看護基礎教育課程における「看護政策管理学」の構成要素の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的:大学の看護基礎教育課程のシラバスの記述内容から「看護政策管理学」を構成する要素を明らかにし,その関係性について考察する.方法:看護系大学193校に看護基礎教育課程の平成22年度版シラバスの送付を依頼した.入手できた73校のシラバスを分析対象とした.20キーワードを設定し,授業概要・目的・目標からキーワードを含む記述をコードとして抽出した.コードをカテゴリ化し要素の形成を試みた.最後に要素間の関係性について考察した.結果:「看護政策管理学」を構成する要素は,【憲法の基本理念と法】【保健医療(福祉)システムの概要】【看護を提供するための組織と管理】【看護活動と政策】【看護を提供するあらゆる場の看護の役割と機能】など,18のカテゴリから形成された.結論:看護政策管理学を構成する18要素は,順序性を持ちながら影響し合う関係性を持つことにより,看護の役割と機能が発揮されると考えた.
著者
関連論文
- 山間部に暮らす高齢者の交流状況と生命予後との関連
- 経験4年以下の看護職者に対する職務継続支援の検討
- がん診療連携拠点病院における外来化学療法の現状と課題
- 新人看護職者の仕事への認識,満足度及び燃え尽きから捉えた職務継続支援の検討
- 看護者の仕事に対する認識,満足度および燃え尽きから捉えた職務継続支援の検討
- 中高年看護職者の職務継続意志と職務満足に関連する要因の検討
- 中高年看護職者の職務継続意志と職務満足に関連する要因の検討
- 就職6ヵ月時における新人看護職者のバーンアウトの実態と看護療法による効果
- 看護基礎教育課程における「看護政策管理学」の構成要素の検討
- 復職した元潜在看護職の職務満足感に関連する要因の構造分析 : 日韓の比較を通して