 鉄塔支持型煙突における鉄塔構成部材の風応答特性(その1)(鉄塔部材の風応答,構造I)
- 20074 鉄塔支持型煙突における鉄塔構成部材の風応答特性(その2)(鉄塔部材の風応答,構造I)
- 20106 鉄塔支持型鋼製煙突の振動特性と風応答観測(鉄塔の風力・応答,構造I)
- 211 鉄塔支持型鋼製煙突の振動特性および風応答の観測(建築構造)
- 20107 鉄塔支持型1筒身鋼製煙突の渦励振およびガスト応答(鉄塔の風力・応答,構造I)
- 21492 既存RC造建築物の耐震診断基準における高さ方向の剛性分布と耐震性能に関する研究(応答特性(2),構造II)
- 249 劣化挙動を伴うRC骨組の耐震性能評価とその補強手法(建築構造)
- 285 PC鋼棒で補強されたRC柱が等曲げおよび曲げせん断を受ける場合の繰返し性状(建築構造)
- 耐震診断より得られた実在建物のコンクリート強度分布
- 22084 建築基準法の耐力壁量からみた在来構法木造住宅の耐震信頼性
- 295 部材強度の不確定性を考慮したRC柱における破壊形式の確率的判定法(建築構造)
- 294 耐震診断で得られたコンクリート強度の分布を考慮したRC柱の曲げ強度とせん断強度の分布(建築構造)
- RC柱における曲げ破壊とせん断破壊の発生確率
- 236 RC柱の破壊形式を確率的に選択する方法(建築構造)
- 3059 RC柱における曲げ破壊とせん断破壊の発生確率(柱)
- 鉄塔支持型鋼製煙突の渦励振およびガスト応答に関する研究
- 多層建物の損傷と相関が高い地震動の強さの指標