部分溶込溶接継目の静的挙動に関する実験的研究 : 鋼種の影響(一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The shearing and tensile strengths and deformation capacities of the partial penetration welded joints have been studied experimentally. The main results obtained are as followings; (1) The strength coefficients for the yield and maximum shearing strengths of the welded joints show the size effect in the cases of SM490, TMCP325, and HT590 steels, however, these strength coefficients are almost constant with throat thickness in the case of HT780. (2) The strength coefficient for the maximum tensile strength decreases with the increase of the ratio of throat thickness to plate thickness even in the case of HT780. (3) The strength coefficients for the yield and maximum tensile strengths of the cross welded joints are larger than these coefficients of the butt welded joints owing to the multi-axial stress state of the cross welded joint.
- 一般社団法人日本建築学会の論文
- 1994-03-15
著者
関連論文
- 22228 環境負荷低減型高密度居住区モデルの新架構システム : その7 着脱可能な鋼構造の接合工法(設計法(1),構造III)
- 22333 高力ボルトを用いた着脱可能な柱梁接合部を含む鋼構造骨組の構造性能 : その2. 実験結果及び考察
- 22332 高力ボルトを用いた着脱可能な柱梁接合部を含む鋼構造骨組の構造性能 : その1. 実験概要
- 22559 CFT柱の構造性能に関する調査研究 : その1.円形断面(CFT柱(2),構造III)
- 22610 高強度コンクリートを用いたCFT柱梁接合部パネルのせん断実験 : その3 円形CFTの実験結果
- 22608 高強度コンクリートを用いたCFT柱梁接合部パネルのせん断実験 : その1 実験概要
- 21651 貫通ダイアフラムを有する建築構造用HT590 高性能鋼鋼管柱の性能試験
- 22430 鋼板面材を使用したスチールハウス用耐震壁の性能 : その4:1層フレーム実験の計画(耐震要素:耐震壁(1),構造III)
- 22431 鋼板面材を使用したスチールハウス用耐震壁の性能 : その5:1層フレーム実験の結果(耐震要素:耐震壁(1),構造III)
- 22432 鋼板面材を使用したスチールハウス用耐震壁の性能 : その6:1層フレーム実験の検討と評価(耐震要素:耐震壁(1),構造III)
- 22548 丸ノ内ビルヂング(旧丸ビル)の構造調査報告 : その5 鋼材の物性調査
- 22172 衝撃荷重による鉄骨部材の脆性破断に関する実験的研究 : その1 実験概要
- 22253 リングダイアフラムを用いた鋼管柱はり接合部に関する実験的研究
- 22222 内蔵ダイアフラムを用いたスプリットティ形式柱梁接合部に関する実験的研究
- コンクリ-ト充填鋼管柱の開発
- 22281 建築構造用500サイズ490N/mm^2級極厚H形鋼の素材・溶接性および溶接継手性能
- 22356 建築構造用高性能780N/mm^2鋼の特性を活かせる構造の検討
- 21569 建築構造用大径鋼管(UO鋼管)の機械的性質について
- 建築構造用耐火鋼を使用した鋼管コンクリート柱の耐火性能に関する実験的研究
- 建築構造用耐火鋼梁の耐火性能に関する実験的研究
- 建築構造用耐火鋼柱の耐火性能に関する実験的研究
- 1487 コンクリート充填鋼管柱(CFT柱)の施行実験円形開口をもつ内ダイヤフラム方式の充填性について
- 22420 鋼板面材を使用したスチールハウス用耐震壁の性能 : その1:実験計画(耐震要素(1),構造III)
- 22421 鋼板面材を使用したスチールハウス用耐震壁の性能 : その2:実験結果(耐震要素(1),構造III)
- 22422 鋼板面材を使用したスチールハウス用耐震壁の性能 : その3:検討と評価(耐震要素(1),構造III)
- 22593 CFT長柱の構造性能に関する研究 : その1 実験計画
- 22212 ワンサイドボルトを用いた角形鋼管柱梁接合部の挙動に及ぼす載荷速度の影響
- 22305 ワンサイドボルトを用いた角形鋼管柱はり接合部の性能に関する研究 : 鋼管径200-400mmの柱はり接合部性能
- 21793 角形鋼管柱-H形はり接合部の性能に関する研究 : その3 柱はり接合部性能
- 21792 角形鋼管柱-H形はり接合部の性能に関する研究 : その2 部分骨組架構試験
- 21791 角形鋼管柱-H形はり接合部の性能に関する研究 : その1 柱はり仕口の部分モデル引張試験
- 22217 ダンパー用低降伏点鋼材の低サイクル疲労特性に関する実験的研究
- 建築構造用TMCP極厚H形鋼(NSGH)の開発
- 22403 極低降伏点鋼制震パネルの動的履歴特性に及ぼすひずみ速度の影響に関する研究 : その2 動的加力実験の概要および実験結果の概要
- 22402 極低降伏点鋼制震パネルの動的履歴特性に及ぼすひずみ速度の影響に関する研究 : その1 研究概要および地震応答解析概要
- 22265 建築構造用590N/mm^2極厚H形鋼の素材性能
- 22251 極低降伏点鋼の機械的性質に及ぼす歪速度の影響
- 22172 建築構造用極厚H形鋼を柱とする骨組の塑性変形能力に関する実験的研究
- 22490 スプリットダイアフラムを有するCFT柱梁接合部の耐力
- 22118 建築構造用TMCP耐火鋼板の材料特性
- 外法一定H形鋼 (特集 金属構造材の新たなる展開) -- (耐震設計と新しい金属構造材)
- 22161 建築構造用TMCP極厚H形鋼の開発
- 21821 高強度材料を用いたコンクリート充てん角形鋼管柱の軸圧縮性状に関する研究 : (その2)充てん形試験体実験結果
- 21820 高強度材料を用いたコンクリート充てん角形鋼管柱の軸圧縮性状に関する研究 : (その1)実験計画および中空試験体実験結果
- 21510 HT780鋼を用いた部分溶込溶接継目の力学的挙動
- 22419 折板を面材に用いたスチールハウス用耐力壁の面内せん断実験(耐震要素:耐震壁(2),構造III)
- 22304 ワンサイドボルトを用いた角形鋼管柱-H形鋼はり接合部の性能に関する研究 : 柱はり仕口の部分モデル引張試験(鋼管径500mm)
- 22303 ワンサイドボルトを用いた柱梁接合部の性能に関する研究 : その4 部分モデル接合部の耐力評価
- 22268 角形鋼管柱-H形鋼はり接合部の性能に関する研究 : その4 部分モデル・柱はり仕口の耐力評価
- 22267 ワンサイドボルトを用いた柱梁接合部の性能に関する研究 : その3 実大モデル試験
- 22266 ワンサイドボルトを用いた柱梁接合部の性能に関する研究 : その2 部分モデル引張試験
- 22265 ワンサイドボルトを用いた柱梁接合部の性能に関する研究 : その1 トルシア形高力ワンサイドボルトの性能調査
- 21690 角形鋼管柱-H型断面はりの外ダイアフラム形式接合部の局部最大耐力
- 21340 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その23. 60キロ級高性能鋼を用いた部分溶込溶接継手のせん断強度に関する実験的研究
- 低降伏点鋼のヒステリシス及びヒステリシスエネルギー特性に関する研究
- 低降伏点鋼の低サイクル疲労特性に関する研究
- 22516 折板を面材に用いたスチールハウス用耐力壁の面内せん断実験 : その2. 山高の影響分析(耐震壁:その他,構造III)
- 146 連鋳の鋳型における抜熱ヒステリシス現象 : 連続鋳造におけるパウダー技術に関する研究(第 11 報)(連鋳パウダー, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 457 HT950N/mm^2鋼用溶接材料の開発(第1報)
- 138 ローヘッド連鋳機の操業結果 : ローヘッド連鋳機の開発第 2 報(新連鋳法, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 21560 充填型鋼管コンクリート柱に関する研究 : (その2)中心圧縮実験
- 3051 高温強度特性に優れた建築用構造用鋼材の利用技術に関する研究 : その1 鋼材の高温強度特性
- 147 連鋳鋳型内プールおよびフィルムにおけるパウダーの挙動 : 連続鋳造におけるパウダー技術に関する研究(第 12 報)(連鋳パウダー, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 3068 高温特性に優れた建築構造用鋼材の利用技術に関する研究 その4 : 耐火塗料で被覆した実大部材の耐火試験結果について
- 21282 建築構造用TMCP鋼の突き合せ溶接継手の疲労強度に関する検討
- 134 サブマージアーク溶接におけるTiとBの反応特性に関する研究
- 124 焼成条件と水素量の関係 : 被覆アーク溶接棒の低水素化に関する研究(第2報)
- 138 潜弧溶接におけるTi, B の分布反応挙動について
- 103 直流潜弧溶接における酸素の反応挙動について
- 101 低温アルミキルド鋼の横向潜弧溶接について
- 339 フラックス組成と溶接現象について : X線透視法による潜弧溶接現象の研究(第1報)
- 158 裏フラックス硬化剤の特性について : フラックス銅バッキング片面潜弧溶接法の研究(第1報)
- 203 裏ビード形成に関する研究 : フラックスパッキング片面潜弧溶接の研究
- 21567 低降伏点鋼及び極低降伏点鋼の材料性能
- 22300 鍛造リングを用いた鋼管柱はり接合部の性能に関する研究 : その3 十字部分骨組繰返し載荷試験結果
- 22213 予熱低減型・建築構造用高性能590N鋼板を使用した4面溶接ボックス断面柱の溶接確性試験
- 3074 耐火鋼用高力ボルト継手の高温強度に関する実験的研究
- 3052 高温強度特性に優れた建築構造用鋼材の利用技術に関する研究 : その2 ロックウールで被覆した実大部材の耐火試験結果について
- 21168 疲労亀裂発生後の溶接止端研削処理効果に関する研究
- 324 鋳造速度とパウダーの適正粘度との関係 : 連続鋳造におけるパウダー技術に関する研究(第 7 報)(大型鋼塊・凝固基礎・特殊造塊・連鋳モールドパウダー・鋳型内潤滑, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 163 パウダーの Al_2O_3 吸収挙動と適正粘度保証 : 連続鋳造におけるパウダー技術に関する研究(第 5 報)(連鋳表面疵・内部割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 221 連鋳パウダーの組成と溶融温度および粘度との関係 : 連続鋳造におけるパウダー技術に関する研究(第 17 報)(モールドパウダー・介在物・連鋳建設・操業・高温延性, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 145 連鋳パウダーのプール厚、消費量に及ぼす鋳造条件の影響 : 連続鋳造におけるパウダー技術に関する研究(第 10 報)(連鋳パウダー, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 22462 面内せん断力を受ける波形鋼板パネルの端部崩壊挙動 : その4 薄板軽量形鋼を用いた耐力壁への適用探索(耐震壁(3),構造III)
- 22464 折板を面材に用いたスチールハウス用耐力壁の面内せん断実験 : その4 高軸力下における耐力壁の挙動(耐震壁(3),構造III)
- 22463 折板を面材に用いたスチールハウス用耐力壁の面内せん断実験 : その3.材料特性およびワッシャーの影響分析(耐震壁(3),構造III)
- 22441 折板を面材に用いたスチールハウス用耐力壁の面内せん断実験 : その5. パネル高およびパネル幅の影響分析(耐震要素(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22436 折板を面材に用いたスチールハウス用耐力壁の面内せん断実験 : その6. 枠材厚の影響分析(耐震壁(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- FR鋼を使用した鋼管コンクリート柱の耐火試験時挙動の数値解析(一般講演)
- 部分溶込溶接継目の静的挙動に関する実験的研究 : 鋼種の影響(一般講演)
- 部分溶込溶接継目のせん断挙動に関する実験的研究