明治19年以前の京都大学旧教養部旧蔵物理実験機器の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A large number of experimental apparatus for physics education, accumulated since 1869, having been conserved in the Faculty of Integrated Human Studies of Kyoto University. These apparatus have now become datable through our survey of the inventory documents registering them. Of the items, 57 purchaced until 1886 have been examined for the purpose of evaluating their value in the history of physics education in Japan. Our comparative study of the existing apparatus with similar ones depicted in physics textbooks, both primary and advanced, which were adopted in the curricula by the various educational bodies proceding the establishment of Kyoto University, revealed that the apparatus in question had been collected with the intension of organizing the secondary level education and even higher.
- 日本科学史学会の論文
- 1994-09-27
著者
関連論文
- 第三高等学校由来の物理蔵書および実験機器のコレクション
- 29a-YD-8 明治期における舶載物理書に関する研究
- 29p-M-2 旧制第三高等学校時代の物理実験機器 : 電磁気を中心として
- 2a-T-8 京大旧教養部図学教室に保存されていた測量・製図器械
- 29p-X-6 第三高等学校(学部時代)に購入された測量器械
- 第三高等中学校(明治19-27年)時代の京都大学旧教養部所蔵物理実験機器の分析
- 29a-YD-9 京都大学旧教養部所蔵物理実験機器の保全と目録作成
- 明治19年以前の京都大学旧教養部旧蔵物理実験機器の分析
- 31p-ZF-4 京都大学旧教養部図書館の明治期物理書に関する研究(III)(物理学史)
- 31p-ZF-3 京都大学旧教養部所蔵の物理実験機器の分析(II) : 京都移転以前の保存実験機器(物理学史)
- 31p-ZF-2 京都大学教養部所蔵の物理実験機器の分析(I) : 機器目録の全体像(物理学史)
- 28p-Q-9 京大教養部図書館の明治期物理学書に関する研究(II)
- 28p-Q-8 京都大学教養部図書館の明治期物理書に関する研究(I) : 洋書について
- 第三高等学校由来の物理実験機器と科学史(実験装置をめぐる歴史研究,2009年度年会報告)
- 日本の近代化と物理実験機器(科学史入門)
- 京都大学所蔵物理実験機器の保存とその物理教育的意義(学会報告)
- 領域13「物理教育における実験の歴史と現状」(2002年秋季大会シンポジウム(物性分科会)の報告)
- 歴史に埋もれた物理実験 : 光の再合成器(歴史の径(こみち))
- 歴史に埋もれた物理実験 : 光の再合成器
- 西尾成子, 科学ジャーナリズムの先駆者 ; 評伝 石原純, 岩波書店, 東京, 2011, xviii+348p, 20×16cm, 本体3,400円, [一般向], ISBN978-4-00-005213-9
- 誌上科学史博物館(14)京都大学所蔵実験機器が語る近代日本の物理学研究
- 19世紀物理学史の諸特徴の検討 : 1984年度年会シンポジウム報告
- 明治19年以前の京都大学旧教養部旧蔵物理実験機器の分析
- 7pZA-1 京都大学所属物理実験機器の保存とその物理教育的意義(物理教育における実験の歴史と現状,領域シンポジウム,領域13)
- 25pBD-12 明治初期における物理実験器械の輸入と国産化 : 器械商品目録と現存器械の照合分析(物理学史,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))