3203 壁式橋脚の鋼板巻き耐震補強においてコーナー部にL形鋼材を配置した効果に関する実験(耐震補強)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
橋脚く体断面の長辺が短辺に対して大きな壁式橋脚において釧板巻き耐震補強を行う場合,変形が進むと補強鋼板にはらみが生じ,急激な耐力低下を生じる。本研究では,鋼板巻き補強において,補強錆板のコーナー部内側にL形に加工した鋼材(以下,L形鋼材)を配置した場合の効果について検討した。補強後のせん断耐力と曲げ耐力に達する時のせん断力との比,L形錆材の厚さをパラメーターとして検討を行ったところ,補強後の耐力比を2.0程度として厚さ6mmのL形釧材を配置した場合に,大変形時における耐力低下を緩やかにすることができることを確認した。
- 公益社団法人日本コンクリート工学会の論文
- 2008-07-30
著者
-
池津 大輔
東日本旅客鉄道株式会社長野支社
-
菅野 貴浩
東日本旅客鉄道(株)上信越工事事務所工事二課
-
菅野 貴浩
東日本旅客鉄道(株)上信越工事事務所
-
松尾 伸二
東日本旅客鉄道(株)横浜支社設備部土木課防災計画グループ
-
菅野 貴浩
東日本旅客鉄道(株)建設工事部構造技術センター耐震技術プロジェクトグループ
-
西村 公孝
ジェイアール東日本コンサルタンツ(株)新技術推進部
-
菅野 貴浩
東日本旅客鉄道株式会社建設工事部構造技術センター
関連論文
- 軸方向鉄筋の内側に円形帯鉄筋を配置した鉄筋コンクリート柱の地震時変形性能
- 鉄道高架橋や橋梁の耐震補強の取組み
- 矩形帯鉄筋を軸方向鉄筋の内側に配置した鉄筋コンクリート柱の正負水平交番載荷実験
- 軸方向鉄筋の内側に円形帯鉄筋を配置した鉄筋コンクリート柱の正負水平交番載荷実験
- 鉄道高架橋下の店舗環境を考慮した新しい耐震補強技術
- 合成短繊維混入によるコンクリート片の剥落防止対策
- 内巻きスパイラルRC柱の耐震設計法について(東北線長町高架橋への適用)
- 東京レンガ高架橋の不等沈下の影響および耐震性能に関する数値解析について
- コンクリート受入れ時の単位水量試験の試行および今後の管理方法について
- 新設コンクリート構造物の品質向上施策について
- 鉄筋探査機を用いたかぶりの調査結果
- 鉄筋コンクリート構造の高架橋等における中性化、かぶり調査報告
- 鉄筋コンクリート高架橋の地震被害程度と設計上の耐震性能に関する検討
- 既設RC柱の耐震補強--鋼板巻補強RC柱の載荷試験
- プレストレスト鋼管コンクリートの耐荷力試験
- 各社の取組み--JR東日本 高架下利用箇所等の厳しい施工環境下における有効な各種耐震補強工法 (特集 地震に対する取組みと備え)
- 新潟県中越地震を受けた鋼板巻き耐震補強高架橋の調査
- 高架橋等の地震時応答等に関するシミュレーション結果
- 新潟県東頸城丘陵北東部に分布する鮮新 : 更新統におけるデルタ・エスチュアリーシステムの復元とシーケンス層序
- 新潟県東頸城丘陵北東部に分布する鮮新-更新統の堆積環境とマセラル組成の関連
- フォト 蛍光ビジュアルケロジェン法によるマセラルの蛍光特性
- JR東日本におけるRC橋脚の耐震補強について
- 鉄筋コンクリート橋脚耐震補強設計施工マニュアルの制定と段落し部の部分補強に関する実験的検討について
- ストラット部材を用いたRC橋脚の耐震性向上に関する実験的検討
- 既設RC橋脚の耐震診断の考え方について
- 直線形鋼矢板巻き立て耐震補強工法の施工事例と計画,施工上の留意点,現状の課題と対策等
- RC橋脚途中定着部の曲げ補強効果に関する実験的検討
- JR東日本におけるコンクリート構造物の長寿命化への取組み
- 上層梁の補強により,一部の柱の補強を省略する利用高架橋等の耐震補強に関する実験結果と計算例
- コーナー部にL形鋼材を配置した鋼板巻き立て耐震補強工法およびRC巻き立て耐震補強工法に関する実験結果
- 「耐震補強設計施工マニュアル」の概要
- 斜め鋼材あと挿入による耐震補強の設計施工--東北新幹線第8小鶴沢BLの耐震補強工事
- 一面耐震補強工法の補強鉄筋を高強度とした場合,不均等に配置した場合の耐震補強効果の違いに関する実験的検討
- 地中部斜め鋼材あと挿入による耐震補強工法に関する実験的検討
- 柱端の補強を省略する場合の耐震補強設計
- 斜め鋼材あと挿入耐震補強工法に関する実験と設計法
- 鋼板巻き立て耐震補強工法において補強鋼板のコーナー部にL形鋼材を配置した効果
- 鉄道橋被災報告-過去災害に学んだ対応・対策の検証と今後の課題
- 2072 高密度配筋RC柱の靱性評価に関する研究(耐震,靱性)
- 2234 軸方向鉄筋の内側に円形スパイラル鉄筋を配置した鉄道RC構造物の耐震設計法の提案(耐震一般)
- 2184 ストラット部材を用いたRC橋脚の耐震性向上に関する実験的検討(耐震補強)
- 3130 せん断スパン比の小さいRC柱部材の水平加力試験(せん断・ねじり)
- 2027 既設RCの外側に帯筋を追加した補強RC柱の交番載荷実験(コンクリート構造の耐震技術 診断,補修・補強)
- 2185 高密度配筋RC橋脚の地震時変形能力に関する実験的研究(耐震)
- 2190 軸方向鉄筋の内側にせん断補強鉄筋を配置したRC柱の交番載荷実験(耐震一般)
- 2123 プレストレスト鋼管コンクリートの耐荷力試験(プレストレストコンクリート)
- 2017 充填材を各種変えたRC柱の鋼板巻き補強の交番載荷の実験的研究(コンクリート構造の耐震技術 診断,補修・補強)
- 2210 束ね鉄筋を用いたRC柱の鉄筋抜け出し量と変形性能(耐震)
- 2018 鋼板巻き補強RC柱の交番載荷実験(コンクリート構造の耐震技術 診断,補修・補強)
- 3203 鉄筋の途中定着部付近の補強構造に関する実験的研究(耐震補強)
- 2001 交番繰返し荷重を受けた柱軸方向筋の強度特性(コンクリート構造の耐震技術 材料・施工)
- 3203 壁式橋脚の鋼板巻き耐震補強においてコーナー部にL形鋼材を配置した効果に関する実験(耐震補強)
- 3206 鋼材を斜めに配置したRC橋脚の耐震補強効果に関する実験(耐震補強)
- 1040 合成短繊維添加によるコンクリート片の剥落対策(短繊維補強コンクリート(材料))